公認会計士の公開求人情報

一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。

「公認会計士試験の勉強」と「監査法人での仕事」、両立をするコツ

「公認会計士試験の勉強」と「監査法人での仕事」、両立をするコツ

平成29年公認会計士試験に挑戦中の方は、今まさに「第Ⅱ回短答式試験」への最後の追い込みをかけている最中ですよね。
監査法人や会計事務所で仕事をしながら、勉強の両立をしている方も少なくないと思いますが、「両立って大変だな……」と思ったことはありませんか?
そこで今回は「仕事と勉強を両立するコツ」を紹介します!

マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士は、公認会計士・試験合格者・USCPAの方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、公認会計士・公認会計士試験合格者・USCPAの転職に役立つ記情報を発信しています。

最新の求人情報 マイナビ会計士への登録で非公開求人のご紹介も可能です 最新の求人情報 マイナビ会計士への登録で非公開求人のご紹介も可能です

今年の公認会計士試験の動向

平成29年公認会計士試験の「第Ⅱ回短答式試験」が5月28日に実施されました。
合格発表日は6月23日。ここをクリアすると、8月25~27日には「論文式試験」が控えています。まさにこの約4カ月が勝負の分かれ目になる期間ですが、みなさんは日々充実した勉強ライフを送ることができていますか?
なかには、「仕事が大変で勉強の時間がなかなかとれない」と嘆いている人もいるのではないでしょうか。
そんな悩みを抱える方のためにも両立のコツをまとめていきますが、その前に今年の公認会計士試験の動向も載せておきます。

公認会計士・監査審査会が4月25日に発表した資料「平成29年公認会計士試験第II回短答式試験の出願状況について」によると、今年の「第Ⅱ回短答式試験」の出願者数は8,214人でした。
内訳は、一般出願者数は8,121人(免除者1,544人を除いた 短答式試験受験者数は6,577人)、旧第2次試験合格者数が93人となっています
試験地の地域別に見ると、出願者の多いトップ3は、東京都(5,054人)、大阪府(1,466人)、愛知県(500人)で、少ないほうは沖縄県(34人)、熊本県(72人)、香川県(91人)という結果でした。

「第Ⅱ回短答式試験」の受験者数・合格者数・合格率の過去のデータを見てみましょう。

年度 受験者数 合格者数 合格率(対受験者数)
平成28年度 4,740名 638名 13.46%
平成27年度 4,503名 624名 13.86%
平成26年度 4,927名 402名 8.16%
平成25年度 6,000名 695名 11.58%

公認会計士・監査審査会ホームページ平成26年の合格率が極端に低くなっていますが、ここ2年は13%台で推移していることから、今年もこれに近い数値になることが予想されます。
ちなみに今年の第Ⅰ回短答式試験は、受験者数と合格者数がともに前年比増になり、過去5年で「最多」でした。
5月28日に行われる「第Ⅱ回短答式試験」も第Ⅰ回の勢いのまま、最多合格者が出ることを祈ってやみません!

<ココまでのまとめ>

・第Ⅰ回短答式試験は過去5年で最多の合格者を記録している。

転職を考え始めたらご相談ください
無料マイナビ会計士に申し込む

働きながら効率よく勉強するポイント

さて、いよいよ「仕事と勉強を両立するポイント」の本題へと入ります。
まず、会計士試験に合格するために主に次の3つの方法があります。

<通学講座>
会計士試験対策を実施する大原やTACといった専門学校などに「通学」する勉強法です。
最大のメリットは、目の前にプロの講師がいるので、わからない点をその場で解決できることでしょう。また、ライバルが隣にいることでモチベーションを保ちやすいという利点もあります。
デメリットは、講座の日時が指定されているので、そのときに時間を空けて専門学校へ行かなければならない点です。ほか、費用がかかる、体力的にも大変などの声があります。

<通信講座>
資料のDVDやWebを自宅で見ながら勉強する方法が「通信講座」です。
メリットは、自分の好きなペースで勉強できる、通学にかかる時間を勉強にまわせる、費用が通学より安いなどがあります。
ただ、自分で主体的に勉強ができない人にとっては、いくら優れたDVDがあっても意味がありません。熱意があり、モチベーションを保つことができる人向けの勉強法と言えるでしょう。

<独 学>
文字通り、自分独自の方法で勉強するのが「独学」です。
メリットは、利用する参考書や資料も勉強する時間もすべて自分で決めることができる「自由」があることでしょう。
デメリットは、疑問が生じたときです。教えてくれる人がいないので、自分で1つずつ調べていかなければいけません。そのことをどう考えるかが独学のポイントと言えるかもしれません。

どれが向いているかは個人差があるため正解はありませんが、最近は「通信」と「通学」を併用できる社会人講座があり、これはオススメの手段の1つですね。
よい点は、平日は働きながら家で勉強し、週末の土日に通学講座が組まれているのでメリハリをつけて勉強できるところ。まさに良いとこ取りですね。
現在は専門学校がさまざまな社会人向けコースをつくっているので、Webで調べて、どれが自分に適しているか調べてみましょう!

<ココまでのまとめ>

・試験勉強の方法は主に「通学講座」「通信講座」「独学」の3つがある。
・社会人にオススメは「通信」と「通学」を併用できる社会人向け講座。

転職を考え始めたらご相談ください
無料マイナビ会計士に申し込む

事前の情報収集が大切

さて、いよいよ「仕事と勉強を両立するポイント」の本題へと入ります。
まず、会計士試験に合格するために主に次の3つの方法があります。

どの勉強方法を選択するか――じつはここから試験勉強ははじまっています。
ただ、大切なことは「どの道を選んでも、勉強時間は自分でつくる!」という意識を常にもつことです。「仕事で精いっぱい」「勉強で仕事に支障が出る」となってしまっては、共倒れになってしまいます。
働きながら合格をめざすのは簡単なことではありませんが、実務経験があるからこそ理解しやすい面もあるはずです。両立をポジティブに捉え、受験をするのであれば、何事も前向きに臨みたいですよね。
このようにポジティブな精神状態をつくるうえで欠かせないのが「事前の情報取集」です。
仕事をしている方はよくわかると思いますが、事前に情報収集とスケジューリングをしてから取り組むと、効率には驚くほど差が出るものです。

ちょっと調べてみると、最近は会計士試験の受験・合格をめざす人を支援する「支援採用」を実施する監査法人も出てきていることがわかります。
支援採用の監査法人に入社する → 勉強できる環境をつくる → キャリアも同時に積む → 受験・合格、という道筋もあるとわかると、少しワクワクしてきませんか?
どのルートを辿るのが正解かは誰にもわからないので、両立に悩み、モヤモヤしているときは時間を決めて徹底的に「情報収集」を行い、合格までのプランを「スケジューリング」してみてください!

<ココまでのまとめ>

・ポジティブな精神状態をつくるためには「事前の情報収集」が不可欠。
・どのルートが正解かは人それぞれ。両立に悩む人は徹底した情報収集とスケジューリングをする。

転職を考え始めたらご相談ください
無料マイナビ会計士に申し込む

転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。 転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。

最新の求人情報 マイナビ会計士への登録で非公開求人のご紹介も可能です 最新の求人情報 マイナビ会計士への登録で非公開求人のご紹介も可能です

マイナビ会計士を利用して
転職された方の

  • 転職された方の声
    進路について適切なアドバイスをしてもらえました!
    自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/会計士)
  • 転職された方の声
    求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!
    タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/会計士)

マイナビ会計士とは?

マイナビ会計士は会計士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。

マイナビ会計士は、可能性を広げるサポートをいたします

特集コンテンツ

あわせて読みたいオススメ記事

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

マイナビ会計士公式アカウント

人気コンテンツ

特集コンテンツ

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

注目コンテンツ

  • 転職成功事例

    キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。

  • 転職Q&A

    転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。

  • 活躍できる転職先

    事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。

  • ご紹介企業特集

    マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。

  • 女性会計士の転職

    復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。

  • 会計士試験合格者の転職

    試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。

  • USCPA(米国公認会計士)の転職

    資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。

  • 未経験歓迎の転職

    監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。

あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。

蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。

無料

マイナビ会計士に申し込む