公認会計士の転職情報まとめ【2023年版】―最新の求人動向も紹介
会計事務所や税理士法人では、時代や社会、クライアントのニーズの変化に伴って、期待される業務内容が大きく変化します。その変化に対応できる事務所と対応できない事務所とで、「業界の二極化」が進んでいます。
日本企業の海外展開や国際化、それに伴う会計基準の国際的コンバージェンス、毎年改正され複雑化する税務実務への対応など、会計事務所や税理士法人にも一層高い水準のサービスの提供が期待されています。これまでの会計や税務の枠を越えて、経営方針の決定や経営課題への対応、マネジメントについてのコンサルティングから人事労務の相談、法律問題まで、幅広く対応する会計事務所も増加しています。そのような会計事務所では、社会保険労務士や弁護士など、公認会計士・税理士以外の有資格者を雇用したり、業務提携をケースも増加しています。業務のしくみそのものも変化の時代を迎えており、クラウドを活用した業務プロセスの改善・改革、単純作業をより専門性の高い事業者へ外部委託するビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)なども進んでいます。
こうした時代のニーズに対応できている会計事務所や税理士法人が増加している一方、対応できていないところも多くあります。特に小規模な会計事務所などでは、公認会計士・税理士の高齢化や後継者不足が問題となっています。また、パソコンや会計ソフトの普及でクライアント企業の自計化が進み、記帳代行業務がメインの会計事務所では、事業領域の見直しが喫緊の課題となっています。
記帳代行業務がメインの会計事務所では、さまざまな理由から公認会計士資格取得者より税理士資格取得者を好んで採用する傾向がありました。しかし、最近では幅広い業務を手がける大手の会計事務所が小規模な会計事務所や地方の会計事務所をM&Aで取得したり、高齢化や後継者不在の事務所を吸収したりといった、これまでにない動きも出てきています。公認会計士の資格を持った転職希望者にとっては、都市部と地方とを問わず、規模の大きい会計事務所への門戸が広がっています。
時代や社会、クライアントのニーズの変化に伴って、業務の多様化が顕著なのが大手の会計事務所や税理士法人です。このような会計事務所では、従来の税務業務に加えて、M&Aや組織再編、インバウンド対応支援、あるいは海外進出支援、移転価格税制業務など、さまざまな業務を展開しています。業務の多様化に伴い、公認会計士の採用に積極的な会計事務所も多くあります。このトレンドは、今後も継続すると予測されます。
中堅会計事務所の場合、従来の税務業務のみならず、コンサルティング業務など、これまでの枠を越えたサービス提供をする会計事務所や税理士法人が増えています。公認会計士の新たな活躍の場として、チャンスが拡大している転職市場です。
時代や社会、クライアントのニーズの変化についていけない、あるいは経営者の高齢化、後継者不足などの問題が特に顕著になっているのが小規模会計事務所です。経営不振や後継者不在で廃業に至る会計事務所もあれば、その一方で、時代のニーズをとらえて成長している会計事務所もあります。公認会計士が転職する際には、会計事務所の見極めが重要です。
特定の税目に特化し、強みを持つ専門特化型会計事務所では、依頼が増加しています。特に2015年の相続税法改正を受けて、相続税や資産税などに特化した会計事務所は増えています。また、超高齢化社会を迎え、医療や介護、福祉業界に強みを持つ会計事務所もニーズの高まりを見せています。そのほか、AI(人工知能)やDX(デジタルトランスフォーメーション)といった最新のIT業界など、高度な専門的な知識が求められる業種に特化した会計事務所ほど成長の可能性が高いといえます。
会計事務所の年間スケジュールを3月決算の会社を前提にすると、おおよそ6月〜11月の平常期と12月〜5月の繁忙期で分けられます。
「巡回監査」、「月次決算」、「年次決算」業務には年間を通じて携わりますが、12月~1月には年末調整や法定調書の提出、2月~3月には所得税の確定申告があり、5月には日本の企業のほとんどを占める3月決算法人の会計報告と税務申告が行われます。そのため、12月~5月が繁忙期にあたります。
通常業務
巡回監査
月次決算
年次決算
臨時業務
年末調整
法定調書の作成
償却資産税の申告
確定申告
年次決算業務の
集中月
通常業務
巡回監査
月次決算
年次決算
臨時業務
税務調査
立ち合い
※3月決済の企業を例にしたスケジュールです
会計事務所や税理士法人では、時代や社会、クライアントのニーズの変化などに対応するための人材の育成と確保が共通の課題であり、会計事務所や税理士法人の採用意欲は引き続き高い状況にあります。
近年では、IPOやM&Aの案件を扱う会計事務所・税理士法人の求人が多い傾向にありましたが、最近は、事業再生案件を扱う会計事務所・税理士法人の求人が増加しています。
比較的規模の大きな会計事務所や税理士法人では、経験者を求める傾向が強い一方、中小規模や個人の会計事務所では若手を採用し育てていく傾向にあるようです。
今後は、より複雑で専門性の高いサービス提供が期待されると考えられ、一層高度で幅広い知識や経験が求められます。監査や税務、M&Aや事業再生などのこれまで培ってきたご自身の強みに加え、新たな知識を吸収し、経験を積み重ねることで、ご自身の市場価値をより一層高めることができるでしょう。
【年代別】求められるスキル、 経験・活かせるスキル、経験 |
【年代別】会計事務所・税理士法人の キャリアパス・ポジション |
|
---|---|---|
20代 | 公認会計士試験合格者 | アナリスト~コンサルタント |
30代 | コンサルまたは事業会社で企画系経験のある会計士 | コンサルタント~マネージャー |
40代 | コンサルティングファーム出身の会計士 | マネージャー~パートナー |
初めての転職には悩みや不安がつきものです。転職をしたいとしても、会社で嫌なことがあるから、他の職種ならなんでもいいから、あるいは、単に今の職種から変わりたい、という思いだけで転職を進めてしまうと、後悔することになるかもしれません。
転職先業種を探す際には、転職の目的を明確にし、自分が持つ強みを見つめ直すこと、自分が本当にやりたいことをしっかりと考えることが必要です。これまでの実務経験を活かせる業種や企業を選ぶことも重要です。
転職に対する思いや悩みを整理するにあたり、紙に書き出すと整理がしやすいかも知れません。自分が置かれている現状と自分はどのようにありたいかという今後の展望をしっかりと考え、見つめ直すことによって、転職によって得られるものが見つからないことや、今、急いで転職する必要がないという結論に至る場合もあるでしょう。転職は慎重を考えましょう。
転職への決意が固まったら、転職先となる業界の情報を収集します。特に、今の仕事と似た業務に携わるのではなく、実務未経験の新たな業界・職種への挑戦となる場合は、せっかくの転職が失敗に終わらないためにも事前の入念な情報収集が必要です。
「仕事ぶりが華やか」「楽そう」といった単なるイメージや憧れだけで業界を判断するのではなく、給与や労働時間は自分が求めている待遇に合致しているか、転職しようとしている業種や業界の認識に誤解が無いかについて、インターネットなどを利用して口コミや評判を検索しましょう。
実際にその企業や業界に就業した経験がある方や、今、実際に就いている友人や知人の話を聴き、活きた情報を手に入れるのもよいでしょう。一般に知られていない詳細な情報を手に入れられる可能性もあり、有効です。
転職サイトに登録したり、求人情報誌を参考にしたりして転職活動を行うなかで、「積極的に企業に応募しているのに、面接官の反応に手応えが感じられず、面接を突破できない…」という悩みを抱える方もいるのではないでしょうか。
こうした際の一因として、自己分析への客観性を欠いていることが考えられます。行き詰ったときには、自分の強みは何か、どのようなシーンで貢献できるのかなど、改めて自分と向き合ってみることも大切です。
また、既に一定の知識と経験のある方が新たなキャリアアップとして転職する場合、これまでのキャリアを活かせるように、より具体的な将来設計を描くことが必要です。現在、企業の財務部門は、単なる会計処理や会計監査、税務申告にとどまらず、事業戦略や経営計画、組織再編計画や投資計画の策定などでも重要な役割を果たすことが期待されています。公認会計士には大手企業の経理責任者や経営コンサルタントとしての活躍が期待されています。
自己分析や、「今後転職が成功するのか?」といった部分について不安を感じている場合は、転職エージェントへ相談する方法もあります。
マイナビ会計士なら、キャリアプランに沿った転職先のご提案と、面接対策にも役立つキャリアアドバイザーとの個別面談機会も設けております。ぜひ、皆様の転職活動へお役立てください。
マイナビ会計士では
一部の求人を掲載しています。
ご登録後、あなたにぴったりの求人を
無料でご紹介いたします。
東京都の求人 |
||
東京都の求人情報の一覧 |
大阪府の求人 |
||
大阪府の求人情報の一覧 |
愛知県(名古屋市)の求人 |
||
愛知県(名古屋市)の求人情報 |
Q税務未経験の会計士ですが、税理士法人に転職することは可能?
A税務未経験の会計士でも、会計事務所・税理士法人への転職は可能です。税理士法人の業務は税務申告がメインではあるものの、会計に係る相談業務を請け負う法人等もあり、会計士のスキルを活かせる機会も多々あります。…もっと見る
A税務未経験の会計士でも、会計事務所・税理士法人への転職は可能です…もっと見る
Q監査法人から会計事務所・税理士法人へ転職すると、年収はどれくらい?
A会計士が、税務未経験で会計事務所・税理士法人へ転職する場合、法人様にもよりますが一般的には500万円前後での年収提示となる場合が多いです。ただし、会計事務所の業務内容によっては、現年収と同程度の年収提示になる場合もあります。…もっと見る
A会計士が、税務未経験で会計事務所・税理士法人へ転職する場合、…もっと見る
Q将来的に独立・開業を考えていますが、どのようなキャリアステップが良い?
A会計士が独立をした場合、一般的にクライアントは中小企業やベンチャー企業がメインとなります。求められる顧客対応も大手監査法人とは異なるので、独立前に一度、中小税理士法人・会計事務所で実務を経験しておくのも有効なステップになります。…もっと見る
A会計士が独立をした場合、一般的にクライアントは…もっと見る
Q家業の会計事務所を継ぐためには、どのような業種・職種で経験を積めばいい?
Aご実家の会計事務所を継がれるつもりでしたら、どこかで会計事務所で行う業務を実務を通じて学ぶのがおすすめです。おすすめしたいのは、中小企業を中心としたコンサルティングを手掛けている会計事務所・税理士法人です。…もっと見る
Aご実家の会計事務所を継がれるつもりでしたら、…もっと見る
Q代表者が公認会計士か税理士かで事務所の得意分野は違う?
A公認会計士は会計監査の実務経験を前提として登録を行う資格なので、経営分析ができる力を身に付けています。一方、税理士は税金のスペシャリスト。公認会計士に比べると、“狭く深く”知識を掘り下げている方が多いです。…もっと見る
A公認会計士は会計監査の実務経験を前提として…もっと見る
転職活動をする際に、転職エージェントの活用を検討する人もいるでしょう。マイナビ会計士が提供できる、3つの強みをご紹介しましょう。
初めて転職活動される人に対して、転職活動に必要なノウハウを一から丁寧にサポートすることで実績を積み上げ、成約実績は全体の70%となっています。
転職活動を考えていらっしゃる皆様に、担当のキャリアアドバイザーがサポートをさせていただきますのでご安心ください。
マイナビ会計士では、マイナビグループのネットワークが持つ強みを活かして、事業会社の求人案件もご紹介しています。
求人は、非公開のものを含め、多数保有しており、転職を希望される求職者様ごとに、最適な事業会社をご提案できます。なお、マイナビ会計士において求職者様が事業会社を選択される割合は、全体の40%を占めています。
マイナビ会計士は会計士業界に専門特化した転職エージェントですから、会計士業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しています。
キャリアドバイサーは、日々変わっていく転職市場や各社の採用温度感について情報収集を行っていますので、採用に積極的な事務所をご紹介できます。また、求職者様が転職をご希望される事務所に採用枠があるかどうかの、最新情報も保有しています。
マイナビ会計士では、ご登録後あなたの希望する転職の条件をお伺いし、条件にマッチした企業をご紹介いたします。
また、一般に公開されていない企業の生の情報を知ることができます。他にも、面接対策や、履歴書・職務経歴書の添削、面接の日程調整や内定後の入社サポートなど転職成功へ導くために徹底的にサポートいたします。
キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。
転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。
事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。
マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。
復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。
試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。
資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。
監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。
仕事・キャリア
会計士がコンサルタントとして転職する選択肢は?
仕事・キャリア
公認会計士に人気の就職先は?キャリアパスなども含めて解説
仕事・キャリア
内部監査の平均年収は?高年収を目指す方法とポイント
仕事・キャリア
30代から内部監査への転職は可能?事例やメリット・デメリットを解説
業界情報
【令和6年(2024年) 公認会計士試験第Ⅱ回短答式試験 結果速報】令和6年論文式試験に向けて
仕事・キャリア
公認会計士の初任給は?世代別の平均年収や昇給のシステムなどを解説
仕事・キャリア
米国公認会計士(USCPA)に向いている人と向いていない人
仕事・キャリア
【状況別】内部監査の志望動機を書くポイント|転職理由やキャリアパスも解説
会計士・試験合格者専門の転職エージェントです。細かなサービス内容をご説明します。
マイナビ会計士の具体的なご利用の流れや登録のメリットなどをご紹介します。
転職のプロがあなたの転職をサポート。会計士業界専任のキャリアアドバイザーをご紹介します。
マイナビ会計士の求人の一部は非公開求人です。求人を公開していない理由などをご紹介します。
はじめての転職で失敗しないためのポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
業界内で再度転職をする際に注意すると良いポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
おすすめ別や資格別に実施中の相談会やセミナーのご紹介、当日までの流れなどをご紹介します。
転職支援サービスをさせていただく中で、求職者のみなさまからいただくご質問をご紹介します。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む