あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む
マイナビ会計士がご紹介する東京共同会計事務所の企業情報や働く方々の声などをご紹介します。
◎1993年に東京で設立されて以来、個人や法人を対象とした広い分野の会計・税務・財務に関する質の高いコンサルティングサービスを提供してきました。
◎1997年に、ユーロ市場において当時としては最大級の銀行債権流動化プログラムに税務顧問として参加し、活動は国際的にも認知されています。
◎以前より、資産証券化、国際会計基準、税効果会計、電子マネー、Eコマース、知的財産権、M&A等の先端領域で数々の大型コンフェレンスのスピーカーとなっているほか、関連書物の制作にも精力的に取り組んでいます。
◎1990年代後半以降に国内でも急速に普及してきたSPC(特別目的会社)を活用した資産証券化ビジネス分野におけるパイオニアとして、早くから専属のSPCチームを組織化。SPCビジネスの国内第一人者として、SPCの設立から期中管理、閉鎖までに係わるスキームの全ての段階において手厚くサポートしています。
とても風通しの良いアットホームな事務所です。3つの言葉でまとめると【明るい】【温厚】【まじめ】になります。
オン/オフのハッキリしている職場で、仕事終わりにお酒を飲みに行くこともしばしば。ただそういったのも強制ではないので、仕事をしやすい環境であると思います。 また、エントランスは重厚な作り、執務室の窓はガラス張りで、見晴らしがとても良く、皇居の緑が広がっています。オフィス内には図書室やリフレッシュルームもあり、働きやすい環境です。とても自由度の高い会社であるといえます。
【事業内容】
■会計・税務コンサルティング
■M&Aトランザクションサービス
■フィナンシャル・アドバイザリーサービス
■企業再生支援サービス
■ビークル(SPC、REIT等)管理業務
グループ企業を含め、約170名規模の会計士、税理士、コンサルタント等から成る事務所ですが、その業務は他の事務所とは一線を画しており、独自性・専門性が高い事務所であるといえます。
全てのクライアントに対して単に会計・税務の視点だけでなく、法制度や商慣行を把握した上できめ細やかな顧客本位のサービスを提供。創造的アイディアの提供と建設的助言を行ない、これらを通じてクライアントの業務により積極的、具体的に貢献していくことをモットーとしています。
【組織構成】
■コンサルティング部 22名
■コーポレート・アドバイザリー部 2名
■フィナンシャル・ソリューション部 188名
■トレード・コンプライアンス部 22名
■リーガル・サービス部 5名
■アドミニストレーション部 部付 2名、人事 7名、総務 5名、経理 8名、秘書 8名、リスクマネジメント 5名、経営企画 3名
※2025年1月現在
会社名 | 東京共同会計事務所 |
---|---|
設立 | 1993年8月 |
本社住所 | 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング24階 |
代表者 | 内山 隆太郎 |
従業員構成 | 【内訳】公認会計士 28名、会計士補・公認会計士新試験合格者 2名、税理士 44名、税理士科目5科目合格者 4名、科目合格者 24名、司法書士6名 、行政書士3名、弁理士3名(2025年1月6日現在) |
69【事業開発企画室】代表とのカジュアル面談設定◎|会計士・税理士・金融機関出身者歓迎
16-2【アドミニストレーション部】法務_事業承継・法人化を控えた組織の法務業務・ガバナンスサポート
23【支払業務】ファンドマネジメント|金融機関出身・経理経験者歓迎◎≪資金管理/資金チーム≫
43【M&AにおけるFAS業務全般】財務DD|コンサルティング部 ※リモート・フレックス有
60【フィナンシャル・ソリューション部】資金チーム 支払(契約社員)
40【フィナンシャル・ソリューション部】バックオフィスサービスグループ 法務チーム 法務業務
26【CA部コーポレート・アドバイザリー部】M&Aアドバイザリー業務・企業再生・デューデリジェンス
22【アドミニストレーション部】経理担当者(自社経理) ~グループで最も大きな会社の経理担当者募集~
16【アドミニストレーション部】法務(管理職候補)
6 合同オープンポジション(コンサル部/CA部/タックス・コンプライアンス&アドバイザリー部)
54【会計・税務アドバイザリー(REIT担当)】会計士歓迎◎|フィナンシャルソリューション部
1-1会計・税務アドバイザリー(証券化アドバイザリー)《アシスタントマネージャー以上》
法務業務
【経理担当者(自社経理)】在宅勤務可/フレックスタイム制を利用したフレキシブルな働き方可
EPA・FTAプロジェクトメンバー
7-8【コンサルティング部】会計士・税理士|ストラクチャードファイナンス※若手歓迎◎
7-5【資産税スタッフ】 ≪ウェルスマネジメント~マネージャー候補≫※カジュアル面談可
1-2【会計・税務アドバイザリー/SPC】アソシエイトスタッフ~|フレックス/在宅勤務あり◎
8-1【CFO支援サービス】公認会計士|新規ビジネス立ち上げ ※代表とカジュアル面談設定可
8-2【事業開発企画室】法人税務|税理士・金融機関出身者歓迎≪マネージャーポジション≫
48【SPC管理における会計税務の品質管理】会計士・税理士歓迎|リモート・フレックスあり◎【東京都】
4【金融事務】未経験歓迎|証券化・ストラクチャードファイナンス※リモート勤務・フレックス制度有
【FAS・税務】M&Aにおける税務DD|法人税務まで担当することができます◎在宅・フレックス有
キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。
転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。
事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。
マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。
復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。
試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。
資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。
監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。
転職マニュアル
公認会計士が転職で最強といわれる理由!転職成功を目指すにはどうすればいい?
業界情報
公認会計士を維持するために必要なCPD制度とは
業界情報
令和6(2024)年度公認会計士修了考査合格発表速報!結果考察と合格発表後にすべきこと
仕事・キャリア
監査法人のパートナー、年収はどれくらい?待遇やキャリア、なるまでの道のりを解説
業界情報
【令和7年(2025年) 公認会計士試験第I回短答式試験 結果速報】合格発表後にすべきこと
転職マニュアル
公認会計士試験浪人はいつまで続けるか?どれくらいの期間やるべきか、リスクや対策は
業界情報
BIG4監査法人の年収はどれくらい?違いや年収アップのポイントを解説
仕事・キャリア
フリーランス会計士になるには?必要なスキルセット、選べる業務内容は
会計士・試験合格者専門の転職エージェントです。細かなサービス内容をご説明します。
マイナビ会計士の具体的なご利用の流れや登録のメリットなどをご紹介します。
転職のプロがあなたの転職をサポート。会計士業界専任のキャリアアドバイザーをご紹介します。
マイナビ会計士の求人の一部は非公開求人です。求人を公開していない理由などをご紹介します。
はじめての転職で失敗しないためのポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
業界内で再度転職をする際に注意すると良いポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
おすすめ別や資格別に実施中の相談会やセミナーのご紹介、当日までの流れなどをご紹介します。
転職支援サービスをさせていただく中で、求職者のみなさまからいただくご質問をご紹介します。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む