あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む
マイナビ会計士がご紹介するPwC Japan有限責任監査法人の企業情報や働く方々の声などをご紹介します。
AWMシニアアソシエイト/INSシニアアソシエイト
土屋様 × 蛭川様
PwC Japan有限責任監査法人なら、どのようなライフイベントを経ても、自分らしく、そして楽しく働くことができます
CIPS シニアアソシエイト/BCM アソシエイト/TMT アソシエイト
岡本様 × 三⽥村様 × 美島様
保有資格や経験年数に関係なく、誰もが⾃分の意志を周囲に発信しながら、望むキャリアを実現しています
FS FRA マネジャー
新田様
大切なのは、イメージを明確にしておくこと
MDS FRA シニアアソシエイト
山崎様
「監査経験や経理経験を活かし、自分の強みとなる専門性を磨くために。PwC Japan有限責任監査法人のMDS-FRAで、新たなスタートを切りました」
IPO シニアアソシエイト
米谷様
「監査からIPO支援へキャリアチェンジ。望む仕事に就けたのはもちろん、ワークライフバランスも充実しました」
FS FRA マネージャー
大西様
「クライアントのために何ができるか追求し、道なき道を突き進むマインドをもった方を求めています」
■世界に広がるビジネスフィールド
PwC Japan有限責任監査法人は、世界152カ国に328 ,000人以上のスタッフを擁するPwCのメンバーファームとして、会計および監査においてPwCの手法に準拠した国際的なベストプラクティスを採用します。
そして、PwCグループのグローバルネットワークで培われた経験、専門知識、リソースを最大限に活用し、日本において国内企業および国際企業に対して、国際水準の高品質の監査を提供しています。
PwC Japan有限責任監査法人が考える「グローバル」とは、英語を用いた業務や多国籍企業との仕事だけではありません。
日本の常識にとらわれず、世界のビジネス感覚を身につけること―それが、PwC Japanの「グローバル」です。
■監査+αの価値
企業が発信する情報は、ソーシャルメディアを介して瞬時に世界中に広まるようになりました。
誰もが情報を発信できる環境において、信頼性を確認する手段は限られています。
そのため、企業の社会的責任のひとつであるアカウンタビリティ(説明責任)の遂行には、幅広い知識や経験を持つプロフェッショナルによる品質の高い監査が不可欠です。
PwC Japan有限責任監査法人は、会計のみならず企業のアカウンタビリティすべてを業務範囲と考えております。
■自立的キャリア形成 会計士の業界では、先輩のもとでの長い下積み時代を経て、やっと一人前と認められる徒弟制度が一般的でした。
しかし、2006年設立のPwC Japan有限責任監査法人では、平均年齢30代前半と意欲溢れる若いメンバーが集まり、従来の慣習とは一切無縁の自由で新しい風土を創り出しています。
年齢や職階に関係なく意見を尊重される“Speak up” のカルチャーも定着しており、個人の意思を優先したキャリアアップや部門移動も可能です。
■組織活性化を目的とした移籍・異動制度(OEP)
自らの意志で移籍・異動を申し出ることができる制度があり、PwC Japan有限責任監査法人内での異動はもちろん、PwCアドバイザリー合同会社、PwC税理士法人間の相互異動、さらに世界各国のPwCへ等、世界中のグローバル拠点への移籍が可能です。
■PwCにおけるライフサポート
育児休職や子育て支援等の各種サポートサービスが充実している為、家庭と仕事のワークライフバランスを保ちながら長期的に就業することが可能です。男性の育児休暇取得率は7割以上。柔軟な働き方を支える制度も充実しております。
PwC Japan有限責任監査法人は、卓越したプロフェッショナルサービスとしての監査を提供することをミッションとし、世界最大級の会計事務所であるPwCの手法と実務を、わが国の市場環境に適した形で提供しています。
さらに、IFRS(国際財務報告基準)の導入、財務報告に係る内部 統制、また株式公開に関する助言など、幅広い分野でクライアントを支援しています。
会社名 | PwC Japan有限責任監査法人 |
---|---|
設立 | 2006年6月1日 |
本社住所 | 東京都千代田区大手町1-1-1 大手町パークビルディング |
代表者 | 久保田 正崇 |
従業員構成 | パートナー245名/公認会計士1,249名/会計士補・全科目合格者643名 監査・クライアントサービス従事職員 3,212名 その他職員 128名 合計 3,585名(2024年6月30日現在) |
オープンポジション(経理・監査人材)|【東京】
グローバル内部監査支援|【東京都】
オープンポジション(経理・監査人材)|【名古屋/大阪府/福岡】
オープンポジション(経理・監査人材)|【東京都/大阪府/愛知県/福岡県】
ビジネスオーナー(オーナー企業・PE・商社)の経営伴走支援【TSI-BOS】|【東京都】
華人企業×IPOアドバイザリー【TSI-BOS】|【東京都】
オーナー伴走型の危機対応支援【TSI-BOS】|【東京都】
【会計アドバイザリー】大手クライアント管理部門支援|兼業OK!時短・フルリモ相談可◎【FRA】
【会計アドバイザリー】保険会社向け|未経験歓迎◎(公認会計士/USCPA)
財務報告アドバイザリー(サステナビリティ)|【東京都】
【監査スタッフ】田町オフィス(旧PwC京都)|在宅勤務可◎<USCPA・会計士>
監査スタッフ|製造・流通・サービス等の会計監査(未経験可)【東京都】
会計監査およびアドバイザリーサービス|資産運用会社向け(大手監査法人!在宅勤務可!)【東京都】
サステナビリティ保証業務|【東京都】
経営管理アドバイザリー(グローバル監査/事業会社・金融機関)|【東京都】
【会計アドバイザリー】兼業OK!時短・フルリモ相談可◎WLB◎|FRA(会計)【東京都】
【FRA】財務報告アドバイザリー(デジタル)|時短・フルリモ相談可◎【東京都】
財務報告アドバイザリー(PM)|【東京都】
【FS】銀行・証券会社向け会計監査およびアドバイザリーサービス|【東京都】
クロスボーダーM&A、事業再編等、トランザクションから起因する会計・財務報告アドバイザリー|【東京】
【会計監査】金融機関担当|会計監査および各種証明業務≪FS部≫
受付
キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。
転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。
事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。
マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。
復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。
試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。
資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。
監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。
業界情報
【令和7年(2025年) 公認会計士試験第Ⅱ回短答式試験 結果速報】令和7年論文式試験に向けて
仕事・キャリア
公認会計士試験 合格のための勉強法とスケジュールの立て方
業界情報
USCPAのAUD試験とは?試験範囲や勉強時間・方法から監査未経験の対策まで解説
仕事・キャリア
監査法人の業務についていけない?よくあるパターンと選べる選択肢とは
仕事・キャリア
USCPAの試験科目の一つ、BARについて徹底解説!
仕事・キャリア
監査法人はどこがいい?ケース別おすすめ法人と選び方のポイント
仕事・キャリア
公認会計士の非常勤の時給は?高い理由やずっと働くためのポイントも解説
仕事・キャリア
USCPAの試験科目の一つ、FARについて徹底解説!
会計士・試験合格者専門の転職エージェントです。細かなサービス内容をご説明します。
マイナビ会計士の具体的なご利用の流れや登録のメリットなどをご紹介します。
転職のプロがあなたの転職をサポート。会計士業界専任のキャリアアドバイザーをご紹介します。
マイナビ会計士の求人の一部は非公開求人です。求人を公開していない理由などをご紹介します。
はじめての転職で失敗しないためのポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
業界内で再度転職をする際に注意すると良いポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
おすすめ別や資格別に実施中の相談会やセミナーのご紹介、当日までの流れなどをご紹介します。
転職支援サービスをさせていただく中で、求職者のみなさまからいただくご質問をご紹介します。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む