公認会計士の公開求人情報

一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。

監査法人に転職・就職するために英語力は必要?具体的な場面や業務の例を解説

監査法人に転職・就職するために英語力は必要?具体的な場面や業務の例を解説

「英語力が足りないから、監査法人でのキャリアアップは難しい…」とお考えではありませんか?公認会計士として活躍しながらも、グローバル化を見据えた業務への挑戦に躊躇している方も多くいるでしょう。

確かに、監査法人での英語の重要性は年々高まっています。特にBIG4監査法人では、高度な英語力が求められることも珍しくありません。本記事では、監査法人における英語の必要性から、キャリアアップに直結する英語力向上のメリットまで詳しく解説します。

英語力を磨くことで、グローバル案件への参画チャンスが広がり、高収入につながる可能性も高まります。現在のキャリアプランを踏まえて今後を見直したい方は、ぜひマイナビ会計士へご相談ください。

マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士は、公認会計士・試験合格者・USCPAの方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、公認会計士・公認会計士試験合格者・USCPAの転職に役立つ記情報を発信しています。

監査法人への転職情報 4大監査法人(BIG4)、大手、中堅の業界動向を分析! 監査法人への転職情報 4大監査法人(BIG4)、大手、中堅の業界動向を分析!

目次

業界専任のキャリアアドバイザーが在籍
無料マイナビ会計士に申し込む

監査法人で英語は本当に必要なの?

監査法人での英語の必要性は、状況によって大きく異なります。新人やジュニアレベルの公認会計士には即座に求められることは少なく、多くの場合は国内企業との日本語でのコミュニケーションが中心です

しかし、キャリアの進展に伴い英語の必要性は高まり、特に以下のような場面で英語力が求められます。

  • 国際的な案件
  • 大手企業の監査
  • 海外子会社の監査
  • 国際会計基準(IFRS)の適用

加えて、監査法人の規模や特性によっても英語の必要性は変化します。Big4では英語力がより重視される傾向にある一方、中小規模の監査法人では専門知識や国内の会計・税務スキルが優先されることもあります。個人のキャリア目標や所属する法人によって英語の必要性は異なりますが、グローバル化が進む現代では、英語力を持つことで将来的なキャリアの選択肢を広げられるでしょう。

求められる英語力レベルは年次でも異なる

監査法人で求められる英語力のレベルは、公認会計士の年次や役職によって大きく異なります。一般的に、キャリアが進むにつれてより高度な英語力が求められる傾向にあります

役職 求められる英語力 TOEICスコア目安
新人・ジュニア 基礎的な英語読解力 600点程度
シニア・マネージャー 実践的な英語力 700〜800点程度
パートナー 高度なビジネス英語力 900点以上

ただし、この基準は一般的な目安であり、実際に求められる英語力は所属する監査法人や担当する業務によっても異なります。例えば、国際部門に所属する場合は、より早い段階から高度な英語力が必要となるでしょう。

監査法人で英語が必要とされる具体的な場面や業務の例

ここでは、監査法人で英語が必要とされる具体的な場面や業務について、以下に分けて詳しく見ていきましょう。

  • クライアントとのコミュニケーション
  • 海外赴任・研修等でのコミュニケーション
  • 海外の監査チームとの連携
  • 海外子会社の監査
  • 国際的な会計基準の理解と適用

クライアントとのコミュニケーション

監査法人の業務で高品質な監査サービスを提供し、クライアントとの円滑なコミュニケーションを図るためには、ビジネスレベルの英語力が不可欠です。特にグローバル企業や外資系企業を担当する際は、英語でのやり取りが必須となります。英語力が求められる場面には、以下が挙げられます。

  • 外国人担当者とのメールや電話対応
  • 専門的な内容や微妙なニュアンスの伝達
  • 海外からの参照資料の理解
  • 専門用語を含むメールのやり取り

日本語が堪能な外国人担当者との対応でも、より複雑な内容を扱う際には英語を使うこともあります。このことから、監査法人の専門家として英語力を磨くことで効果的なコミュニケーションが実現できるのです。

海外赴任・研修等でのコミュニケーション

大手監査法人の多くは国際的なネットワークに所属しており、グローバルな環境で活躍する機会が豊富です。具体的な機会には以下のようなものがあります。

  • 海外赴任
  • 国際的な研修への参加
  • ワークショップへの参加
  • 海外の同僚とのネットワーキング

こうした場面では、しばしば英語力が必須となります。実際の業務にあたっては、以下のようなものが挙げられます。

  • 現地チームとの連携や日常的なコミュニケーション
  • 英語でのプレゼンテーションやディスカッション
  • 海外の同僚との情報交換

十分な英語力があれば、これらの機会を最大限に活用できます。海外赴任や国際的な研修を通じて英語力を磨きながら、国際的な視野を広げることができるのが大きな利点です。

海外の監査チームとの連携

グローバル企業の監査では、海外の監査チームとの連携が不可欠であり、英語でのコミュニケーション能力が大きな役割を果たします。例えば、業務では以下のようなシーンでよく英語力を求められます

  • 本国での監査結果や問題点を海外チームに伝達
  • 連結財務諸表監査における重要な海外子会社の監査結果や問題点の把握
  • 国際的な税務問題や不正調査など複雑な案件への対処

こうした業務中には、英語でのコミュニケーション能力が監査の質を大きく左右します。海外チームとの円滑な連携を図り、高品質なグローバル監査を実現するためには、高度な英語力が欠かせないのです。

海外子会社の監査

グローバル企業の監査において、海外子会社の監査は業務の根幹を成す部分です。この業務を効果的に遂行するには、高度な英語力が必須となります。英語力が求められる主な場面は、以下のとおりです。

  • 監査証拠の収集と理解
  • クライアントの社内文書の閲覧
  • 財務諸表や経営者とのディスカッションメモの解読
  • 海外子会社の経営陣や従業員とのインタビュー

適切に対応するには、読解力だけでなく、コミュニケーション能力も求められます。直接的な対話を通じて、より深い洞察を得ることができるからです。より深い理解の上で監査の質を向上するためにも、英語力は役立ちます。

国際的な会計基準の理解と適用

グローバル化が進む現代のビジネス環境において、国際的な会計基準の理解と適用は監査法人における業務の中核を成しています。この分野においても、英語力が果たす役割は非常に大きいと言えます。

  • IFRS(国際財務報告基準)やUSGAAP(米国会計基準)の正確な理解
  • 最新の会計問題や解釈指針のタイムリーな把握
  • 財務諸表のコンバージョン作業の正確な遂行
  • 英語で作成された投資家向け資料の監査や助言

上記のような業務では、特に英語力を求められます。国際的な会計基準の理解と適用において、英語力は専門性を支える基盤となるものです。高度な英語力を持つことで、より深い洞察と正確な判断が可能となり、監査の質の向上につながるでしょう。

監査法人の求人から見る英語力はどのくらい?

監査法人の求人では、英語力に関する要件が多様化しています。基本的なコミュニケーション能力から高度な専門的やり取りまで幅広く、業務内容や役職によって異なります。

例えば、マイナビ会計士が保有する求人情報に見られる英語力の要件から例を挙げると、以下のとおりです

  • 英語に抵抗のない方
  • 英語力がなくても就業可能
  • ビジネスレベルの英語力
  • 海外拠点と英語でのコミュニケーションが取れること
  • 英語力(中級・上級)
  • 海外会計コンサルティングに対応できる英語力
  • 国際監査業務に必要な英語力

グローバル化の進展に伴い、将来的に英語を使う機会の増加を見越した要件設定が見られます。国際的な案件や海外クライアントとの対応を想定し、より高度な英語力を求める傾向もあるでしょう。具体的な英語レベルや自らの条件にマッチするかは、ぜひ下記ページから実際の求人をご覧ください。

実際に募集している求人を見てみる

BIG4監査法人で求められる英語力のレベル

BIG4監査法人ではビジネスレベル以上の英語力が求められる傾向にありますが、具体的な要件は職位や業務内容によって異なります。マイナビ会計士が保有する2024年8月時点の求人情報の一部を例として抜粋すると、以下が挙げられます。

  • EY新日本有限責任監査法人:ビジネス英語能力
  • 有限責任あずさ監査法人:英語力(中級・上級)
  • 有限責任監査法人トーマツ:ビジネスレベルの英語能力
  • PwCアドバイザリー合同会社:ビジネスレベル以上の英語力

中には、入社後に英語力を身につける機会を得られるケースもあります。こうした英語力を求める理由は、国際的なクライアントとのコミュニケーションや、グローバルネットワークを活用した業務遂行、国際的な監査基準や会計基準に基づいた業務遂行、高度な専門知識を要する国際的なアドバイザリー業務などを想定しているためだと考えられるでしょう。

監査法人を狙って英語力を向上する5つのメリット

ここからは、監査法人を狙って英語力を向上させる5つの具体的なメリットについて詳しく見ていきましょう。

  • 最新の会計倫理の情報を得られる
  • キャリアアップの可能性が広がる
  • 国際的な案件に携わるチャンスが増える
  • 高収入につながる可能性が高まる
  • USCPAの資格取得に役立つ

最新の会計倫理の情報を得られる

英語力の向上により、国際的な会計基準や倫理規定に関する最新情報へのアクセスが容易になります。具体的なメリットは、以下のとおりです。

  • 国際会計基準(IFRS)や米国会計基準(US GAAP)の最新動向を把握できる
  • 英語で発信される最新の会計・監査研究や論文への直接アクセスできる
  • 国際的な会計・監査カンファレンスや研修へ参加する機会を得やすくなる

監査法人で従事できる英語力があれば、専門知識を常に最新の状態に保ち、世界中の専門家と交流しながら最新のトレンドや課題について議論できるようになります。単なるコミュニケーション力の向上だけでなく、専門知識の深化にもつながるのです。

キャリアアップの可能性が広がる

英語力の向上は、監査法人を含めたキャリアアップの可能性を大きく広げることから、以下のようなメリットを得られます

  • グローバル企業の経理・財務部門への転職チャンスの拡大
  • 海外駐在の機会増加
  • 海外子会社での勤務や国際プロジェクトへの参加機会の増加

すでに触れたように、BIG4を含む多くの監査法人が、会計や監査の知識に加えて高い英語力を持つ人材を求めています。日系企業でも、グローバル展開を見据えている場合、英語力が必要となる場面も増えているのです。

国際的な案件に携わるチャンスが増える

そのほかにも、英語力の向上により以下のような国際的な案件に携わる機会が大幅に増加します。こうした案件を通じて専門性と問題解決能力を高める機会を得ることにつながります

  • 多国籍企業や外資系企業の監査
  • クロスボーダー取引
  • 国際的なM&A案件
  • 海外子会社や関連会社の監査

いずれの案件でも、国内の監査対象とは異なる複雑さや難しさを伴います。例えば、異なる会計基準や法規制の理解、文化の違いによるコミュニケーションの課題などです。英語力があれば、これらの課題に直接取り組み、国際的な視点から問題解決能力を磨くことができるでしょう。

高収入につながる可能性が高まる

英語力の向上は、前述のメリット(最新の専門知識の獲得、キャリアアップの機会の拡大、国際的な案件への参加など)を踏まえると、より市場価値の高い人材となるための基盤となります。特定の業界や需要に応じて、英語力を活かせる人材の年収は一般的に高くなる傾向があります。

例えば、以下のような分野では英語力と専門知識を兼ね備えた人材に対して高い報酬を提示することが多いです。

  • 国際的な監査法人
  • 多国籍企業の財務部門
  • グローバルコンサルティングファーム

英語力の向上は単なるスキルアップではなく、自身の市場価値を高めてより高い報酬を得るための有効な投資とも捉えられます。

USCPAの資格取得に役立つ

英語力の向上は、USCPA(米国公認会計士)の資格取得にも大きく役立ちます。特に以下のような人に向いています。

  • 英語に苦手意識がない人
  • 年単位で勉強を継続できる人
  • 会計や簿記、監査に抵抗がない人
  • 海外で働きたいと考えている人
  • 大手監査法人・外資系・グローバル企業で働きたい人
  • ほかの国内公認会計士と差別化を図って優良な転職求人に触れたい人

USCPAの資格を取得することで、国内外の大手監査法人やグローバル企業での活躍の場が広がります。また、国際会計基準(IFRS)への対応や海外子会社の管理など、グローバルな視点が求められる業務において大きな強みとなります。より詳しくは、ぜひ下記ページもご覧ください。

監査法人の英語力に関するよくある質問(FAQ)

最後に、以下の監査法人の英語力に関するよくある質問へ回答します。

  • 監査法人での面接で英語力はどの程度求められますか?
  • 英語力向上のために、監査法人内でどのような機会がありますか?
  • 会計士のTOEICスコアはどれくらいあれば十分ですか?
  • 会計士は英語以外の外国語スキルも重要ですか?  

監査法人での面接で英語力はどの程度求められますか?

監査法人での面接における英語力の要求は、募集ポジションや配属先によって大きく異なります。国内案件を中心に扱う部署であれば、高度な英語力は必須ではありません。一方、国際部門や海外クライアントを多く抱える部署では、ある程度の英語力を求められることがあります。

ただし、新卒や若手の採用では、現時点での英語力よりも、将来的な成長可能性や学習意欲を重視する場合も多いです。英語力は重要ですが、それだけが採用の決め手ではないことも覚えておきましょう。

英語力向上のために、監査法人内でどのような機会がありますか?

監査法人内では、以下のように英語力の向上を目指せる様々な機会が用意されています。

  • 外国人スタッフとの日常的な会話
  • 海外クライアントとのコミュニケーション
  • 海外派遣プログラムへの参加
  • 英語研修やオンライン学習ツールの提供
  • 国際会計基準(IFRS)に関する英語での研修

特に、大手監査法人では、グローバルネットワークを活かした研修や海外派遣の機会が豊富です。このプログラムに積極的に参加することで、実践的な英語力を磨くことができます。

会計士のTOEICスコアはどれくらいあれば十分ですか?

会計士に求められるTOEICスコアは、業務内容や役職によって異なりますが、一般的には以下のような目安があります

TOEICスコア 英語力レベル 業務内容の例
600点 初級レベル 日常的なコミュニケーションで英語を使用。業務上必須ではない。
700点 中級レベル クライアントとのやり取りで英語を使用する機会あり。
800点 上級レベル メール・文書作成、ビジネス全般で高度な英語力が必要。

ただし、TOEICスコアはあくまで目安であり、実際の業務で求められる英語力は、スコアだけでは測れない場合もあります。専門的な会計用語の理解や、クライアントとの円滑なコミュニケーション能力など、実践的なスキルも重要です。

会計士は英語以外の外国語スキルも重要ですか?

英語が国際ビジネスの共通言語として重要であることは間違いありませんが、英語以外の外国語スキルも、特定の状況下では価値があります。例えば、中国語やフランス語、スペイン語などです

ただし、すべての会計士に複数の外国語スキルが求められるわけではありません。自身のキャリアプランや興味のある分野に応じて、戦略的に言語スキルを磨きましょう。

まとめ

監査法人における英語力の重要性は、キャリアの進展とともに高まります。新人レベルでは日本語中心の業務が多いものの、シニアやマネージャーになるにつれ、国際的なクライアントとのコミュニケーションや海外子会社の監査など、英語を使う機会が増加します。

こうした英語力の向上は、単なるスキルアップではなく、グローバル化が進む会計業界での成功への投資です。自身の目標に合わせて計画的に英語力を磨くことで、より広い視野と多様な機会を手に入れることができます。

求人の中には働きながら英語力を高めるといったものもあるため、まずはマイナビ会計士のアドバイザーへご相談ください。現在のスキルや経歴を踏まえて、あなたにぴったりの求人をご提案いたします。

業界専任のキャリアアドバイザーが在籍
無料マイナビ会計士に申し込む

同じ事の繰り返し、繁忙期の激務、人間関係が――スキル面やワークライフバランスなどのお悩みはありませんか?悩みを感じ始めたときこそ、転職のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。 同じ事の繰り返し、繁忙期の激務、人間関係が――スキル面やワークライフバランスなどのお悩みはありませんか?悩みを感じ始めたときこそ、転職のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。

マイナビ会計士を利用して
転職された方の

  • 転職された方の声
    進路について適切なアドバイスをしてもらえました!
    自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/会計士)
  • 転職された方の声
    求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!
    タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/会計士)

マイナビ会計士とは?

マイナビ会計士は会計士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。

マイナビ会計士は、可能性を広げるサポートをいたします

特集コンテンツ

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

マイナビ会計士公式アカウント

人気コンテンツ

特集コンテンツ

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

注目コンテンツ

  • 転職成功事例

    キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。

  • 転職Q&A

    転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。

  • 活躍できる転職先

    事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。

  • ご紹介企業特集

    マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。

  • 女性会計士の転職

    復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。

  • 会計士試験合格者の転職

    試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。

  • USCPA(米国公認会計士)の転職

    資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。

  • 未経験歓迎の転職

    監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。

あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。

蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。

無料

マイナビ会計士に申し込む