公認会計士の公開求人情報

一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。

監査の基本!外部監査の基礎知識

監査の基本!外部監査の基礎知識

外部監査は、組織に所属しない外部の監査人が行う監査をさします。外部監査の代表格は監査法人が行う法定監査です。

上場企業で監査といえば監査法人を思い浮かべるでしょう。
そのほか、M&Aのデューデリジェンスなど、対外的に財務内容を証明する目的で行われるのが外部監査であり、公認会計士の有資格者だけが行える独占業務です。

外部監査のキャリアに興味のある方、キャリアアップのために今後のキャリアプランを考えている方は、ぜひ一度マイナビ会計士にご相談ください。

外部監査の仕事に興味はありませんか?
無料マイナビ会計士に相談する
マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士は、公認会計士・試験合格者・USCPAの方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、公認会計士・公認会計士試験合格者・USCPAの転職に役立つ記情報を発信しています。

業界専任のキャリアアドバイザーが在籍
無料マイナビ会計士に申し込む

外部監査とは?

外部監査の役割や目的

外部監査とは、組織に所属しない監査人が行う監査全般をさしますが、あえて「外部監査」というと、地方公共団体の外部監査制度をさす場合が多いようです。

都道府県、政令指定都市および中核市などにおいては監査機能の独立性、専門性を図る目的で外部監査制度の設置が義務づけられています。

民間企業の外部監査といえば、会社法監査、金融商品取引法監査などの総称である「法定監査」をさす場合が多く、上場企業、非上場でも資本金5億円以上もしくは負債総額200億円以上の企業などが適用対象となります。企業の任意で外部監査が実施される場合もあります。

法定監査は企業の情報開示の信頼性を保つ役割を担い、組織に所属しない外部監査人の監査によって、透明性を担保することが目的です。
一般的に、法定監査を行う外部監査人は、被監査企業と契約した監査法人に所属する公認会計士です。

外部監査人は中立、公正の立場で企業の財務状況をチェックし、財務諸表に誤りや不正がないことを証明します。

外部監査の対象範囲

法定監査は、会社法監査、金融商品取引法監査などの総称です。それぞれに監査対象となる書類が定められています。
監査では、会計方針や表示方式などの変更点、保証債務や担保設定などの注記などの細部まで、それぞれが適切かつ正確に行われているかを確認します。

監査の種類 対象範囲、概要
上場企業、非上場でも資本金5億円以上もしくは負債総額200億円以上の企業など 会社法監査 会社法第435条第2項に規定される計算書類(貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、個別注記表)
金融商品取引法監査 財務諸表監査:有価証券報告書「経理の状況」記載の財務諸表(貸借対照表、損益計算書、株主資本等変動計算書、個別注記表)、連結計算書類(連結貸借対照表、連結損益計算書)
内部統制監査:内部統制報告書
都道府県、政令指定都市、中核市などの地方公共団体 包括外部監査 地方自治法252条の27第2項に規定され、会計年度ごとに実施。予算執行の妥当性、組織運営の合理性など。
個別外部監査 包括外部監査とは別に、知事または住民から監査の請求もしくは要求があった場合に個別に実施。

内部監査との違い

外部監査と内部監査は監査人の立場、目的、監査結果の報告などに違いがあります。
民間企業の外部監査は財務諸表、内部統制報告書などの内容が適正であることを証明する目的で行われます。
それに対して、内部監査の目的は経営改善です。経営者の指示により、監査役や社内担当者などの組織に属する人が監査人となって実施されます。

外部監査の結果が株主総会や有価証券報告書の一部として提出されるのに対し、内部監査の結果には外部への提出義務はありません。
経営者に提出され、被監査部門には改善のための助言がフィードバックされます。

<ココまでのまとめ>

・外部監査人の監査によって透明性を担保し、情報開示の信頼性を保つ
・会社法監査、金融商品取引法監査で監査対象の範囲が異なる。
・外部監査と内部監査は監査人の立場、目的、監査結果の報告に違いがある。

外部監査の主な業務

外部監査の仕事内容

会計監査では以下の項目を確認し、財務諸表が適正であるかを確認します。総勘定元帳、請求書、契約書などの証憑だけでなく、業種によっては棚卸しに立ち会い、在庫と帳簿が一致していることを確認します。

また、業務が法令や社内規程に基づいて正しく運用されていることを確認するために、事業部門や本社以外の拠点にも出向きます。

<監査のチェック項目の例>
・貸借対照表および損益計算書の内容
・売掛金および買掛金の残高
・現金、預金、借入金の残高
・経理処理の流れ、帳簿組織およびシステム
・伝票
・勘定科目
・引当金
・固定資産の計上および除去処理
・実地棚卸し

外部監査の流れ

外部監査は1度の監査で行われるものではなく、四半期、半期の節目で実施していきます。
被監査企業は多くの部門や拠点を持つ大手企業が中心ですので、1年間ですべてを監査するのが難しいため、複数年でローテーションするよう計画を立てます。

また、初めて契約するクライアントには監査計画の立案に先立ち、予備調査を実施する場合もあります。

<外部監査の流れの例>
①監査計画の立案
②四半期レビュー(第一四半期)
③期中監査
④四半期レビュー(第二四半期)
⑤期中監査
⑥経営者へのインタビュー
⑦四半期レビュー(第三四半期)
⑧期中監査
⑨実査・棚卸し
⑩期末監査
⑪監査報告書の提出(監査役会への説明)
⑫有価証券報告書のチェック
⑬定時株主総会

外部監査の注意点やポイント

外部監査と内部監査の対象が重複する場合がありますので、効率よく進めるためには相互に補完するよう分担する必要があります。

事前に、監査計画を監査役や内部監査担当者と共有し、監査計画の方針や実施分担を話し合っておくとよいでしょう。
また、必要な資料の提供や被監査部門との調整などの担当者とのコミュニケーションも大切です。

<ココまでのまとめ>

・書類上のチェックだけでなく、棚卸し立ち合いなどに現地にも出向く。
・監査計画に基づき、四半期、半期の節目で実施する。
・内部監査と補完するよう調整する。

外部部監査の資格やキャリア

外部監査の主な資格

会計監査を行えるのは、公認会計士の有資格者に限られます。
税理士が顧問先の監査を行う場合もありますが、税務や経理処理が適正に行われているかを確認し、指導することが目的で、公認会計士の監査とは異なります
環境保全や情報セキュリティなどの監査では、それぞれ専門分野の資格があります。

外部監査に必要なキャリア・経験

公認会計士試験合格者の多くは監査法人に入社し、監査の補助的な業務からキャリアをスタートします。
公認会計士資格を有することが前提になりますので、20代後半くらいまでは、公認会計士試験合格者であれば、未経験からでも比較的スムーズに外部監査の仕事につける可能性があります。

また、30代以降の未経験者が外部監査の仕事をめざす場合は、監査対象となる上場企業での勤務経験があると有利といわれています。

外部監査を経験した後のキャリアプラン

監査法人で経験を積み、監査計画の立案や顧客折衝など、上流工程へとキャリアアップし、マネージャー、パートナーをめざす道があります。
一方、マネージャー昇格前後で監査法人から転職する会計士も少なくありません。

事業会社の財務会計部門や内部監査などのインハウス会計士、金融機関や投資会社、コンサルティングファームにも公認会計士の活躍の場はあります。
IPOやM&Aなどのデューデリジェンスを足がかりにコンサルタントに転身する道もあります。

<ココまでのまとめ>

・公認会計士資格を有することが前提で、20代は未経験でもほぼ問題なし。
・事業会社、金融機関、投資会社、コンサルティングファームなど活躍の場は広い。

まとめ

外部監査では、不正や不備を発見した場合に改善のための助言を行うことはありません
指摘事項が是正されないという理由で監査証明が出されず、経営陣と監査人の意見が対立する場面も見られます。

これは一見すると、報酬を支払うクライアントの利益に反するようにも見えますが、監査を通じて、クライアントが正しく、健全な経営を行うよう促すのが外部監査人の役割です。
健全な経営が行われていることを示すことで、顧客や消費者、株主などの外部のステークホルダーの信用を獲得でき、企業としての持続可能性を維持することにつながります。

会計士受験生のキャリア・転職相談も
無料マイナビ会計士に申し込む

転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。 転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。

マイナビ会計士を利用して
転職された方の

  • 転職された方の声
    進路について適切なアドバイスをしてもらえました!
    自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/会計士)
  • 転職された方の声
    求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!
    タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/会計士)

マイナビ会計士とは?

マイナビ会計士は会計士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。

マイナビ会計士は、可能性を広げるサポートをいたします

特集コンテンツ

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

マイナビ会計士公式アカウント

人気コンテンツ

特集コンテンツ

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

注目コンテンツ

  • 転職成功事例

    キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。

  • 転職Q&A

    転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。

  • 活躍できる転職先

    事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。

  • ご紹介企業特集

    マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。

  • 女性会計士の転職

    復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。

  • 会計士試験合格者の転職

    試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。

  • USCPA(米国公認会計士)の転職

    資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。

  • 未経験歓迎の転職

    監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。

あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。

蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。

無料

マイナビ会計士に申し込む