公認会計士の公開求人情報

一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。

会計士が業務で使用するソフトウェアとは? クラウド型会計を比較!

会計士が業務で使用するソフトウェアとは? クラウド型会計を比較!

パソコンとソフトウェアは、いまやオフィスワークには欠かせないものです。もし、会計ソフトがなかったら、会計士の仕事は何倍もの手間と時間をとられるでしょう。

逆に、会計ソフトを上手に活用できれば、業務の効率や質をさらに向上させることができます。

クラウド型に代表される会計ソフトの進化や今後の方向性についてまとめました。

マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士は、公認会計士・試験合格者・USCPAの方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、公認会計士・公認会計士試験合格者・USCPAの転職に役立つ記情報を発信しています。

未経験分野への転職 転職する際に注意すべき点をチェック! 未経験分野への転職 転職する際に注意すべき点をチェック!

会計ソフトには「クラウド型」と「インストール型」がある

昨今の会計ソフトは、「インストール型」と「クラウド型」に分類できます。それぞれの特徴をご紹介します。

インストール型会計ソフト

インストール型は、パソコンのハードディスクやサーバーにインストールして使用するパッケージ型のソフトウェアです。そのため、セットアップが完了すれば、インターネットに常時接続する必要はありません。

ソフトウェアの動作は、インターネット接続による負荷が少ないため安定しやすいですが、動作環境であるパソコンのスペックに左右されます。

また、ハードディスクの破損によって、入力したデータが破損・消失するリスクがあります。定期的(できれば日ごと)に、データのバックアップをとる措置が必要です。

使用料は、パッケージソフトの購入代金である初期費用のみです。メーカーによっては任意の保守費用がかかる場合がありますが、長く使用すると費用対効果は高まっていきます。

クラウド型会計ソフト

クラウド型は、クラウド(インターネット)上のソフトウェアを利用するサービスです。オフラインでも機能の一部は使用できますが、原則としてインターネット接続が必要です。インストール不要のため、パソコンに負荷がかからず、インターネットの通信速度が速ければ、スムーズな動作が期待できます。

入力したデータはクラウド上のストレージ(記憶装置)に保存され、サービス提供事業者のセキュリティやバックアップによって、安全に保管されます。

自社のパソコンやネットワークに事故があっても、会計ソフトに入力したデータは保持されます。ほとんどのサービスが、通帳データやクレジットカード利用明細の取り込みなど、入力や仕訳を自動化する機能を備えています。

費用として、月額や年額で使用料が発生します。初期費用がかからないため、必要な期間だけ利用すれば全体のコストは抑えられます。また、「お試し」で使いやすいというメリットもあります。

<ココまでのまとめ>

・データ保持の面では自動保存されるクラウド型が便利。
・長期的に使用することでインストール型の費用対効果は高まる。

ITスキルが身に付く求人も
多数保有しております
無料マイナビ会計士に申し込む

クラウド型会計ソフトの比較

クラウド型会計ソフトには、クラウド型のサービスとして開発された製品と、パッケージ型からクラウド型へと展開した製品があります。

前者の代表格である「マネーフォワード クラウド」、「freee」は、当初は個人や個人事業主向けからスタートし、スタートアップや小規模事業者を主なターゲットとして、法人向け製品を展開しました。

パッケージ型の老舗ブランドである「弥生会計」では、クラウド型の利便性を求めて、パッケージ型から移行する既存ユーザーも多いようです。3つの製品を紹介します。

マネーフォワード クラウドシリーズ

https://biz.moneyforward.com/

マネーフォワード社の法人版のクラウド型の会計ソフトです。銀行口座、クレジットカード、電子マネー、POSレジ、勤怠管理、人事労務などさまざまなサービスに連携、入力や仕訳を自動化する機能を実装しています。

ビッグデータを元に、人工知能(AI)による勘定科目が提案されるようになり、長く利用するほど、自動入力や自動仕訳が進みます。

毎月の「会計業務」にあてる時間を約2分の1に短縮したという事例もあります。そのほか、マネーフォワードクラウドに対応できる会計事務所などを紹介するサービスもあります。

freeeシリーズ

https://www.freee.co.jp/cloud-erp/

個人事業主向けのクラウド会計アプリ「freee(フリー)」の企業向けサービスです。クラウド会計ソフトとしては、シェアNo.1(2018年3月 freee調べ)ということです。個人事業主向けから、経費申請の入力作業を低減するレシート読み取りの機能が注目を集めました。

従業員が個々に入力することが想定されますが、パッケージ型よりもリーズナブルにユーザーを追加することができます。

独立開業サポートやfreeeのユーザー企業とfreeeを扱える会計事務所を橋渡しするパートナープログラムなど、スモールビジネスを支援する取り組みがあります。

弥生会計

https://www.yayoi-kk.co.jp/

「弥生会計」は、個人事業主や小規模企業向けの会計ソフトとしては、常に上位をキープしてきた製品です。給与計算、販売管理や顧客管理など業務系のラインナップが揃っており、クライアントの見積・受発注・請求の各業務から会計までデータ連携させることができます。

そして、そのすべてのラインナップでクラウド型がリリースされています。

「弥生会計」に精通する会計事務所は多く、弥生会計プロフェッショナル(端末2台まで)、弥生会計ネットワーク(端末3台以上)といった会計事務所向けの製品があります。

<ココまでのまとめ>

・クラウド型会計ソフトのメリットは、仕訳や入力の自動化による利便性の高さ。
・利用するユーザー数により料金が変動する。

使用経験のないソフトがあっても
転職は可能です
無料マイナビ会計士に申し込む

会計士が使うソフトウェアの今後

業務処理の変遷と将来像

「弥生シリーズ」の弥生株式会社は、中小企業の業務処理のあり方について、「業務3.0」というビジョンを提唱しています。そこでは、業務系ソフトが登場する以前の業務を「業務1.0」、業務系ソフトが普及した現在の業務を「業務2.0」と定義しています。

そして、ITによる業務プロセス全体の自動化・効率化をめざす、これからの業務形態を「業務3.0」としています。業務3.0は、ITによる業務改善のビジョンとしてはきわめて妥当であり、IT活用の指標としても適切であるといえます。

しかし、中小企業の多くは、ITリテラシーが不足していたり、取引形態や業務の標準化ができていなかったりするなどの課題を抱えています。これらの課題が、業務3.0を実現するためのハードルとなるでしょう。

業務1.0
<過去の業務>
紙の伝票を使い、手作業と電卓ですべての処理が行われる。
業務2.0
<現在の業務>
集計は自動化。手作業の入力が多く残っている。事業者内の業務間連携、ステークホルダーとの連携の大半は紙ベース。
業務3.0
<これからの業務>
キーワードは「スマート」と「コネクテッド」
スマート:クラウドや人工知能(AI)技術による自動化・効率化
コネクテッド:事業者内外をクラウドやAPIでつなげて効率化

AIの台頭で会計士の仕事はどう変わる?

業務3.0がめざすAIを活用した自動化・効率化が実現すると、単純な入力作業はほぼなくなります。その結果、会計事務所の主たる業務である記帳業務の作業量は、大幅に削減されるでしょう。

しかし、自動入力・仕訳を行うためには業務全般を標準化し、会計ソフトなどに対応させる必要があります。中小企業の多くは、ITリテラシーや業務改善のノウハウが不足しており、業務3.0の実現にはコンサルティングや支援が必要です。

AIの台頭により、入力などの作業は削減され、業務3.0実現への支援や蓄積したデータを経営に活用するコンサルティングなどが、会計士の主な仕事となるでしょう。

<ココまでのまとめ>

・「業務3.0」は、ITによる業務プロセス全体の自動化・効率化をめざすビジョン。
・中小企業の「業務3.0」実現には会計士の支援が必要。

まとめ

会計業務から、パソコンと会計ソフトは切り離せなくなっています。会計ソフトは、クラウドの普及や新しい技術の導入で、機能や種類が多様になりました。税務申告や社会保険関係の届出など、官公庁の電子化も着実に進んでいます。

会計士がIT利活用のスキルを求められる時代が、やがて来るでしょう。その波に乗り遅れると、仕事の幅を狭めてしまうかもしれません。時代の変化の波にうまく乗り、転職や新しい分野に挑戦したいと考えたとき、マイナビ会計士では業界専任のキャリアアドバイザーが最適な転職先をご紹介いたします。まずはお気軽にご相談ください。

時代に合わせたキャリアアップを応援します
無料マイナビ会計士に申し込む

同じ事の繰り返し、繁忙期の激務、人間関係が――スキル面やワークライフバランスなどのお悩みはありませんか?悩みを感じ始めたときこそ、転職のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。 同じ事の繰り返し、繁忙期の激務、人間関係が――スキル面やワークライフバランスなどのお悩みはありませんか?悩みを感じ始めたときこそ、転職のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。

未経験分野への転職 転職する際に注意すべき点をチェック! 未経験分野への転職 転職する際に注意すべき点をチェック!

マイナビ会計士を利用して
転職された方の

  • 転職された方の声
    進路について適切なアドバイスをしてもらえました!
    自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/会計士)
  • 転職された方の声
    求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!
    タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/会計士)

マイナビ会計士とは?

マイナビ会計士は会計士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。

マイナビ会計士は、可能性を広げるサポートをいたします

特集コンテンツ

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

マイナビ会計士公式アカウント

人気コンテンツ

特集コンテンツ

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

注目コンテンツ

  • 転職成功事例

    キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。

  • 転職Q&A

    転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。

  • 活躍できる転職先

    事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。

  • ご紹介企業特集

    マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。

  • 女性会計士の転職

    復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。

  • 会計士試験合格者の転職

    試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。

  • USCPA(米国公認会計士)の転職

    資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。

  • 未経験歓迎の転職

    監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。

あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。

蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。

無料

マイナビ会計士に申し込む