公認会計士の公開求人情報

一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。

【令和2年(2020年)】公認会計士の修了考査で知っておくべきこと

【令和2年(2020年)】公認会計士の修了考査で知っておくべきこと

公認会計士の資格を得るためには、最終試験である修了考査に合格する必要があります。最後の最後で失敗してしまえば、また資格所得のために勉強することになります。そのような事態に陥らないためには、修了考査について正しい情報を入手し、本番に備えることが大切です。
ここでは、令和2年(2020年)の公認会計士の修了考査の概要や試験日程、対策などについてご紹介します。

マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士は、公認会計士・試験合格者・USCPAの方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、公認会計士・公認会計士試験合格者・USCPAの転職に役立つ記情報を発信しています。

修了考査とは?

修了考査とは、公認会計士資格を取得するための最終試験で、2年間の実務経験と3年間の実務補習制度を経た後に受験します。まずは、修了考査の概要や、最近の情勢についてご紹介します。

令和2年度修了考査の受験資格

令和2年度修了考査の受験資格は、下記の2つが該当します。公認会計士試験の合格の年によって条件は変わりますので、ご注意ください。

・平成18年(2006年)以降の公認会計士試験合格者で、修了考査受験の要件を満たしている者
・平成17年(2005年)以前の公認会計士試験第2次試験合格者で、修了試験受験の要件を満たしている者。該当する者については、修了考査に合格することをもって修了試験に合格したものとみなす

また、修了考査受験の要件は、実務補習規則第7条第2項に定められており、「修了考査は、受講者が当該実務補習団体等において第三条第一項第一号から第三号までの方法による課程を終え、かつ、同条第四項に定める単位数以上を修得している場合において受けることができる」となっています。

2019年(令和元年度)の合格率

受験者が気になるのが、2019年(令和元年度)の合格率でしょう。2019年の合格率は、受験者1,749名に対し、合格者は854名となっています。合格率としては約48.8%ですから、およそ半数が合格しています。逆にいえば、半数が不合格となっていますので、修了考査は最後の難関といっても過言ではありません。

修了考査が不合格だった場合

修了考査が不合格だった場合でも、監査法人で働いていれば実務上はそれほど困ることがないというのがこれまでの常識でした。しかし、コロナ禍以降、BIG4などでは公認会計士の資格がないサブスタッフが、人員整理の対象になるケースがあるようです。
もちろん、必ず失業するというわけではありませんが、これまでのように「また来年受ければいい」という状況が続くかどうかはわからないと考えるべきでしょう。

コロナ禍の影響はあるのか?

コロナ禍が、令和2年度修了考査に影響があるかどうかは、2020年10月時点ではわかりません。しかし、「令和2年公認会計士試験第II回短答式試験」が延期された事実から考えれば、今後の状況によっては延期がないとはいえません。 しかし、何か対策が立てられるわけではないので、とにかく合格を目指して勉強するしかないでしょう。

令和2年度修了考査のスケジュール

令和2年度(2020年)の修了考査のスケジュールは、どのようになっているのでしょうか。願書の提出期間と、試験日程についてご紹介します。
なお、新型コロナウイルスの影響で、今後日程が変更になる可能性もありますので、常に最新の情報を確認するようにしてください。

令和2年度修了考査の願書配付期間と入手方法

令和2年度修了考査の願書配付期間は、2020年10月16日(金)~11月5日(木)までの、3週間 となっています。この期間内に願書を入手できなかった場合、試験を受けることはできません。
願書は、「日本公認会計士協会」のウェブサイトに掲載されますので、自分でダウンロードを行い、A4用紙(JIS規格)に印刷して使用します。

令和2年度修了考査の願書提出方法

令和2年度修了考査の願書提出期間は、2020年10月19日(月)~11月5日(木)までの18日間 です。注意すべきは、最終提出日が願書配付期間の最終日と同じ日であることです。願書配布期間内だからと安心せず、早めに手続きを済ませましょう。
願書の提出は、「日本公認会計士協会研修グループ」宛に郵便局の簡易書留(または書留)で発送します。注意点としては、「角形2号封筒に入れて発送すること」「願書を折り曲げないこと」「提出期間最終日までの消印が押されていること」があります。なお、海外から郵送する場合は、当日の消印ではなく、2020年11月5日(木)17時までに日本公認会計士協会に到着している必要があります。

令和2年度修了考査の受験手数料

令和2年度修了考査の受験手数料は、28,000円となります。受験手数料の振り込みも、2020年11月5日(木)までに完了している必要があります。
振込先は下記のとおりで、依頼人の氏名欄に「補習生カード番号+氏名」を書くことを忘れないようにしましょう。

■受験手数料の振込先

銀行名 令和2年1月14日(火)~令和2年2月21日(金)
支店名 市ヶ谷支店
口座種別 普通
口座番号 2345536
口座名義 ニホンコウニンカイケイシキョウカイ

なお、受験票は、2020年11月26日(木)に発送予定となっています。もし、12月1日(火)を過ぎても受験票が届かない場合は、12月4日(金)までに日本公認会計士協会研修グループ宛に問い合わせてください。

令和2年度修了考査の試験日程と試験科目

試験日程と試験科目は下記のとおりです。着席時刻から試験開始時刻まで、トイレなどの理由があっても、原則として離席できません。
各会場の開場時間は8時30分ですので、早めに会場に行って準備を終わらせておくのが望ましいでしょう。

■令和2年度修了考査の試験日程

試験日 着席時刻 試験時間 試験科目
2020年12月12日(土) 9:30 10:00~13:00 会計に関する理論及び実務
14:15 14:30~17:30 監査に関する理論及び実務
2020年12月13日(日) 9:30 10:00~13:00 税に関する理論及び実務
14:15 14:30~16:30 経営に関する理論及び実務(コンピュータに関する理論を含む)
17:15 17:30~18:30 公認会計士の業務に関する法規及び職業倫理

受験地と合格発表

受験地は、東京都、愛知県、大阪府、福岡県にあります。受験願書提出時に受験地を選択できますが、東京都の場合、試験会場を指定できません。

受験地 住所
東京都 第1試験会場 東京都新宿区大久保3-8-2ベルサール高田馬場
東京都 第2試験会場 東京都中央区銀座 8-21-1ベルサール汐留
愛知県 試験会場 愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38ウインクあいち
大阪府 試験会場 大阪府大阪市北区錦町 2-21天満研修センター
福岡県 試験会場 福岡県福岡市中央区天神2-12-1天神ビル

合格発表は、「日本公認会計士協会」のウェブサイトに掲載されます。

修了考査の対策

2019年の合格率が48.8%ですから、公認会計士の資格取得を目指す人にとって、修了考査の対策は大切です。続いては、修了考査の対策についてご紹介しましょう。

修了考査の対策に3~4週間の勉強期間を設ける

修了考査の対策として、有給休暇などを取得して3~4週間の勉強期間を設ける人が多いようです。ただし、これは監査法人の規模や体制にもよりますので、必ずしもとれる対策ではありません。
試験前に慌てないように、日頃からの準備を怠らないようにしましょう。

監査法人の場合は試験休暇が10日間与えられるケースもある

監査法人に勤めている場合、試験休暇として10日間の休みが与えられるケースもあるようです。基本的に公認会計士の資格取得は、監査法人にとっても望ましいことだからです。
例えば、あずさ監査法人では、最長2週間の試験休暇が付与されます。

令和2年度修了考査受験に向けて公認会計士協会がメッセージを公開

2020年6月25日、日本公認会計士協会の後進育成担当常務理事である後藤紳太郎氏より、令和2年度修了考査受験者に向けた30分程度のメッセージ動画が公開されました。
動画公開の意図は、令和元年度公認会計士試験修了考査の合格率が、修了考査制度が実施されて以来、初めて50%を切るという状況を改善するためとのことです。
公認会計士を目指す人であれば、有益な情報ですので必ず視聴しておきましょう。

日本公認会計士協会
修了考査について

<動画の内容>
1. 令和元年度修了考査の実施結果
2. 修了考査の目的及び合格水準
3. 出題趣旨の公表
4. 会計に関する理論及び実務
5. 監査に関する理論及び実務
6. 税に関する理論及び実務
7. 経営に関する理論及び実務(コンピュータに関する理論を含む)
8. 公認会計士の業務に関する法規及び職業倫理
9. 修了考査に向けて

合格してからが本当のスタート!今後のキャリアを転職エージェントに相談しよう

修了考査に合格し、晴れて公認会計士の資格を取得したら、自分自身にとって本当のキャリアをスタートするタイミングです。監査業務が好きな人もいれば、税務が好きな人もいます。ワークライフバランスをとるために、一般の事業会社に行きたい人もいるでしょう。
このように、修了試験合格後にキャリアプランを検討したい人は、転職エージェントを活用するのがおすすめです。特に、コロナ禍以降は、非公開の求人情報の有無が、転職の成否を分ける可能性もあります。今後のキャリアを考えるなら、ぜひマイナビ会計士に登録し、キャリアアドバイザーに相談をするところから始めてみてください。

資格取得後の転職・就職は
マイナビ会計士にお任せください
無料マイナビ会計士に申し込む

転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。 転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。

マイナビ会計士を利用して
転職された方の

  • 転職された方の声
    進路について適切なアドバイスをしてもらえました!
    自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/会計士)
  • 転職された方の声
    求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!
    タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/会計士)

マイナビ会計士とは?

マイナビ会計士は会計士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。

マイナビ会計士は、可能性を広げるサポートをいたします

特集コンテンツ

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

マイナビ会計士公式アカウント

人気コンテンツ

特集コンテンツ

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

注目コンテンツ

  • 転職成功事例

    キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。

  • 転職Q&A

    転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。

  • 活躍できる転職先

    事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。

  • ご紹介企業特集

    マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。

  • 女性会計士の転職

    復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。

  • 会計士試験合格者の転職

    試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。

  • USCPA(米国公認会計士)の転職

    資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。

  • 未経験歓迎の転職

    監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。

あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。

蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。

無料

マイナビ会計士に申し込む