あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む
求人情報
保有資格から探す
業種から探す
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
※関連企業やグループ会社、社名変更された企業も含まれる場合があります。
年収
非公開
勤務地
兵庫県
最寄駅
元町駅、他
事務のご経験を活かしつつ、専門的な知識の習得が可能です!リモートワーク/時短勤務の働き方も取り入れています。
【応募条件】
■事業会社などで事務のご経験をお持ちの方
■エクセル、ワード、パワーポイントなどを用いての業務経験をお持ちの方
【歓迎条件】
■日商簿記3級程度
■監査事務所での勤務経験者歓迎
【主な業務内容】
監査スタッフのアシスタント業務をお任せいたします。
クライアント先やWEB面談に会計士と同行し監査業務のアシスタントを行う業務が中心となります。
テレワークも可能な環境のため、仕事内容ごとに柔軟にご対応いただける環境です。
・証憑突合、計算突合等の補助作業
・会計データの収集、入力、EXCEL化等の作業
・資料のコピーやPDF化等、その他オフィスにおける庶務全般
【フォロー体制】
チューターがつき、業界未経験の方についても丁寧にフォローいたしますので、ご安心ください。
【ワークライフバランス】
繁忙期は残業が発生しますが、残業については相談可能です。
また、テレワークの活用や、時短勤務など柔軟な働き方も取り入れております。
【クライアント】
クライアントの業種は製造業、サービス業、小売業から公会計、社会福祉法人まで様々な業種のクライアントがあります。
クライアントの所在地は、兵庫県内全域、大阪府内等の関西圏を中心に、東京のクライアントもあります。
【働き方】
希望に応じて決定いたしますので、働き方についてもご相談ください。
出張の可否につきましてもご相談ください。
【応募条件】
下記いずれかの条件に当てはまる方
■公認会計士(監査法人経験3年以上)
■公認会計士試験合格者(監査経験1年以上)
【職階と年収のイメージ】
・スタッフ(アシスタント・シニアアシスタント) ~600万円程度
・スーパーバイザー ~750万円程度
・マネージャー&シニアマネージャー ~1,100万円
※それぞれ別途で年3回の業績賞与あり
【階級】
アシスタント→シニアアシスタント→スーパーバイザー→マネージャー→シニアマネージャー→パートナー→シニアパートナー
業績好調に伴う増員を計画しております。
神戸事事務所においても新規の上場企業やIPO監査クライアントが増加傾向にあり、非監査業務を含め、業務が拡大している状況にあります。監査+αの業務を経験出来る為、会計士としてのスキルの幅を広げる事が叶います。
【主な業務内容】
・上場企業等の財務書類の監査証明業務
・学校法人、医療法人、社会福祉法人、公益法人等の非営利法人の監査証明業務
・その他の会社、地方自治体等の公的部門、非営利法人等の財務書類の調整、財務に関する調査、相談業務
メインの業務は監査となります。
イメージとしては監査6割、IPO3割、コンサルティングサービスが1割です。コンサルティングサービスについては事業再生、DDやバリュエーション(株価算定等)などの非監査業務となります。
包括外部監査業務にも積極的に取り組んでおります。
チームは3名~5名で動く事が多く、クライアントとの距離が近い事、様々な業務を経験出来る事が特徴です。
入社時から3年目で上場企業の主査をお任せ致します。※経験によっては早くなる方もいます。
【クライアント】
クライアントの業種は製造業、サービス業、小売業から公会計、社会福祉法人まで様々な業種のクライアントあります。
年収
400万円~1200万円
勤務地
東京都
最寄駅
飯田橋駅、他
ワークライフバランス抜群!中途入社でもパートナーへの昇進が可能です!
【応募条件】
下記いずれかの条件に当てはまる方
■USCPAの方
■公認会計士
■公認会計士試験合格者
※時短勤務でのご応募も受け付けております。働き方についてはご相談下さい。
【職階と年収のイメージ】
・スタッフ ~600万円程度※監査業務未経験でも応募可
・スーパーバイザー ~750万円※監査インチャージ経験2年以上
・マネージャー ~1,000万円※上場企業の監査インチャージ5年以上
【階級と残業イメージ】※2019年
・スタッフ 年間38時間(月平均4時間)休日出勤数4日
・スーパーバイザー 年間63時間(月平均 5時間)休日出勤数7日
・マネージャー 年間59時間(月平均 6時間)休日出勤数5日
・シニアマネージャー 年間62時間(月平均 5時間)休日出勤数13日
※休日出勤の際は必ず振替休日を取得して頂きます。
業績好調に伴う増員を計画しております。
上場会社クライアントも順調に増加しており現在は20社(2020年は15社)。足元は新規の上場企業やIPO会社が複数ありIPO業務が急拡大しており現在25社のIPO会社を保有しております。監査+αの業務を経験出来る為、会計士としてのスキルの幅を広げる事が叶います。
【主な業務内容】
・上場企業等の財務書類の監査証明業務
・学校法人、農業協同組合、医療法人、社会福祉法人等の非営利法人の監査証明業務
・その他の会社、地方自治体等の公的部門、非営利法人等の財務書類の調整、財務に関する調査、相談業務
メインの業務は監査となります。
イメージとしては監査6割、IPO3割、コンサルティングサービスが1割です。コンサルティングサービスについてはDDや株価算定などの非監査業務となります。
また、国内案件と国外案件の比率は約7:3ほどです。
チームは2名~3名で動く事が多く、クライアントとの距離が近い事、様々な業務を経験出来る事が特徴です。
入社時から3年目で上場企業の主査をお任せ致します。※経験によっては早くなる方もいます。
【クライアント】
クライアントの業種は製造業、サービス業、金融業、情報、通信、小売業から公会計、社会福祉法人まで様々な業種のクライアントがいます。
年収
非公開
勤務地
東京都
最寄駅
飯田橋駅、他
ワークライフバランス抜群!中途入社でもパートナーへの昇進が可能です!
【必須要件】
■監査法人でのIT監査経験者
【歓迎要件】
■システム監査技術者または公認情報システム監査人、並びに公認会計士、USCPAの資格保持者
【階級と残業イメージ】※2021年度実績
・スタッフ 年間50時間(月平均5時間)休日出勤数5日
・スーパーバイザー 年間113時間(月平均 9時間)休日出勤数5日
・マネージャー 年間70時間(月平均 6時間)休日出勤数5日
・シニアマネージャー 年間85時間(月平均 6時間)休日出勤数6日
※休日出勤をした際には必ず振替休日を取得いただきます。
【階級】
アシスタント→シニアアシスタント→スーパーバイザー→マネージャー→シニアマネージャー→パートナー→シニアパートナー
【業務内容】
システム監査、業務処理統制の検討、データ監査ツールを活用した監査の実践、データアナリティクス、内部統制に関するアドバイザリーサービスを実践します。
■財務諸表監査、内部統制監査における、IT全社統制、全般統制、業務処理統制の監査(システム監査)
■公開準備会社、上場会社等への内部管理体制の整備、内部統制の構築、整備、運用のアドバイザリー
■データ監査、データアナリティクス(オープンデータの活用、分析手法の検討、分析の実施、分析結果の検討)
■ITを含む内部統制構築、内部管理体制の整備に関するアドバイザリーサービス
■法人内におけるシステム管理業務 等
会社概要 | RSM清和監査法人は、幅広い業種のクライアントに監査サービスを提供しております。 国内業務:国際業務=7:3 監査:非監査=9:1 【国内業務】 上場会社25社、IPO会社34社が主軸(2022年11月現在) ■法定監査業務 金融商品取引法監査、会社法監査 学校法人監査 社会福祉法人監査 労働組合監査 その他法定監査 ■IPO監査 ■任意監査 【海外業務】 ■海外(香港・シンガポール)上場準備のための監査■IFRS監査■リファードワーク 【アカウンティング・コンサルティング】 ■IPO支援業務■IFRS支援業務 【ファイナンシャル・コンサルティング】 ■財務デューデリジェンス■バリュエーション■事業再生支援 |
---|---|
業種 | 監査法人・事務所 > 監査法人 |
企業特徴 | - |
本社住所 | 東京都千代田区飯田橋1-3-2曙杉館4階 |
設立年月 | - |
資本金 | 37,000千円 |
従業員数 | 10~100人 |
従業員構成 | 常勤は全体の約95%程度 |
社員インタビュー
有限責任あずさ監査法人
年収
500万円~600万円
勤務地
東京都
EY新日本有限責任監査法人
年収
330万円~450万円
勤務地
東京都
SCS国際有限責任監査法人
年収
600万円~1500万円
勤務地
東京都、他
EY新日本有限責任監査法人
年収
450万円~1000万円
勤務地
東京都
EY新日本有限責任監査法人
年収
450万円~1000万円
勤務地
東京都
キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。
転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任アドバイザーが解消します。
事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。
マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。
復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。
試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。
資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。
監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。
会計士・試験合格者専門の転職エージェントです。細かなサービス内容をご説明します。
マイナビ会計士の具体的なご利用の流れや登録のメリットなどをご紹介します。
転職のプロがあなたの転職をサポート。会計士業界専任のキャリアアドバイザーをご紹介します。
マイナビ会計士の求人の一部は非公開求人です。求人を公開していない理由などをご紹介します。
はじめての転職で失敗しないためのポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
業界内で再度転職をする際に注意すると良いポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
おすすめ別や資格別に実施中の相談会やセミナーのご紹介、当日までの流れなどをご紹介します。
転職支援サービスをさせていただく中で、求職者のみなさまからいただくご質問をご紹介します。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む