あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
将来的に独立したい
の転職成功事例
転職前 | 転職後 | |
---|---|---|
準大手監査法人 |
業種 |
税理士事務所 |
会計監査 |
業務 |
税務業務 |
550万 |
年収 |
450万 |
転職理由 | ![]() |
---|
【現職】準大手監査法人の関西事務所にてスタッフとして監査業務に従事されている方でした。
【経緯・希望】現職では主に一般事業会社の会計監査を担当しておりましたが、在籍している中で次第に将来独立への希望を持つ様になり、監査業務をこのまま続けていても独立をすることは困難であることから転職活動を開始しました。転職活動を進めるに当たり「独立したい」という希望はあるものの、今すぐの独立は難しく、どこで経験を積むか、将来どの分野で独立をしたいかについては面談時については迷われている様子でした。
【課題】監査以外の業務が未経験の中で、未経験としての就業を希望する点と、まだ将来への独立も漠然としており方向性が定まっていなかった点です。先ずは何故独立なのか、将来何がしたいのかを考えることから活動を開始することとなりました。
先ずは将来何をしたいかを考えた時に、中小のお客様(経営者)を支援したいという漠然とした希望がありました。IPOや再生などのアドバイザリーとして中小のお客様を支援することも可能でしたが、そもそもの需要として多いと拝察される税務周りを先ずはしっかり学ばないといけないと、面談の中で徐所に希望が固まってきました。
そこから実際に税理士事務所に応募頂くのですが、なかなか年収が見合いそうなものがなく(未経験のため200万以上のダウンとなるものが多く)難しい状況も続きました。しかし、最終的には希望の税理士事務所でご内定を頂戴する事ができました。
全くの未経験業務だけを仕事内容とするものを求人として選ぶ場合は、結果的に大幅に年収は下がってしまいます。しかしながら、これまで従事してた監査業務が少しでも即戦力として生かせる業務があれば年収は、多少のダウン幅は少なくなります。
結果的にご内定を頂戴した事務所は監査業務も半分弱生かすことが出来、税務業務も業務割合として半分以上行える環境のものでありました。(且つ監査法人よりも残業時間を大幅に減らすことが出来たため)時給換算としてみたときに現職と変わらない水準でご内定を頂けました。
転職理由 | ![]() |
---|
転職理由 | ![]() |
---|
転職理由 | ![]() |
---|
転職理由 | ![]() |
---|
キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。
転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。
事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。
マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。
復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。
試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。
資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。
監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。
業界情報
【令和7年(2025年) 公認会計士試験第Ⅱ回短答式試験 結果速報】令和7年論文式試験に向けて
仕事・キャリア
公認会計士試験 合格のための勉強法とスケジュールの立て方
業界情報
USCPAのAUD試験とは?試験範囲や勉強時間・方法から監査未経験の対策まで解説
仕事・キャリア
監査法人の業務についていけない?よくあるパターンと選べる選択肢とは
仕事・キャリア
USCPAの試験科目の一つ、BARについて徹底解説!
仕事・キャリア
監査法人はどこがいい?ケース別おすすめ法人と選び方のポイント
仕事・キャリア
公認会計士の非常勤の時給は?高い理由やずっと働くためのポイントも解説
仕事・キャリア
USCPAの試験科目の一つ、FARについて徹底解説!
会計士・試験合格者専門の転職エージェントです。細かなサービス内容をご説明します。
マイナビ会計士の具体的なご利用の流れや登録のメリットなどをご紹介します。
転職のプロがあなたの転職をサポート。会計士業界専任のキャリアアドバイザーをご紹介します。
マイナビ会計士の求人の一部は非公開求人です。求人を公開していない理由などをご紹介します。
はじめての転職で失敗しないためのポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
業界内で再度転職をする際に注意すると良いポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
おすすめ別や資格別に実施中の相談会やセミナーのご紹介、当日までの流れなどをご紹介します。
転職支援サービスをさせていただく中で、求職者のみなさまからいただくご質問をご紹介します。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む