あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
※関連企業やグループ会社、社名変更された企業も含まれる場合があります。
【必須スキル・経験】
■監査法人での監査実務経験をお持ちの方(目安3年)
【業務内容】
経理業務全般をお任せします。
①日々の経理財務業務(毎日)
請求書管理や日々のユーザーに対する支払い業務などココナラを運営するにあたって必要不可欠な業務
②月次決算業務(月初1営業日から5営業日まで)
請求書のとりまとめから仕訳起票、自社プロダクトから生成される自動仕訳が正しいかどうかの検証作業など
③四半期/年度決算(3ヶ月に1度)
法定決算業務として、連結・単体の開示書類の作成
④その他業務
業務改善や各種法制度への対応、経理財務業務をより生産性高くできるツールの導入、その他の事務処理など。
※スキルや意向を踏まえてお任せします!
⑤ハイレベルな会計・税務論点の検討
組織再編や会計上の見積り、難解な連結処理などの会計税務論点を、グループマネージャーと並走して検討
監査法人対応、内部統制監査のサポート
■利用ツールと環境
・会計システム:freee
・稟議・経費・請求書管理システム:バクラク
・開示関連システム:プロネクサス works
・コミュニケーションツール:Slack
・情報共有ツール: confluence
・その他情報連携:G-drive, box, zoom, google meet
【このポジションで働く魅力】
複数プロダクトによるポートフォリオ経営という創業第二フェーズに近い今のステージにおいて、プロセスの構築、会計処理の決定など経理としての成長機会が豊富にあります。
部のスタンスとしてやりたいと思う強い意志があればよほどのことがない限り自ら参画することができる環境でもあります。
また、決算業務や開示対応などだけではなく会計システム改善のプランニングや、新たなツールの導入に関する方針策定などスキルや希望に応じて業務幅をひろげていただくことも可能です!
PMI(事業統合に伴う業務フローの構築)などに関われる環境も珍しいため、成長機会の多いポジションです。
【キャリアパス】
ココナラ経済圏の拡大を進めるにあたって、ココナラの機能追加、新規事業、M&Aなど多種多様な事業規模の拡大方向が考えられるが、それぞれの施策に応いて経理財務で対応することも多種多様にわたる。
例えば
・会計システム開発のプランニング
・SQLやGAS、ツールを用いたプロセスの自動化
・新規会計論点に対する当社方針の決定
・開示業務への関与 など
今後さらなる成長に遂げるためにはコーポレートとしてやるべきことが多く、比較的早期のタイミングから希望に応じて様々な業務に関与することができる点
会社概要 | 【事業内容】 ・ スキルマーケット「ココナラ」の運営・開発 ・ 弁護士相談サイト「ココナラ法律相談」の運営・開発 【サービス】 ■coconala 「知識・スキル・経験」を売り買いできるスキルマーケット「ココナラ」 デザイン、イラスト、Webサイト制作、動画・音楽制作、ライティングなど『制作系』に加え、ビジネス・マーケティングなどの『サポート・代行』から、美容・ファッション、キャリア相談などの『相談系』まで、多彩なサービスを売り買いすることが可能です。また、サービスの出品・購入に加え、お願いしたい案件の募集・提案もできるなど、幅広いニーズに対応しています。 ■coconala Business あなたのチームにプロフェッショナルを「ココナラビジネス」 新規事業の成長や既存事業拡販、外注による業務効率化まで幅広く活用可能な、ビジネス利用に特化した購入専用プラットフォームです。厳選されたサービスラインナップの提供、ビジネス向け機能の完備により、依頼先の比較検討や発注がより便利になりました。「ココナラ」と連携することで、用途によってアカウントを切り替えながら利用することもできます。 ■coconala 法律相談 一人ひとりにあった弁護士が見つかる検索メディア「ココナラ法律相談」 離婚や相続、刑事事件など個人の人生を左右する法律トラブルから、契約書作成や営業妨害、債権回収など法人・個人事業主のビジネスに関わる法務依頼まで、一人ひとりの悩み分野にあった、強みのある弁護士を見つけられます。 プロフィールや解決事例、料金表、人柄がわかるインタビュー記事などを検索・閲覧し、弁護士に問合せできます。また、悩み投稿に弁護士が無料回答する法律Q&A機能を活用した情報収集が可能です。 ■coconala Agent ITフリーランスと企業の業務委託案件をつなぐ「ココナラエージェント」 ココナラエージェントは、エンジニア、デザイナーを中心としたITフリーランスと企業の業務委託案件をつなぐエージェント事業です。エージェントが、フリーランスの専門スキルを面談でしっかり理解し、条件にマッチした案件をご提案いたします。案件マッチング、稼働から契約終了まで丁寧に伴走します。 |
---|---|
業種 | インターネット/広告/メディア > Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等) |
企業特徴 | 産休・育休の取得実績あり |
本社住所 | 東京都渋谷区桜丘町20-1渋谷インフォスタワー6F |
設立年月 | - |
資本金 | - |
従業員数 | 100~500人 |
従業員構成 | (2024年8月時点) |
キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。
転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。
事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。
マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。
復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。
試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。
資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。
監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。
転職マニュアル
公認会計士が転職で最強といわれる理由!転職成功を目指すにはどうすればいい?
業界情報
公認会計士を維持するために必要なCPD制度とは
仕事・キャリア
監査法人のパートナー、年収はどれくらい?待遇やキャリア、なるまでの道のりを解説
業界情報
【令和7年(2025年) 公認会計士試験第I回短答式試験 結果速報】合格発表後にすべきこと
転職マニュアル
公認会計士試験浪人はいつまで続けるか?どれくらいの期間やるべきか、リスクや対策は
業界情報
BIG4監査法人の年収はどれくらい?違いや年収アップのポイントを解説
仕事・キャリア
フリーランス会計士になるには?必要なスキルセット、選べる業務内容は
仕事・キャリア
公認会計士の職場にホワイト企業はある?見つけ方のポイントやメリット・デメリットを解説
会計士・試験合格者専門の転職エージェントです。細かなサービス内容をご説明します。
マイナビ会計士の具体的なご利用の流れや登録のメリットなどをご紹介します。
転職のプロがあなたの転職をサポート。会計士業界専任のキャリアアドバイザーをご紹介します。
マイナビ会計士の求人の一部は非公開求人です。求人を公開していない理由などをご紹介します。
はじめての転職で失敗しないためのポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
業界内で再度転職をする際に注意すると良いポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
おすすめ別や資格別に実施中の相談会やセミナーのご紹介、当日までの流れなどをご紹介します。
転職支援サービスをさせていただく中で、求職者のみなさまからいただくご質問をご紹介します。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む