あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む
求人情報
保有資格から探す
業種から探す
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
※関連企業やグループ会社、社名変更された企業も含まれる場合があります。
【必須経験・スキル】
■精緻な論理思考力、着眼点の鋭さ、筋の良いビジネスモデルの構想力
■グローバルPJが多いため、高いレベルの語学力
■積極性、協調性、根気強さ・打たれ強さ、泥臭い仕事を厭わない覚悟などセルフスターターとしてのマインドセット
■戦略コンサルティングファームでのコンサルタントとしての実務経験
■英語力:英語についてはバイリンガルが望ましいが、最低限の英語力は必須
【歓迎される経験・スキル】
■知識 + 論理的に物事を考える力の両輪で企画/提言を行える方
■セクターをまたぐ関係者を巻き込んでいけるコミュニケーション能力とリーダーシップに溢れている方
【業務内容】
技術とビジネスの橋渡し役として新しいビジネス価値を創造する専門組織です。各部署を横断的にとらえて、同部の新規ビジネスにかかる戦略を企画・立案いたします。また、クライアントの新技術に係る事業課題や社会アジェンダに対する解決策の構想策定から、技術調査、ビジネスプラン策定を行います。
【応募資格】
以下、いずれかの経験をお持ちの方
■公認会計士(日本または米国)でアドバイザリー/コンサルティングファームでのアドバイザリー、コンサルティング経験 (3年以上)
■ 監査法人で監査経験を3年以上有し、顧客企業へのアドバイザーとしてこれらの分野のスキルを生かして上記サービスの専門家としてキャリアアップを希望される方
語学 多言語異文化環境下でのプロジェクトの実践経験(参考値としてのTOEIC860点以上)
資格 公認会計士、米国公認会計士
以下の資格保有者は歓迎します。
IPA ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ
【職務内容】
■グループ経営管理制度構築
・予算管理制度、業績管理・評価指標体系の構築と導入
・原価企画高度化・原価管理制度再構築
■グループ会計制度構築
・グループ会計基準・ルールの策定、連結報告制度の設計
・国際財務報告基準(IFRS)及び日本会計基準に関連する会計アドバイザリー業務
・グループ会計基準、方針書、連結報告制度の海外子会社等への導入支援
■オペレーション改善
・決算期統一・決算早期化、経理業務の効率化、会計システム導入、シェアードサービスセンター導入・アウトソース化、コスト削減など
【必須経験・スキル】
▽以下のいずれかまたは複数のご経験をお持ちであること
■公認会計士(USCPA等でも可)として会計監査もしくは会計に関するコンサルティングを行っていること
■コンサルティングに関する提案経験があれば優遇
【歓迎される経験・スキル】
■公認会計士もしくは、USCPA、もしくはそれと同等の会計士資格
■海外経験があれば優遇(駐在、長期出張は問わない)
■コンサルティング会社での勤務経験
【語学力】
■TOEIC730以上、TOEFL550以上もしくはそれと同等レベル
・JICAの技術支援プロジェクトにおいて、会計知識を活用した支援国の中小企業への助言のほか、研修資料作成、会計に関する資料作成、レポート作成など
・調査案件や技術支援プロジェクトに関する提案業務
・パブリック経験があれば、行政機関の行政経営業務(財政改革・計画策定・人員見直しなど)に関する助言、各種資料作成
【必須】
■決算、J-SOX、PMI、海外子会社管理、持株会社設立に係るアドバイザリー業務あるいは一般企業での当該実務の経験者、または会計監査業務経験者
【以下のご経験・スキルがあれば尚可】
■日本の会計士(公認会計士論文式試験合格者含む)、あるいはUSCPAの資格保有者優遇
■ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上)を有する方、海外駐在経験者優遇
■IT関連知識のある方、IT導入業務(SAP、自動化ツール等)経験者優遇
■経理部において、S4 HANAのユーザーとしての利用経験者
■監査法人、コンサルティング会社、グローバル企業の経理・内部統制・内部監査部門での勤務経験者
【具体的には】
■決算早期化に係る助言業務
■決算の効率化(業務改善、RPA)に係る助言業務
■J-SOXに関する助言業務
■海外子会社管理に関する助言業務
■買収、統合前後のDD(ガバナンス、内部統制)およびPMIに関する助言業務(業務標準化、視える化、業務改善)
■持株会社設立に係る助言業務
【必須経験・スキル】
下記いずれかに該当する方
■日本の公認会計士あるいは会計士試験合格者
■米国公認会計士資格(USCPA)の資格保持者であって、日商簿記2級以上の知識・経験のある方
【歓迎される経験・スキル】
■監査法人、証券会社、事業会社等でIPOの実務の経験がある方を優遇
【求める人物像】
■IPOへの興味やベンチャー/スタートアップ企業への興味を持たれている方
■今後のトーマツのIPOを引っ張っる覚悟のある人、トーマツのIPO No1復活を一緒にやってくれる熱い想いをお持ちの方
IPO準備は、上場会社となるために、ガバナンス、組織、業務、会計、システムなど幅広く改善が必要となる場合が多いです。これらのIPO準備会社のニーズに対応すべく、IPOに関する総合的なアドバイザリー業務を提供しています。
【具体的には】
■IPO課題抽出調査(ショートレビュー)
■IPO準備における内部管理体制構築、決算早期化支援などのアドバイザリー業務
■IPO監査業務(準金商法監査)
年収
非公開
勤務地
最寄駅
【必須経験・スキル】
■公的機関・非営利組織に興味があり、①もしくは②に該当する方
①コンサルティング業務に関する実務経験5年以上ある方
②コンサルティング業務におけるプロジェクトマネジメント及び人材マネジメント経験が3年以上ある方
【歓迎経験・スキル】
■左記内容に記載のコンサルティング経験のある方
中央府省、地方自治体、独立行政法人、国公立大学法人、地方独立行政法人、医療機関、学校法人、農協などに代表される公的機関や非営利組織等に対するコンサルティング業務をご担当していただきます。
コンサルティング業務については会計監査から把握されたクライアントの経営課題に関して助言・指導する事も想定されます。
【具体的には】
■財務調査・各種の調査研究
■地方公営企業などの経営改革コンサルティング
■公共施設マネジメントコンサルティング
■公的機関へのIT導入支援コンサルティング
■各種経営管理計画等策定コンサルティング
■業績評価(行政評価)制度の導入コンサルティング
■企業会計的手法等管理会計の導入コンサルティング
■経営ディスクロージャー関係コンサルティング
■医療機関向け各種経営コンサルティング
■学校法人向け各種経営コンサルティング
■農協(JAグループ)向け各種経営コンサルティング
■DX関連サービス
■組織活性化(人事制度、人材育成等)サービス
【必須経験・スキル】
▽金融機関の会計監査実務経験があり、以下のいずれかに該当する方
■日本の公認会計士(日本の公認会計士論文式試験合格者を含む)
■米国公認会計士資格(USCPA)の資格保持者であって、日商簿記2級以上の知識・経験のある方
【歓迎される経験・スキル】
▽以下のご経験・スキルがあれば尚可
■監査法人、会計事務所等における監査実務経験
■上場企業等における経理実務経験
■語学力(ビジネスにおける英語の使用経験 等)
■金融機関(銀行、証券会社、生損保、資産運用会社及びファンド等) の会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)、及びその他周辺業務
【必須経験・スキル】
■金融機関または保険会社の監査もしくは勤務経験がある方で
①もしくは②に該当する方で
①日本の公認会計士(日本の公認会計士論文式試験合格者を含む)
②米国公認会計士資格(USCPA)の資格保持者(その他外国公認会計士資格保持者含む)
であって、日商簿記2級以上の知識・経験のある方
【歓迎経験・スキル】
■語学力(ビジネスにおける英語の使用経験)
■損保・生保の監査/非監査業務経験者
【職務内容】
■保険会社に対する会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)その他周辺業務
■保険会社に対する非監査業務
【必須】
以下、いずれかに該当する方で、ビジネスレベルの英語力(TOEIC800」点以上)のある方
■日本の公認会計士(日本の公認会計士論文式試験合格者を含む)
■米国公認会計士資格(USCPA)の資格保持者であって、日商簿記2級以上の知識・経験のある方
【歓迎される経験・スキル】
▽以下のご経験・スキルがあれば尚可
■監査法人、会計事務所等における監査実務経験
■上場企業等における経理実務経験
■会計監査業務(金融商品取引法、会社法監査等に基づく監査業務)、及び周辺業務
【具体的には】
■クライアント:グローバル展開している企業
■財務諸表監査及び内部統制監査、外国企業の日本子会社の報告物の監査(リファーラル監査)
会社概要 | 【有限責任監査法人トーマツ事業内容】 ■監査 ■ERS(エンタープライズ リスク サービス) ■株式公開支援 ■FAS(ファイナンシャル アドバイザリーサービス) ■マネジメントコンサルティング ■国際投資・国際税務コンサルティング 【トーマツグループとその強み】 ◆デロイト トーマツ コンサルティング(株),デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(株),トーマツ イノベーション(株),(株)トーマツ審査評価機構,デロイト トーマツ リスクサービス(株),アカウンティング アウトソーシング トーマツ(株),トーマツ ベンチャーサポート(株),トーマツ eラーニング ソリューションズ(株),トーマツチャレンジド(株),税理士法人トーマツ ◎同社の強みは、業務フィールドの広さにあります。昨今の経済下において企業が抱える経営課題は本当に様々です。同社では、クライアント企業の様々な経営課題に多面的に対応すべく、国内8千人以上のプロフェッショナルが監査・コンサルティング・M&Aアドバイザリー、税務等グループ関係会社の総合力で日々活躍しています。またDeloitte Touche Tohmatsu Limitedの主要メンバーファームとして国境の垣根なくプロジェクトを組成し、海外におけるクライアントニーズにも対応しています。 |
---|---|
業種 | 監査法人 |
本社住所 | 東京都千代田区丸の内3‐2‐2丸の内二重橋ビルディング |
企業特徴 | 産休・育休の取得実績あり 首都圏に本社のある企業 設立30年以上の企業 大手系列企業 |
設立年月 | - |
資本金 | - |
従業員数 | 1,000人以上 |
従業員構成 | (2020年8月末日現在)社員(公認会計士):510名 特定社員:56名 職員 公認会計士:2,757名 公認会計士試験合格者等(会計士補を含む):1,133名 事務職:157名 合計:6,851名 |
キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。
転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任アドバイザーが解消します。
事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。
マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。
復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。
試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。
資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。
監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。
業界情報
公認会計士の転職情報まとめ【2021年版】―最新の求人動向も紹介
業界情報
公認会計士の年収・給料は?業種・年齢で比較
業界情報
会計士の転職とキャリアパス
転職マニュアル
事前に知っておきたい転職の流れと始め方
業界情報
いま、若手会計士を中心に「スタートアップ」が大注目を集めている!?
特集
税務へのキャリアチェンジはアリ?会計士が活躍している税理士法人の求人特集
転職マニュアル
円満退職するための準備とポイントとは?
特集
中堅・中小監査法人のメリット。転職で希望を叶えるには?
業界情報
公認会計士の転職情報まとめ【2021年版】―最新の求人動向も紹介
業界情報
公認会計士の年収・給料は?業種・年齢で比較
業界情報
会計士の転職とキャリアパス
転職マニュアル
事前に知っておきたい転職の流れと始め方
会計士・試験合格者専門の転職エージェントです。細かなサービス内容をご説明します。
マイナビ会計士の具体的なご利用の流れや登録のメリットなどをご紹介します。
転職のプロがあなたの転職をサポート。会計士業界専任のキャリアアドバイザーをご紹介します。
マイナビ会計士では非公開求人が8割程度ありますが、求人を公開していない理由などをご紹介します。
はじめての転職で失敗しないためのポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
業界内で再度転職をする際に注意すると良いポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
おすすめ別や資格別に実施中の相談会やセミナーのご紹介、当日までの流れなどをご紹介します。
転職支援サービスをさせていただく中で、求職者のみなさまからいただくご質問をご紹介します。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む