あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む
求人情報
保有資格から探す
業種から探す
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
※関連企業やグループ会社、社名変更された企業も含まれる場合があります。
年収
700万円~1200万円
勤務地
東京都
最寄駅
半蔵門駅
【必須スキル・経験】
以下全ての要件を満たす方。
■IT関連企業でのマーケティング経験
※特にSaaS企業やSaaSビジネスに関係していた方は歓迎いたします。
※低単価商材、中小企業向けのマーケティング経験のある方は歓迎いたします。
【歓迎スキル・経験】
■SaaS企業/事業での経験がある方。
■SMBSビジネスの経験がある方。
■マネジメント経験がある方。
【求める人物像】
■新規事業や製品に対する理解を積極的に深め、新たなバリューを創りあげていく力のある方。
■曖昧かつ不確実な環境の中でも、指示を待つことなく、自ら考え周囲を巻き込みながら行動していける方。
■マネジメント志向がある方。
【業務内容】
■本ポジションは、SaaS 新規事業の拡大を目指し、ワークスアプリケーションズグループのSaaS製品の認知、信頼性を獲得し、引き合いを増やしていくことをミッションとしております。
■SaaS製品を中心としたデジタルマーケティング戦略立案及び実行を通して、キャンペーンの支援、新規リード創生及びナーチャリング、Google Analytics、SNS、Emailニュースレター、SEO/SEMをご担当していただきます。
【組織のMission】
■会計・SCMというERPマーケットでの挑戦に加え、SaaS新規事業の立ち上げに伴い、大手企業のみならず中小企業も対象に、企業の認知、信頼性を獲得し、引き合いを増やしていくことがミッションです。
・現在、ワークスアプリケーションズグループでは、SaaS 事業に立ち上げ・加速フェーズになります。・これまでのご経験やスキルが組織の業績や組織に大きく貢献されるため、やりがいを感じやすい環境です。・面接の中で、候補者様の思考に沿ってご案内させていただきますが「チームマネジメント」もお任せする予定です。■SaaS 製品ラインナップ
https://www.worksap.co.jp/saas/
■動画CMの放映を開始https://www.worksap.co.jp/news/2022/0412/
■「Manegy Award 2021」総務部門で優秀賞受賞!https://www.worksap.co.jp/saas/workflow/
【必須スキル・経験】▽以下のすべてに当てはまる方
■3年以上の企業内(IT業界尚可)でのL&D経験 もしくは 人材開発に関するコンサル経験がある方。
■研修設計・実施経験がある方。
■企業内L&Dプロジェクトの組成・リード経験がある方。
■事業目標達成を後押しするコンテンツを提供する育成戦略の構築経験がある方。
■一緒に働く同僚や社内ステークホルダー、社外ベンダーと建設的な関係性を築き、巻き込みながら仕事を進める経験がある方。
【歓迎スキル・経験】
■5年以上のL&D以外のHR領域での経験がある方。
■ナレッジシェアの経験がある方。(研修講師養成プログラムや関連する取り組み)
■戦略計画や組織改革の経験がある方。
■人材育成プログラムの計画、設計、実施のためにデータを活用した経験がある方。
■外部ベンダーとの取引関係の管理経験がある方。
■成人学習論、インストラクショナル デザイン手順の理解と実践経験がある方。
■プロジェクトマネジメント、アジャイル開発に馴染みがある方。
【求める人物像】
■ワークスグループが掲げるミッション及びバリューの体現と強い共感いただける方。
■根本的課題をすぐに特定し、課題解決することができる思考力、実践力をお持ちの方。
■高い視座を持ち、いち人事としてだけでなく経営視点をもってビジネスの加速・課題解決に取り組める方。
■あいまいなことが多く常に変化の大きい環境の中で、評論家になるのではなく、責任を持って前向きに業務を完遂できる方。
■他人や業務に素直・誠実に接し、知らないこともチャレンジしようという好奇心・バイタリティがある方。
【業務内容】
■L&Dスペシャリストとして、社員の継続的な学習・人材育成を通じて、人が育ち、パフォーマンスを最大化できる環境を作っていただきます。
■各社、各事業、各機能の責任者たちと共働し、事業戦略から能力開発ニーズを理解した上で、新たな学習アセットの開発、既存の学習アセットの特定、改善など、効果的なソリューションを設計、提供していただきます。(必要に応じてHRBPとの兼務をしていただき現場理解を深めていただく可能性もあります。)
【具体的に】
■育成戦略と育成制度の設計
■育成プログラムの設計と運営
■育成プログラム評価と報告
■育成インフラの構築と運用
■ファシリテーション
■HRBPへの育成ノウハウの展開※将来的には組織化を行い、組織マネジメントも担っていただく予定です。
【働き方について】
■年次に関係なく手を挙げればチャンスが与えられ、チャレンジのための失敗は許容するといった企業文化のほか、時間に縛られず働けるフレックスタイム制やリモートワークなど、社員の仕事および成長のための環境を用意しています。※基本的にはリモート主体での働き方になりますが、面接対応等、業務状況によってはご出社いただく場合があります。
年収
700万円~1200万円
勤務地
東京都
最寄駅
半蔵門駅
【必須スキル・経験】】
以下全ての要件を満たす方。
■IT業界におけるパートナービジネス経験のある方。
■マーケティングの知識・経験を有している方。
【歓迎スキル・経験】
■企業向けのパッケージソフトウェア、SaaS商材とそれに付随するサービス、ソリューション等を理解している方。
■データ分析の経験を有している方。(SFDC、Excelのツール利用)
■他部署との連携、プロジェクトマネジメントの経験がある方。
■MBA取得者。
■IT業界で間販担当(パートナー担当)のセールス経験がある方。
■3年以上のマーケティング、および広告代理店、デジタルマーケティング関連の企業との業務経験がある方。
■マネジメント経験がある方。
【求める人物像】
■新規事業や製品に対する理解を積極的に深め、新たなバリューを創りあげていく力のある方。
■曖昧かつ不確実な環境の中でも、指示を待つことなく、自ら考え周囲を巻き込みながら行動していける方。
■マネジメント志向がある方。
【仕事の内容】
1.パートナーセールスと協力し、主要パートナーを対象として、各社とのジョイントビジネスプランの策定プロセスの中に位置づけられた6ヶ月サイクルのマーケティングプランを策定、その実行を管理いただきます。
2.パートナーセールス、法務部門と協力し、パートナー契約の管理を行います。
3.信頼されたアドバイザーとなるべく、主要パートナーの販売推進責任者と強力な関係を構築します。パートナーエンゲージメントをドライブし、MDF投資が最大化されるよう働きかけます。プロダクトセールスで準備された各種マーケティングツール、コンテンツ、リソースを活用し、マーケティング協業プランを具現化します。
4.パートナーのデジタルトランスフォーメーションを加速させるために、Webマーケティング、SNS、デジタルマーケティングなどのベストプラクティスや、プログラム、コンテンツを積極的に展開します。
5.MDF投資の状況と効果測定プロセスを管理します。MDFの投資対効果を向上させるために、代理店を統括し、パートナーのマーケティング施策の実行支援、代行業務を管理します。
6.広報、マーケティングチームと協業し、同社グループのマーケティング戦略、コンテンツ、ベストプラクティスをパートナーに展開します。
7.同社が主催する大規模イベントにおいて、パートナーの参加を支援します。
【MUST】以下どちらかに当てはまる方。
・法人向け直販営業経験が3年以上ある方。
・高いITリテラシーがある、もしくは IT系企業での就業経験がある方。
【歓迎スキル・経験】
・法人向けインサイドセールスに関する経験がある方。
・IT業界での法人向け直販営業経験がある方。
・新規開拓営業、マーケティング、カスタマーサクセス等でのご経験がある方。
・MA、CRMの利用経験がある方。
・課題の発見および解決のための戦略の立案が出来る方。
・高価格帯製品やサービスの提案におけるチーム営業経験がある方。
【求める人材像】
・新規事業や製品に対する理解を積極的に深め、新たなバリューを創りあげていく
力のある方。
・曖昧かつ不確実な環境の中でも、指示を待つことなく、自ら考え周囲を巻き込みながら行動していける方。
【組織の雰囲気】
・手を挙げればチャンスが与えられ、チャレンジのための失敗は許容するといった企業文化のほか、リモートワークなど、社員の仕事および成長のための環境を用意しています。
・中途採用で入社した方も多く、それぞれの多様な経験を生かしながら、プロフェッショナルとして仕事をしています。
・自ら提案して仕掛けていく文化が強いので、自律して動ける方が馴染みやすい環境です
【具体的な仕事内容】
〇企業分析やアプローチ先の選定・新規顧客へのヒアリング、潜在的ニーズの発掘・顧客への電話、メールなどによるアプローチ、アポイントの取得・セミナーやイベントの案内、事後のフォロー、及びマーケティングやフィールドセールスと連携した各種企画の立案を担当していただきます。
・マーケティングがWebや展示会で収集した見込み顧客に対して、電話
・メールでコミュニケーションを図り、お客様のニーズや課題をヒアリングし、同社ソリューションの紹介を行います。
・見込み顧客のフェーズに合わせて適切なアプローチを行い、案件創出まで行います。
・案件創出後は、インサイドセールスで導入までのフォローをすることもありますが、基本的にはフィールドセールスに引き継ぎます。
※将来的にはマーケティングやフィールドセールスへの異動というキャリアパスもございます。
【仕事の魅力】
・お客様は日本を代表する大手企業がメインとなります。また、同社が提供するERPパッケージシステムは非常に高額であるため、単なる物売りではなく、経営課題を解決するような提案が求められます。
・自分の経験やスキルが組織の業績に大きく貢献されるため、やりがいを感じやすい環境です。
・マーケティングやフィールドセールスと連携してセミナーやイベント等の各種企画の立案することも出来ます。
・テレワークにて勤務することが出来ます。
会社概要 | 【事業内容】 ・大手企業向けERPパッケージソフト「HUE」「HUE Classic」の開発・販売・サポート ※「HUER」、「ArielAirOneR」は弊社の商標又は登録商標 「COMPANYR」は株式会社Works Human Intelligenceの商標又は登録商標です。 2020年7月 「COMPANYR」会計・SCMシリーズの製品名を「HUE Classic」へ名称変更しています。 ・日本の大手企業の商習慣は、世界的にみても細かく複雑です。1990年代、「COMPANY」(HUEの前身となった製品)ができるまでは、その商習慣に対応するERPパッケージをつくることは不可能と言われていました。 そのため、日本の大手企業は、莫大な費用を投下して、オーダーメイド・システムを組むか、海外のERPパッケージをカスタマイズするしか選択肢はなく、情報システムの投資効率は、「米国に比べて10年は遅れている」と言われる次第でした。 このままでは日本企業は弱体化し、国際競争力は低下し続ける。IT投資コストそのものを劇的に下げるためには、日本の大手企業がそのまま使えるERPパッケージの製品化が必須である。このミッションに挑戦することを同社は使命と捉えたのです。 【実績】 ■2017年 『 働きがいのある会社 』大企業部門2008~2017年の10年連続ベストカンパニー第1位 ■2019年WOMAN‘s VALUE AWARD ICT部門 女性が活躍する会社優秀賞 ■2020年健康経営優良法人 大規模法人部門 認定 ■2016年「情報化促進貢献個人等表彰」企業等部門賞 ■ISO27001認証 ■2020年 福利厚生推進法人 認定 |
---|---|
業種 | IT/通信 > ソフトウェアベンダ |
企業特徴 | - |
本社住所 | 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル19F |
設立年月 | 1996年07月 |
資本金 | 11,491百 |
従業員数 | 1,000人以上 |
従業員構成 |
【従業員数】2353名(連結)(2020年9月末時点) ★2020年12月1日より、フルリモートによる勤務に移行します。 ※それに伴い12月1日より本社が移転します。〒102-0083東京都千代田区麹町 2-5-1半蔵門 PREX South 2F コアタイムなしのフレックスタイム制と合わせることにより、働く場所・働く時間に捉われない働き方を実現することができます。 |
IDEC株式会社
年収
600万円
勤務地
大阪府
IDEC株式会社
年収
480万円~600万円
勤務地
大阪府
株式会社アイ・ピー・エス
年収
700万円~1000万円
勤務地
東京都
株式会社アイ・ピー・エス
年収
900万円~1250万円
勤務地
東京都
株式会社with(株式会社イグニス/グループ会社)
年収
360万円~540万円
勤務地
東京都
キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。
転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任アドバイザーが解消します。
事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。
マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。
復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。
試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。
資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。
監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。
業界情報
【令和5年(2023年) 公認会計士試験第I回短答式試験 結果速報】合格発表後にすべきこと
仕事・キャリア
公認会計士が選べるキャリアの選択肢|必要な資格や能力を知ってプランを立てよう
特集
会計士ならではの自由を謳歌する
仕事・キャリア
監査法人を辞めたいと退職者が続出する理由|転職のタイミングを解説
仕事・キャリア
USCPAで監査法人に就職・転職できる?年収や業務内容・ポイントを解説
仕事・キャリア
財務・会計コンサルタントの仕事とは?向いている人やメリット・デメリット
仕事・キャリア
公認会計士の転職で中小企業はあり?年収や業務内容・求人例を紹介
仕事・キャリア
会計士が独立した後の働き方と、メリット・デメリット
会計士・試験合格者専門の転職エージェントです。細かなサービス内容をご説明します。
マイナビ会計士の具体的なご利用の流れや登録のメリットなどをご紹介します。
転職のプロがあなたの転職をサポート。会計士業界専任のキャリアアドバイザーをご紹介します。
マイナビ会計士の求人の一部は非公開求人です。求人を公開していない理由などをご紹介します。
はじめての転職で失敗しないためのポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
業界内で再度転職をする際に注意すると良いポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
おすすめ別や資格別に実施中の相談会やセミナーのご紹介、当日までの流れなどをご紹介します。
転職支援サービスをさせていただく中で、求職者のみなさまからいただくご質問をご紹介します。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む