財務関連のアドバイスやコンサルティングサービスを提供する「財務アドバイザリー系のコンサルティング業界」は、公認会計士のスキルを活かせるフィールドの一つ。コンサルティングに焦点を当て、そこで今回は財務アドバイザリー系会計士の採用状況や問われるスキルや経験、給与水準などを詳しく解説します。

目次

財務コンサルティングの市場動向

財務アドバイザリー系コンサルティングとは

財務アドバイザリー系コンサルティングとは、顧客に対して財務などのアドバイスやコンサルティングサービスを提供すること。顧客は、企業の経営陣を始め、法務や財務、監査担当、金融機関などで、企業経営の軸となる部分に関する話し合いが多いことから、金融機関で融資担当者だった方を始め、多方面から転職する業種として広く支持されています。中でも財務のプロフェッショナルである公認会計士は、持っているスキルを財務アドバイザリー系コンサルティング業で活かせると言われています。

財務アドバイザリー系コンサルティング業の主軸となるコンサルティングサービスは「M&Aアドバイザリー」で、財務の専門性を活かして、企業買収に関わるアドバイスを行います。具体的には、企業価値評価や知的財産評価、会計目的評価などのバリエーション業務、財務を中心にしたデューデリジェンス業務など。また、事業再生に向けたコンサルティング、企業の不正調査や係争分析を行うフォレンジックなどのサービスもあります。一般人にはあまり馴染みがない職業ですが、企業を陰から支える重要なポストです。

会計のプロフェッショナルであり、財務に関する業務を専門に行う会計士は、財務アドバイザリー系コンサルティング業でも、優秀なスタッフの一員として役立ちます。そのため、新たな職務への冒険心を含めたベンチャー志向が強い場合や、仕事への迅速な対応、ストレスに強いメンタルを持っていれば、スタッフのリーダー的な存在として働くことができます。

市場の成長が今後も期待される業界

主軸サービスである「M&A」は市況が活発で、最も市場ニーズの高い分野です。景気が回復傾向にあることから「事業再生」のニーズは低いと思われがちですが、経営が停滞気味の企業をテコ入れするために行うケースがあり、こちらも決してニーズが低いわけではありません。さらに、フォレンジックは海外では一般的になっているものの、日本ではまだ市場が未成熟で、これから市場が伸びていくことが期待されています。

財務コンサルが気になっているなら 無料転職サポートへ申し込む

財務コンサルティングの採用ニーズ

実務経験のある公認会計士が広く求められている

財務アドバイザリー系コンサルティング業でのアドバイザリー業務は、公認会計士の資格を持っていれば誰でも就けるわけではありません。実際、公認会計士になって間もない方や実務経験の少ない方は、顧客からM&Aに関するご相談をいただいても、十分なアドバイスをすることは難しいでしょう。そのため、財務アドバイザリー系コンサルティング業界では、実務経験がある公認会計士を求める傾向にあるのは想像に難くありません。

あまり耳馴染みがない職種でもある財務アドバイザリー系コンサルティングですが、企業を陰から支える大切な存在として関心が高まっており、転職の求人情報も増加傾向にあります。会計のスキルに加え、これまでの経験をアピールすることが、転職を成功へ導く近道となるでしょう。

また年齢に求められるものも幅広く、若い方からの目線も大切であると同時に、経験を重ねた人材からのアドバイスも企業にとっては大切です。財務アドバイザリー系コンサルティングに関心がある方は、自分や適性や能力を発揮できる企業を探すことをおすすめします。

財務コンサルの転職なら 無料転職サポートへ申し込む

財務コンサルティングの業務内容と特徴

公認会計士を中心に各分野のプロがチームを組む

前述のとおり、財務アドバイザリー系コンサルティング業での業務内容は、「M&Aアドバイザリー」や「事業再生」「フォレンジック」などがあります。

たとえば企業買収を検討している企業から相談を受けた場合、買収対象となる企業のマッチングを行うのが「M&Aアドバイザー」で、証券会社を始めとする金融機関が担うケースが高い傾向にあります。一方、買収先の財務状況を調査して財務面のリスクを洗い出していく「財務デューデリジェンス」は、公認会計士の専門性を活かせる分野です。もちろん、財務デューデリジェンスは事業再生においても欠かせないプロセスです。

名称に「財務」と就くことから財務のプロである公認会計士ばかりを集めていると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、多くの場合、銀行や証券会社など金融機関での実務経験者や、一般企業の経理部門に在籍していた方など、幅広い人材を集約してチームを形成しています。メンバー一人ひとりが、それぞれの専門性を発揮しながら企業の課題に応えていくことに大きな特徴があります。

財務コンサルについて聞きたいなら 無料転職サポートへ申し込む

求められるスキル・能力・経験

監査経験に加え、語学力を求めるファームも

財務系アドバイザリーコンサルティング業界への転職において求められるのは、求職者の監査経験です。財務系アドバイザリーコンサルティング業界は、M&Aや事業再生、さらにはフォレンジックに関する課題と向き合います。特に財務デューデリジェンスは企業の会計情報が適切に処理されているか、リスクがないかを見極めていくため、クライアントの会計を監査した経験や監査経験により培った知識を活かすことができます。

また、M&Aの中には、日本企業が海外の企業を買収したり、逆に海外の企業が日本の企業を買収するケースもあります。このような国際的なM&Aを多く扱っているファームでは、求職者に語学力を求めるケースも少なくありません。

語学に関しては、海外のクライアントや海外出張があることも考えられるため、日常会話レベルではなくビジネスレベルまで高い能力を求められる可能性が高いでしょう。英語のみならず幅広い語学の知識があるとさらに高く評価されることでしょう。

財務コンサルの転職を考えているなら 無料転職サポートへ申し込む

財務コンサルティングのキャリアパス

幅広い知識・経験を活かして次のキャリアに

財務系アドバイザリーコンサルティング業界への転職を果たした後のキャリアについて考える際、大切になってくるのが会計以外の専門性をどのように拡げていけるかです。転職当初は財務面のアドバイスが主になるでしょうが、多くの案件を担当することで企業価値評価など周辺分野に関する知識や経験を得ることもできます。

実際、最初は財務デューデリジェンスからスタートしたとしても、本人の努力次第で領域を拡げていくことができます。この点を意識して、転職後は積極的に周辺領域への興味・関心を抱き、知識を吸収するよう心がけることが大切です。

こうして経験を積み、幅広い領域に対応できるスキルを身につけることで、その後のキャリアが拓かれます。具体的には、独立して起業をするケースを中心に、ベンチャー企業やコンサルティングファームへの転職など。これら幅広い選択肢の中から、公認会計士の資格を生かした業種を選ぶことができます。

特に最近はコンサルティング業への関心や認知度が高まっている傾向にあるため、アドバイザリーを経験した業界への転職も考えられます。これまでのキャリアで培ってきた能力をフルに活かせる企業との出会いが成功すると、思い通りのキャリアステップを叶えることも夢ではありません。

財務コンサルが気になるなら 無料転職サポートへ申し込む

財務コンサルティングの年収・給与

高水準の年収が期待できる

給与水準は経験や役職によって給与に幅がありますが、一般的なサラリーマンよりも高い水準で評価されています。さまざまな役職名があるのが特徴で、目標とする立場が存在することで日々の業務のモチベーションアップに貢献しています。

アナリストと呼ばれる実務経験2年程度の場合は500万円から700万円の年収で、実績賞与は監査法人より高めで、固定給の20~30%程度がプラスされます。

その後30歳程度でアソシエイトに昇格すると、600万円から700万円の年収に上がり、同じく実績賞与が追加されます。その後30代半ばでシニアアソシエイトになると年収が700万円から900万円となり、実績賞与を加えて年収1,000万円も夢ではなくなります。

実務経験10年程度でマネージャーになり、40歳目前で年収1000万円台半ばの年収を提示されるケースが多いようです。実績賞与も加えられますので、キャリアを積むことで収入面での潤った生活が実現します。シニアマネージャーになりますと1,000万円台後半の年収が可能で、パートナーではさらに高額の年収を得ることができ、実績次第で賞与が加算されます。

財務系アドバイザリーコンサルティング業界への転職では、新卒者か中途採用者かの違いで差が生じるケースもありますが、多くの場合、高額な収入を得られるようになります。収入だけにこだわり過ぎるのも良くないものの、自分が評価されることを誇りに思って日々の業務に邁進するスタンスが大切になります。

財務コンサルの転職なら 無料転職サポートへ申し込む