一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
選択した条件をクリアしますか?
職種を選択
STEP.1分類を選択
STEP.2希望の項目を選択
選択した条件をクリアしますか?
公開求人数393件+非公開求人あり非公開求人とは
年収
864万円~1200万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【日本生まれ、日本育ちのリーディングカンパニー】◆所属する業務推進室や委員会を自ら選べ自在にキャリア形成が出来ます◆
【必須要件】 ■監査法人経験5年以上 ■インチャージの経験がある方 ※入社月は1月、4月、7月、10月になります。
【業務内容】 ■監査業務 ・・・7割 ■コンサル業務・・・3割 ・IPO支援業務 ・IFRS導入支援 ・M&A支援業務 ・グループ再編支援業務 ・財務アドバイザリー業務等 【クライアント形態】 ■法人全体でのクライアント数 …300社前後 ■業界業種…特化はしていなく、幅広く行っております。※金融系は担当しておりません ■売上規模…メインは売上数十億円~数百億円位※上場企業も有 ■担当件数…5~6名のチームにて、10社前後を担当します※職位、個々の案件にて件数は前後します 所属する業務推進室や、委員会を自ら選択する事により自在にキャリア形成が出来ます。 ・業務推進室(FAS、国際、IPO、IFRS、PIA、パブリック、MCS、業務開発) ・委員会(品質管理、監査、会計、情報管理、コミュニケーション、広報、リクルート、人材開発、アサイン、ネクシア東京)
あいわ税理士法人
年収
800万円~1200万円
勤務地
東京都 港区
最寄駅
あいわ税理士法人は、高度な専門知識と豊富な経験をもつ税務・会計のプロフェッショナル集団です。
【必須スキル】 ■FAS経験者で案件を一人で回せる方 【歓迎要件】 ■会計士/税理士有資格者
【担当業務】 税理士法人の顧問先である上場会社/上場準備会社からのM&A・バリュエーションの引き合いが多数。主にバイサイドの案件を中心とした業務に従事頂きます。基本的に案件のソーシングを行う事はなく、また人員体制を鑑みた受注を行っておりWLBも整っております。 資金調達や株価政策、M&Aの領域において、財務・会計・税務の視点からサービスを提供します。 ・バリュエーション:6割 主に上場準備会社からの引合いとなります。またオーナーと会社の資本政策のアドバイザリーなども多く ・M&A:3割 上場企業からのバイサイドの引合いがメインとなります。 数億~数十億の先が多く、新規上場後に初めてM&Aを検討しているクライアントに対しM&Aの入口~出口までサポートをするなどスキルアップ出来る環境となります。 ・その他:1割 ストラクチャー、ホールティングス化などその他の受注もございます。 また、税務業務を学ぶことも出来る環境であり業務の幅を広げる事も可能です。 【配属部署】 ■8名(会計士4名/税理士3名/パート1名) ※リモートワークについて※ 現在週3日までのリモートワークを導入しております。(非常事態宣言下は更に柔軟に対応) コロナ終息後もリモートワーク制度は週3日を上限に継続を予定。必要な資料のクラウド化を進めた事により、上記対応が可能となっております。
年収
1000万円~1200万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
ワークライフバランス抜群!◆時短勤務や働き方はご相談下さい◆税理士法人が併設されているため、独立志向の方にもおすすめです
【応募条件】 ■監査法人でシニアマネージャーの経験をお持ちの方 ■公認会計士 【職階と年収のイメージ】 ・スタッフ ~600万円程度※監査業務未経験でも応募可 ・スーパーバイザー ~750万円※監査インチャージ経験2年以上 ・マネージャー ~1,000万円※上場企業の監査インチャージ5年以上 ・シニアマネージャー~1,200万円※監査法人でパートナーの経験 【階級と残業イメージ】 ・スタッフ 年間38時間(月平均4時間)休日出勤数4日 ・スーパーバイザー 年間63時間(月平均 5時間)休日出勤数7日 ・マネージャー 年間59時間(月平均 6時間)休日出勤数5日 ・シニアマネージャー 年間62時間(月平均 5時間)休日出勤数13日 ※休日出勤の際は必ず振替休日を取得して頂きます。
【主な業務内容】 ・上場企業等の財務書類の監査証明業務 ・学校法人、農業協同組合、医療法人、社会福祉法人等の非営利法人の監査証明業務 ・その他の会社、地方自治体等の公的部門、非営利法人等の財務書類の調整、財務に関する調査、相談業務 メインの業務は監査となります。 イメージとしては監査(IPO含む)が9割、コンサルティングサービスが1割です。コンサルティングサービスについてはDDや株価算定などの非監査業務となります。(監査:6 IPO:3 コンサル:1) また、国内案件と国外案件の比率は約8:2ほどです。 チームは2名~3名で動く事が多く、クライアントとの距離が近い事、様々な業務を経験出来る事が特徴です。 入社時から3年目で上場企業の主査をお任せ致します。※経験によっては早くなる方もいます。 【クライアント】 クライアントの業種は製造業、サービス業、金融業、情報、通信、小売業から公会計、社会福祉法人まで様々な業種のクライアントがいます。 【階級】 スタッフ→スーパーバイザー→マネージャー→シニアマネージャー→パートナー→シニアパートナー
株式会社日本経営研究所
年収
600万円~1200万円
勤務地
東京都 港区
最寄駅
神谷町駅
頑張りがしっかり評価される環境でキャリアアップ、ステップアップが可能です!
【必要要件】 以下①~②のうちいずれかの経験 ①M&Aファームや金融機関、事業会社などでM&Aプロジェクトマネジメントの経験 ②またはそれに準ずる経験 ビジネス中級~上級レベルの英語力、上級レベルの日本語力 プロジェクトオーナーシップを持って、チームで結果を出せる方 【歓迎】 ・M&A業務経験者 ・クロスボーダーM&A業務のご経験 ・会計士(補)、米国公認会計士 ・海外業務経験者 ・商社、銀行、証券会社業務経験者 ・金融、会計、ファイナンス業務経験者 ・金融、会計業務知識をお持ちの方 〈その他〉 ・業務に責任を持ち、結果に向けて自ら動ける方 ・常に向学心を持って成長す津意欲のある方
【職務内容】 クロスボーダーM&A案件マネージャーとして、案件のソーシングからクロージングまで一連の業務を行っていただきます。 具体的な業務は以下の通りです。 ・海外パートナーとの関係構築 ・M&A案件の組成・提案・アプローチ ・各種データの取り纏め、資料作成 ・M&A候補先企業との交渉支援 ・M&Aプロセス管理 ・デュー・デリジェンスの実行支援 ・取引条件交渉 ・クロージング 上場に向けて事業をスケールさせていく中で、幅広い裁量をもってご活躍いただけます。 またご自身の業績に応じて、SOの付与を想定しております。 【組織構成】 日本本社:ディレクター1名、シニアマネージャー1名、マネージャー2名、アシスタントマネージャー1名、他インターン2-5名 シンガポール:海外ヘッドマネージャー1名、他インターン5-10名 マレーシア:マネージャー1名
年収
450万円~1100万円
勤務地
東京都 千代田区、他
最寄駅
情報収集ベースや今後のキャリアに悩んでいる会計士も大歓迎!!※選考要素無!※応募書類不要!
【個別面談会の対象となる方】 ■公認会計士、試験合格者(論文式) ※監査法人経験は問いません。 【以下の様な方も積極的にご活用下さい】 ・修了考査受験後の転職活動に備え情報収集をしたい方 ・監査以外の業務を希望するが何を目指すかまだ定まっていない ・今後のキャリアを見据え情報収集をしている ・事業会社への転身を検討している方 ・CFOなどの経営層へのキャリアを目指している方 ・FASや会計コンサルに興味はあるが業務のイメージを掴みきれていない方 ★お気軽にご参加ください!
アドバイザリー統轄事業部には監査法人、IT、事業会社、コンサル会社と多様なバックボーンを持つ方が在籍しております。会計士の転職検討先の業界は多岐に渡りますが、個別カジュアル面談会を通して、ご自身のキャリアビジョンの整理に繋がれば幸いです。 【アドバイザリー統轄事業部について】 3つのコアサービス領域によってCFOおよび経理財務部門が直面する課題の解決を支援しています。 【サービス領域について】 ①コンサルティング事業部(旧A&S・P&Iを統合) CFOの経営課題を解決する幅広いソリューションを提供。パブリックセクター向けアドバイザリー、IPO・海外進出・中国ビジネス支援なども提供 ・会計コンサルタント・財務・経理業務コンサルタント ・CFO領域システムコンサルタント・パブリックセクターなど ②ディールアドバイザリー事業部(旧T&R) M&Aや再編などトランザクション、PMIやセパレーションの実行、企業再生を支援 ・トランザクション/リストラクチャリング・PMI関連コンサルタントなど ③ サスティナビリティ・トランスフォーメーション事業部(旧SX) ESGの企業経営への実装を支援し、企業価値を高める。 ・サステナビリティ・ESGコンサルタント ★スタッフ~事業部長まで どんな方とお話がしたいか、希望を伺わせていただきます。 事業部長との面談も設定できます。
こちらの求人は非公開です
無料 マイナビ会計士に登録して企業名非公開
年収
500万円~1200万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【大和証券グループ】資産運用業界リーディングカンパニー!国内トップクラスの運用資産規模です。
【必須要件】 ①ビジネスレベルのPCスキル※Excel、Word、Accessを有すること ②公認会計士または税理士資格を保有するかそれに準ずる実務経験があること ③全社に影響するプロジェクトを主導した経験があること ④入社後に実現したい業務改善案があること ⑤なぜ運用会社の財務担当を志望するのかを明確に語れること ※ 監査法人または税理士法人在籍者は③及び④は不要。 【歓迎要件】 ・経理業務の実務経験のある方 ・申告業務や税務調査対応の実務経験のある方 ・公認会計士、税理士資格保有者(またはこれらの資格の受験経験者、税理士事務所、公認会計士事務所での勤務経験があり、会計・税務の知識があるなど) ・データ処理スキル※Python、Access、(VBA) ・金融機関出身者(証券会社で営業をして金融機関における商品業務知識がある)など
【業務内容】 ・主に経理業務に従事していただく予定ですが、下記のいずれかも担当する可能性があります。 【管理会計・資金管理】:予算の策定、収益や経費の管理を通じた業績管理、資金繰り管理など 【税務】:法人税等税務申告書作成、税務調査対応、税務会計対応※会計上の法人税・税効果計算等
EY新日本有限責任監査法人
年収
600万円~1200万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
環境、安全衛生、人権、サステナビリティ報告と保証、サステナビリティ戦略策定
【必須経験・スキル】 <マネージャー(管理職)の場合> ■環境や安全衛生に関する実務経験(5年以上) ■環境DD/EHS DD/ESG DDやEHS関連の戦略策定、マネジメントシステム改善に関わる専門知識および関連するコンサルティング経験(案件リード) ■営業経験(必須)及びコンサルティング業務(3年以上)の経験 ■5名以上のチームマネジメント経験 ■英語での業務実施経験 <シニアの場合> ▽以下いずれかのご経験 ■事業会社における環境安全衛生に関する業務経験4年以上 ■EHSコンサルティング業務経験3年以上 〈全職階共通〉 ■資料作成スキル(MS: Word, Excel, PPT) 【歓迎経験・スキル】 ■事業会社の本社機能、コーポレート機能における環境や安全衛生部門での経験 ■専門EHSコンサルティングファームでの経験 ■ISO14001やOHSASなどマネジメントシステム構築の経験 ■環境・安全衛生や人権に関する監査の経験 ■日本および海外での環境・安全衛生および人権に関する法規制の知識 ■各種EHS関連資格(公害防止管理者、安全衛生管理者、技術士など) ■大学、大学院での環境/サステナビリティ/安全工学領域の修了 【求める人物像】 ■セルフスターターで、成長意欲があり、プロアクティブに行動する方 ■知的好奇心のある方、自身にない専門性以外の領域についても学ぼうとする意欲のある方 ■チーム全体でプロジェクトを遂行していくための協調性、協力精神を持つ方 ■論理的思考?のある方 ■クライアントの課題に積極的に取り組む意欲のある方 【語学力】 〈マネージャーの場合〉 ■日本語:ネイティブレベル ■英語:ビジネスレベル以上 ※英語スキルの目安 -英語での業務経験(ビジネスレベルでの4技能:読む、書く、話す、聞く) -TOEIC 730点以上(800点以上が望ましい) 〈シニアの場合〉 ■日本語:ネイティブレベル ■英語:ビジネスレベル以上 ※英語スキルの目安 -英語での業務経験(読み書き:海外とのメール対応、文書読解・作成) -TOEIC 730点以上
【職務内容】 ▽環境安全衛生アドバイザリー業務 ■M&AにおけるEHSデューディリジェンス (EHS DD) ■M&AにおけるESGデューディリジェンス (ESG DD) ■サプライチェーン環境デューデリジェンス支援 ■EHSマネジメントの構築、向上支援 ■EHS、ESG成熟度診断、改善支援、現場診断・監査 ■EHS/ESG/サステナビリティ デジタルトランスフォーメーションサポート 私たちは、企業のESGにとって基盤ともなるEHSについて、現場でのEHS、ESG管理に長けているEHSプロフェッショナルが、EHS/ESG関連の戦略策定や改善支援を実施しています。また、企業買収(M&A)におけるEHS面でのリスク抽出を目的としたEHSデューディリジェンスや、投資先のESG成熟度をも見るESGデューディリジェンスも実施しています。 EHSをはじめ、ESG、サステナビリティ関連のデータ管理にはデジタルソリューションも必要となるため、デジタルトランスフォーメーションのための準備支援も実施しています。 EHS関連の法規や管理に詳しいだけではなく、クライアントのEHS関連の課題に親身に寄り添い、解決策を構築、提供できるメンバーを求めています。
グローウィン・パートナーズ株式会社
年収
400万円~1500万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
IT領域のすべてを経験し、コンサルタントにキャリアチェンジ!
【必須条件】 ↓下記、いずれかのご経験がある方 ■コンサルティングファームまたはシンクタンクにおいての実務経験 ■IT戦略、ITガバナンスの立案・実行への関与経験 ■プロジェクトマネジメントへの関与経験 ■システム企画、設計、導入、運用などの一連のライフサイクルへの関与経験 ■SAP・Oracle等のERP導入への関与経験 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力、クライアントワークが好きな方 ■新しいことにも挑戦する意欲、積極的に学習する姿勢を備えた方 ■同社のPhilosophyとPurposeを理解し、共感して頂ける方
【業務内容】 ■IT投資計画策定 ■RFP作成及びベンダー選定支援 ■システム導入プロジェクトにおけるクライアントPMO業務 ■会計システム/経費精算システム等の導入支援
デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
年収
500万円~1200万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【必須経験・スキル】 ■ビジネスレベルの英語能力(入社後の英語研修プログラム費用補助有り) ■公認会計士(USCPAを含む)の資格所有者 ■監査法人(国内または米国等海外)における監査実務経験者 ■事業会社における経理や会計財務での実務経験者 【歓迎経験・スキル】 ■FAS系ファームにおけるFAS業務経験者(M&A・再編・バリュエーション業務系)優遇
【職務内容】 M&Aトランザクションサービスは、M&Aという取引(トランザクション)の価値を最大化するために、案件の初期段階から、案件のクロージング後のサポートに至るまで、M&Aに関する深い知見と経験にもとづく助言や提案を、適時・適切に提供します。 今後もクロスボーダー案件が増えていく中で、クロスボーダー案件の中心的な担い手となり、かつ、各国のデロイトメンバーとのリレーションを構築し、グローバルに活躍できるメンバーを募集いたします。クロスボーダー案件担当として、将来海外デロイトオフィスへの駐在※も経験することが可能です。 ※海外駐在について 赴任先としてはニューヨーク、ロンドン、シンガポール等であり、駐在期間は約2年を予定しています。業務としては赴任先にもよりますが、基本はデューデリジェンスが中心であり、現地のプロジェクトメンバー(案件によってはプロジェクトのインチャージ)として業務を遂行していただきます。また職位や業務経験によっては、デューデリジェンス以外の業務を含めたFA業務全般についてクライアントに対する提案活動を担うこともできます。 【具体的には】 ■財務デューデリジェンス ■会計ストラクチャー助言業務 ■カーブアウト財務諸表作成支援等の売却支援業務 ■財務モデリング業務 ■財務、会計領域に係るポストマージャーインテグレーション(経営統合)支援 ■上記業務に関連するプロジェクト・マネジメント業務
太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
年収
500万円~1200万円
勤務地
東京都 港区
最寄駅
【必須経験・スキル】 ▽下記いずれかに該当する方 ■アドバイザリーファームでのDD業務もしくはValuation業務を専属で1年以上のご経験 ■事業会社の経営企室やアドバイザリーファームでのM&A/PMI推進のご経験 ■オリジネーション業務及びソーシング業務:ブティック系M&Aアドバイザリーファームでの営業のご経験 ■エグゼキューション業務:金融機関、商社、会計系コンサルティングファームもしくはブティック系M&Aアドバイザリーファーム等でバイサイド・セルサイドともに複数件をマネージャーレベルで遂行したご経験 ■監査法人で監査を3年以上のご経験 【歓迎経験・スキル】 ■公認会計士、USCPA ■英語で業務を行っていく意欲のある方
【職務内容】 ■トランザクションサポート ・財務デューデリジェンス ・バリュエーション ・モデリング ・データアナリティクス業務(デューデリジェンス業務やPMI業務におけるBIツールを使った業務効率化・ビジュアライズ化を実施します) ・クロスボーダートランザクション支援 ・PMI ※個人だと2~3件程度、チーム全体だと10件程度並行して常時稼働しているイメージです。 ■ファイナンシャルアドバイザリー ・オリジネーション、ソーシング ・エグゼキューション(トランザクションサポート業務の一環としてのディールサポート業務含む) ※上記いずれかで、これまでのご経験を活かしていただけそうな業務を、まずアサインさせていただきます。 【特徴】 ■業界の境界を超えた専門家集団 私たちのM&A部隊は、M&A領域において国内外、インダストリー、サービス工程、ディール規模に捕らわれない一貫した関与が可能です。当部隊のメンバーは多彩なバックグラウンドを持ち、これまでに培った強みを活かしながら、M&A分野におけるジェネラルな視点と経験を養っています。そして、漏れのない専門家としてのキャリアを築いています。 ■多様な経験と共同作業の機会 当部隊は社内他サービスライン(ビジネスリスク、ITコンサル、ベンチャーサポート)やグループファームとの連携や協力を通じて、自身の専門領域を超えたサポートとノウハウの取得を実現しています。これにより、専門知識の幅を広げながら、クライアントに対する総合的な価値を提供することができます。 ■多様なクライアントとトランザクション 当部隊のクライアントは大手上場企業、総合商社、PEから非上場オーナー企業まで多岐にわたります。さらに、全体案件の約1/2はピュアなクロスボーダー業務であり、国内案件においても海外子会社の存在がある場合は、クロスボーダーの要素が含まれています。これにより、国際的な視野を持ちながら多様な業界で活躍する機会が提供されます。 ■柔軟な働き方と低い離職率 ・当部隊はテレワークを主体とした就業スタイルを採用しており、個々の状況や志向に合わせたアサインを行っています。これにより、場所や時間に縛られず、業務を自己管理することが可能です。その結果、離職率が非常に低い環境が築かれており、業界内での特徴となっています。 ・私たちのM&A部隊は、多彩な経験と専門知識を持つメンバーからなるプロフェッショナル集団であり、国内外のクライアントに対して高品質なサービスを提供しています。私たちと一緒にキャリアを築き、多くの成果を積み上げましょう。 【組織構成】 パートナー:4名 ディレクター:6名 シニアマネージャー:3名 マネージャー:9名 シニアアソシエイト:7名 アソシエイト:14名 アシスタント2名
こちらの求人は非公開です
無料 マイナビ会計士に登録して株式会社KPMG FAS
年収
500万円~1600万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【必須経験・スキル】 ■金融機関における3年程度の実務経験 ■ビジネス遂行可能な英語力 ■エクセル、ワード、パワーポイント等Windowsソフトが使える方 ▽以下の職務における、金融セクターのクライアント/M&A案件を中心とした3年程度の実務経験 ①投資銀行・証券会社、銀行、会計事務所系アドバイザリーファームにおけM&Aに関するアドバイザリー業務 ②投資銀行・証券会社、銀行、会計事務所系アドバイザリーファームにおけるバリュエーション業務 ③会計事務所系アドバイザリーファームにおける金融資産・無形資産の価値評価業務 ④会計事務所系アドバイザリーファームにおける財務デューデリジェンス業務 ⑤戦略系コンサルティングファームにおけるM&A関連コンサルティング業務 ⑥監査法人または税理士法人における監査業務あるいは税務アドバイザリー業務 【歓迎経験・スキル】 ■公認会計士(日本・米国)、税理士、証券アナリスト、MBA等の資格歓迎
【職務内容】 主として金融セクターのM&A案件等に係る以下の業務(※) ■M&Aに関するアドバイザリー業務 ■企業・事業価値評価業務 ■金融資産・無形資産等の評価業務 ■M&Aに係るストラクチャリング業務 ■財務モデリング業務 ※金融セクターに関連する案件を中心にアサインすることを予定しているものの、状況に応じて他セクターの案件についても担当していただく可能性があります。
株式会社KPMG FAS
年収
600万円~1600万円
勤務地
愛知県 名古屋市中村区
最寄駅
財務DDだけでに留まらず、PMIまで幅広く経験できるポジションです!
【必須経験・スキル】 ▽以下の知識/資格/勤務経験をお持ちの方 ■公認会計士、公認会計士試験合格者または米国会計士などの外国会計士資格またはMBA(但し、会計のバックグランドが必要)と同等の資格・知識 ■3年以上の社会人経験(国内・海外監査法人での勤務経験があれば望ましい) ■エクセル、パワーポイント、ワード等Windowsソフトが使える方 【歓迎経験・スキル】 ■ビジネスレベルの英語力(実務経験があれば尚可)
【業務内容】 ■M&Aにおける財務デューデリジェンス業務およびこれに付随した各種アドバイスを提供しています。具体的には、財務・会計の知識を基礎としての企業の財務分析と分析結果の解釈とアドバイスを主たる業務としつつ、キャリアアップに伴い他サービスラインや海外のKPMGオフィスとの連携が求められるようになります。 ■これらの業務に求められる個人の能力・資源としては、会計・財務の知識に加え、案件ごとのリスクの特質に合わせて非定型的に対処する柔軟性と応用力、能動的にチームに関与する主体性および協調性、クライアントの懸念を理解し分析結果をわかりやすく伝えるコミュニケーション能力、グローバル案件に対応する英語力が挙げられます。 ■名古屋事務所のクライアントは、主に愛知県所在の企業となりますが、これ以外にも東は浜松から西は岐阜辺りまでの企業への業務提供実績があります。業界も、製造業を中心としつつ、サービス業から資源・エネルギーまで幅広く、地理的にも国内案件にとどまらず、クライアントのM&Aによる海外進出も数多く支援しています。 ■名古屋のTS部門では、業務幅および社内ネットワークを広げるべく、以下のアサインを行っていきます。 ・東京TS部門および大阪TS部門との人材交流(東京や大阪のTSエンゲージメントへのアサインメント) ・名古屋コーポレートファイナンス部門で提供している業務のうち、Valuation業務およびPPA業務へのアサインメント(案件の稼働状況、能力、本人意向に応じて)
PwCアドバイザリー合同会社
年収
500万円~1200万円
勤務地
大阪府 大阪市北区
最寄駅
【必須経験・スキル】 ■窮境企業再生への強い興味・意思 ■探究心・洞察力・ロジカルシンキング能力 ■コミュニケーション能力、ストレス耐性 ■PCスキル(Excel、Powerpoint、Word)のスキル(特にExcel中級以上) ▽下記いずれかのご経験がある方優遇 ■銀行、証券会社、投資ファンド、商社、監査法人等での企業再生、事業再生、構造改革の実務経験者 ■M&Aに関する実務経験者 ■会計士資格を保有し、監査業務の経験者 ■金融機関で融資、審査、貸出先の再生等の業務経験者 ■コンサルティングファームでの実務経験者 【歓迎経験・スキル】 ■公認会計士、USCPA、中小企業診断士、証券アナリストに関する資格尚可 ■データ分析・可視化スキルがあれば尚可(Excelでの分析に加え、Alteryx、Tableau、Power BIなどデータ分析ソフトウェアへのスキル) ■英語力尚可 ※高い英語力があれば、希望次第ではクロスボーダー案件への関与機会、海外駐在機会 等も増加 【求める人物像】 事業再生は、厳しい状況にあるクライアントに対して、経済面・時間面で厳しい制約の中、業務提供を行う必要があります。 そのためPwCでは経験・資格以上に、高いコミットメントと協調性/コミュニケーション能力を持つ方を求めています。
【職務内容】 クライアントの事業再生・再編に関わる支援全般をご担当していただきます。 【具体的には】 ■経営戦略・事業戦略・成長/撤退戦略、M&A戦略の策定 ■事業再生計画の策定 ■業績改善施策の立案と実行支援 (売上拡大、コスト削減、在庫削減、サプライチェーン最適化等) ■ステークホルダー向け交渉支援(取引金融機関、株主や債権者等) ■国内及びクロスボーダーのM&A、グループ子会社再編等のディール戦略策定及び実施支援 ■海外市場(再)進出または撤退等の検討及び実施支援 【上記支援作業における下記のタスク】 ①マーケットリサーチ ②クライアントの事業構造分析、改善余地の検討、施策検討 ③業績改善に向けてのオペレーション分析、データ分析モデル策定/データ分析/ダッシュボード構築 ④各種検討資料および報告書の作成(エクセル、パワーポイント) ⑤財務三表モデルの作成 ⑥国内及びクロスボーダーのM&Aに関するFA関連業務 ⑦提案活動に関わる調査・分析 ⑧その他
農林中央金庫
年収
600万円~1100万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【協同組織の全国金融機関】世界有数の機関投資家『農林中央金庫』より総合職の募集です。
【必須要件】 ■ITスキル(EXCEL(含むVBA)、Accessをある程度使いこなせるレベル) ▽以下のいずれかの相応の業務従事経験(最低3年以上、できれば5年以上が望ましい) ■金融機関での会計もしくは税務関係業務(財務諸表・開示資料等作成、税務申告、経営層への報告、当局や監査法人対応、会計・税務論点調査等の経験) ■監査法人もしくは税理士法人にて金融クライアントの対応経験 【歓迎要件】 ■英語力があれば尚可 ■国際会計基準関係の業務経験があれば尚可 ■証券化商品や組合等にかかる高度な有価証券への知見があれば尚可 ■公認会計士、税理士 【求める人物像】 ■当事者意識を持って業務に取り組み、他部の相談者に寄り添った能動的な対応ができる人 ■厳しい環境・条件下でも、周囲や他者の意見・立場を尊重しつつ、最適なソリューションへ導くことができる人 ■決算業務全般に関して業務の重要性を理解し、正確かつスピーディに対処することができる人
【職務内容】 ■単体・連結決算の全般的対応。具体的には、財務諸表・開示資料等の作成、税務申告、経営層への報告、監査法人対応等の業務。 ■新規投資案件・施策にかかる会計・税務論点の調査・解決業務。 ■会計・税務にかかる組織全体の内部統制関係総括業務。 【キャリアパス】 当初は企画管理部に会計もしくは税務担当者として配属(処遇は、年次・経験に応じて相談)。 その後は、関連部署を中心にローテーションしながら会計・税務専門人材候補としてキャリア形成。 【魅力・やりがい】 ■国内有数の機関投資家としての有価証券投資にかかる会計・税務の課題解決を通じた専門知見や経験の向上。 ■会計・税務総括部署であり、組織全般の経営課題の解決に大きく関与・貢献が可能。 【配属予定部署】 企画管理部 【働き方】 在宅勤務可能
【必須経験・スキル】 ■米国税務(主に法人に対する課税や源泉税)の実務経験3年~5年以上 ■日本語(ネイティブ)、英語(ビジネス会話ができるレベル) ■米国公認会計士有資格者或いは科目合格者
【職務内容】 ■下記の米国コンプライアンス業務や米国税制に関するアドバイザリー業務、BEPS2.0等国際課税に関するアドバイザリー業務について、パートナーと連携しクライアントサービスに関与 ・米国Qualified Intermediary制度に関する年次報告(Form 1042/1042-S) ・FATCA/CRSに関する年次報告 ・米国連邦税申告書(船舶に関する申告、Protective return等) など ■管理職として、チーム内の部下(3名~5名)の管理・監督 ■クライアント管理、契約書の作成、請求書の発行等