求人情報
保有資格から探す
業種から探す
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
農林中央金庫
求人No_10262447更新日:2023年03月24日
年収
450万円~1200万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【協同組織の全国金融機関】世界有数の機関投資家『農林中央金庫』より総合職の募集です。
【職務内容】
■単体・連結決算の全般的対応。具体的には、財務諸表・開示資料等の作成、税務申告、経営層への報告、監査法人対応等の業務。
■新規投資案件・施策にかかる会計・税務論点の調査・解決業務。
■会計・税務にかかる組織全体の内部統制関係総括業務。
【キャリアパス】
当初は企画管理部に会計もしくは税務担当者として配属(処遇は、年次・経験に応じて相談)。 その後は、関連部署を中心にローテーションしながら会計・税務専門人材候補としてキャリア形成。
【魅力・やりがい】
■国内有数の機関投資家としての有価証券投資にかかる会計・税務の課題解決を通じた専門知見や経験の向上。
■会計・税務総括部署であり、組織全般の経営課題の解決に大きく関与・貢献が可能。
【配属予定部署】
企画管理部
【働き方】
在宅勤務可能
【必要な経験・スキル】
■ITスキル(EXCEL(含むVBA)、Accessをある程度使いこなせるレベル)
▽以下のいずれかの相応の業務従事経験(最低3年以上、できれば5年以上が望ましい)
■金融機関での会計もしくは税務関係業務(財務諸表・開示資料等作成、税務申告、経営層への報告、当局や監査法人対応、会計・税務論点調査等の経験)
■監査法人もしくは税理士法人での監査・コンサルティング業務
【歓迎される経験・スキル】
■英語力があれば尚可
■国際会計基準関係の業務経験があれば尚可
■証券化商品や組合等にかかる高度な有価証券への知見があれば尚可
■公認会計士、税理士
【求める人物像】
■当事者意識を持って業務に取り組み、他部の相談者に寄り添った能動的な対応ができる人
■厳しい環境・条件下でも、周囲や他者の意見・立場を尊重しつつ、最適なソリューションへ導くことができる人
■決算業務全般に関して業務の重要性を理解し、正確かつスピーディに対処することができる人
勤務地 | 東京都 千代田区 大手町1-2-1 |
---|---|
最寄駅 | |
雇用形態 | 正社員 |
業種 | 金融機関 > 政府系金融機関 |
職種 |
企画・管理系職種 > 経理/財務/管理会計 > 経理 |
活かせる資格 | |
勤務時間 | 08:50 ~ 17:10 |
福利厚生・手当 | 住宅手当、残業手当、通勤手当 健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険 厚生年金基金、退職金 福利厚生:独身寮、世帯寮完備 ■保養所:軽井沢、京都にあり |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日数:120日 / 初年度有給日数:10日 / 最大有給日数:20日 |
モデル年収 |
450万円~1200万円 ※前職・スキル・経験を考慮の上、決定します |
会社概要 | 大正12年に農業や水産業、林業などに従事する人々のために生まれ、組合員がより良い社会的地位と経済的地位を得られるように努めてきました。第一次産業は自然環境に左右されるなど特殊な産業なので、長期的なビジョンに基づく安定的な金融面のサポートが重要です。また昨今の就業者の高齢化、食糧自給率の低下、環境問題の深刻化など、今日的な課題を解決するためにも、一層の役割を期待されています。蓄積してきたノウハウと業界内での強固なリレーションを武器に、これからもメインバンクとしての役割を果たして行きます。 主な業務は、次の通りです。 ■会員や会員以外からの預金の受け入れ ■会員や会員以外に対する資金の貸付 ■国内外の有価証券や市場性金融商品等への投資 ■農林漁業金融公庫などの代理業務 ■農林債の発行 国内トップクラスの資金量を背景に、農林漁業融資に加え内外金融市場での有価証券運用など幅広い業務に取り組んでいます。 |
---|---|
業種 | 金融機関 > 政府系金融機関 |
企業特徴 | - |
本社住所 | 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi Oneタワー |
設立年月 | - |
資本金 | - |
従業員数 | 1,000人以上 |
従業員構成 | - |
太陽有限責任監査法人
年収
450万円~900万円
勤務地
大阪府
太陽有限責任監査法人
年収
450万円~900万円
勤務地
東京都
株式会社Jストリーム
年収
640万円~900万円
勤務地
東京都
旭化成株式会社
年収
非公開
勤務地
東京都
栗田工業株式会社
年収
550万円~1047万円
勤務地
東京都