公認会計士の公開求人情報

一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。

会計事務所・税理士法人,財務・会計・税務コンサルタント,大阪府,年収400...の転職・求人情報

現在の検索条件

検索条件:
  • 財務・会計・税務コンサルタント
  • 会計事務所・税理士法人
  • 400万円以上
  • 大阪府

企業名(五十音順)より検索

保有資格

業種

勤務地

フリーワード

職種

年収

以上

従業員数

こだわり

企業名

選択した条件をクリアしますか?

職種を選択

STEP.1分類を選択

  • コンサルタント/監査法人/士業関連
  • 金融専門職
  • 経営/企画/管理/事務
  • SE・システムエンジニア(IT/通信/インターネット)

STEP.2希望の項目を選択

選択した条件をクリアしますか?

求人情報の検索結果一覧

公開求人数26+非公開求人あり非公開求人とは

  • 年収

    400万円~700万円

  • 勤務地

    大阪府 大阪市北区

  • 最寄駅

  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 <シニアマネージャー> ■個人に関連する日本の所得税法の深い理解があること ■チームメンバーの期待に対する適切な指導の提供と管理ができること ■QRMルールおよびファームのテクノロジーツールに精通していること ■税務申告書をレビューし、単独でアドバイザリーメモを作成できる能力を有すること ■「9時から5時まで」の仕事ではなく、異なる時間帯の海外オフィス/クライアントとの電話に頻繁に参加することは現代の日常的な要件であることを明確に理解していること ■インドや沖縄等の他のロケーションのチームメンバーと無理なく協働し、かつ指導できること <アシスタントマネージャー> ■個人に関連する日本の所得税法の深い理解があること ■ファームのQRMルールを正確に把握し、ファームのテクノロジーツールに精通していること ■インド、沖縄等の他のロケーションのチームメンバーと無理なく協働できること <シニア> ■個人に関連する日本の所得税法を非常によく理解していること ■ファームのQRMルールに関する十分な知識を習得し、ファームのテクノロジーツールに精通し、優れたテクノロジーユーザーであること ■何がスコープ内の作業で何がスコープ外の作業かよく理解していること、スコープ外の作業の依頼と請求についてはアシスタントマネージャー/マネージャーに相談ができること ■インド等の海外のチームメンバーと無理なく協働できること <スタッフ> ■個人に関連する日本の基本的な所得税法をよく理解していること ■ファームのQRMルールを理解し、ファームのテクノロジーツールに精通し、優れたテクノロジーユーザーであること <アシスタント> ■学習スピードが速いこと-日本の税法、EYのツールとテクノロジー、QRMルール、優れたテクノロジーユーザー等 【歓迎経験・スキル】 <シニアマネージャー> ■流暢なバイリンガル/日本の税理士資格/優れたテクノロジースキル/自宅で仕事ができる能力/優れたチームプレーヤー性 <シニア> ■EYのテクノロジーを使用する優れたスキル/自宅で効率的に仕事ができる能力/優れたチームプレーヤー性 <スタッフ> ■優れたテクノロジー使用能力/自宅で効率的に仕事ができる能力/優れたチームプレーヤー性 <アシスタント> ■効率的なテクノロジーユーザーであること/自宅で効率的に仕事ができる能力/優れたチームプレーヤー性

仕事内容

【職務内容】 ■日本の個人所得税のコンプライアンス及びアドバイザリーサービスと関連サービス 【具体的には】 <シニアマネージャー> ■クライアントに申告書作成コンプライアンス以外の他のPASサービスを提供することによる収益拡大 ■良好なクライアント関係の維持と積極的なビジネスサービス機会の獲得 ■PAS及びEYブランドの強化を目的とした公開セミナーや会議のプレゼンテーションへの積極的な参加 ■公開セミナーや会議のプレゼンテーションへの積極的な参加によるPAS及びEYブランドの強化 ■税務調査の支援及び対応 ■PASのビジネス機会の拡大に向けたローカルPASチーム以外(すなわち、他のサービスラインや海外のPASチーム等)の独自のネットワークの構築 <マネージャー> ■自身のクライアント台帳の管理と説明 ■クライアントと部下にとっての主たる「go to person(頼れる方)」 ■チームの日常業務の管理及び作業の効率性と正確性の担保 ■インド、沖縄等を含むチームメンバーによる作業の実施 ■すべての作業が会社のポリシー及びプロトコルに準拠して行われていることの確約 ■自身のポートフォリオの売掛金、仕掛品の管理 ■スコープ外の作業の管理と請求 ■必要に応じた税務調査の支援及び対応 <アシスタントマネージャー> ■難易度高めの日本の個人所得税申告書(非居住者、非永住者、永住者)の正確な作成及びレビュー ■豊富な実務経験を基に、ファイルとフォルダーを合理化する方法についてのアイデアの提供 ■法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した調査の実施 ■スコープ外の作業管理、及び必要に応じたクライアントや関係当局との連絡 ■シニアのアドバイザリーメモのレビュー、及び上司によるレビューのための高度なアドバイザリーメモの作成 ■必要に応じたシニアの成果物のレビュー、及びチーム内の部下の指導と育成の支援 ■部下の管理と育成 <シニア> ■難易度高めの日本の個人所得税申告書(非居住者、非永住者)の正確な作成及びレビュー ■アシスタントとスタッフがファイルとフォルダーを正しく設定していることの確認 ■上司のガイダンスに基づいて行う、法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した調査の実施、及び申告書の税務ポジションの文書化 ■必要に応じての、クライアント及び関係当局との連絡 ■上司のガイダンスに基づいて行う上司によるレビューのためのアドバイザリーメモの作成 ■スタッフの仕事のレビュー、及びチーム内のスタッフの指導と育成の支援 <スタッフ> ■上司のガイダンスに基づき、証拠書類を適切に参照した上で行う技術的に正確な個人所得税申告書の作成 ■ファイル/フォルダーへの文書保管のサポート(ファイル/フォルダーの設定、参照、電話による会話の文書化、レビュー担当者へのメモ等) ■上司のガイダンスに基づいて行う、法令、データベース、出版物等の適切な情報ソースを利用した基本的な調査の実施 ■必要に応じての、クライアント及び関係当局との日常の連絡 ■上司のガイダンスに基づいて行う、簡単なアドバイザリーメモのドラフト作成のサポート ■アシスタントの相談対応 <アシスタント> ■上司のガイダンスに基づき、証拠書類を適切に参照した上行う正確な個人所得税申告書(主に非永住者、非居住者)の作成 ■フォルダーの作成と文書保管のサポート(フォルダーの設定、参照、電話による会話/会議メモの文書化、メモ、スケジューリング等) ■必要に応じての、基本的な情報提供の依頼についてクライアントへの連絡、また関係当局への連絡(例-不足情報、送金リクエスト、ブリーフィングの設定、必要に応じての求書のサポート/作成、簡単なことについての税務署への電話等)

  • 年収

    600万円~1200万円

  • 勤務地

    東京都 千代田区、他

  • 最寄駅

  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 <マネージャー> ★税務系スペシャリストの場合 ■BIG4等大手税理士法人等においてモビリティ(国際間人事異動)に関する税務知識がある方モビリティ(国際間人材異動)に関する税務知識・アドバイザリー業務経験 ■所得税、法人税、租税条約や国際税務の知識又は経験 ■クライアントへの提案書、意見書の作成経験 ■所得税申告書作成経験 ■海外拠点とのコミュニケーション経験 ■英語:最低限、英語書面でのコミュニケーションができること、英語で会話できることが望ましい ★人事系スペシャリストの場合 ■コンサルティング会社において国際間人事異動に関する豊富なコンサルティング経験がある方 ■外資系人事コンサル会社等において、世界全体の駐在員の人事異動に関する制度構築に関する経験がある方 ■クライアント向け資料作成の経験が豊富な方 ■英語:最低限、英語書面でのコミュニケーションができること、英語で会話できることが望ましい <シニア> ■上記の応募資格に近いご経験をお待ちの方 【歓迎経験・スキル】 <マネージャー> ★税務系スペシャリストの場合 ■税務意見書作成経験あれば尚可 ■金融商品(ストックオプション等)に関する税務の知識があれば尚可 ■税理士資格があれば尚可 ■TOEIC850 点以上あれば尚可 ★人事系スペシャリストの場合 ■TOEIC850 点以上あれば尚可

仕事内容

【職務内容】 ■国際間の人事異動、報酬に関する税務、ビザ、グローバルモビリティポリシー(海外間異動ポリシー)、海外赴任者給与制度の構築等、グローバル企業に対する総合的な国際間人事異動に関するサービスの提供 【具体的には】 ■多国籍企業のグローバル報酬、株式報酬、退職金・年金や役員報酬に関する日本及び海外の税務アドバイザリー業務 ■日系企業のモビリティ(国際間人材異動)に係る国際税務、恒久的施設課税問題、人件費負担の税務問題、海外出向契約書の税務対策、二重課税対抗策のアドバイス、富裕層タックスヘイブン税制、海外 EY拠点とのコーディネーション ■外国人赴任者や外国人社員のビザ申請、日本から海外に赴任する社員のビザ申請、第三国間異動の際のビザ申請等 ■グローバルモビリティポリシーの構築、海外勤務者規程の作成、海外給与体系の構築

  • 年収

    400万円~1000万円

  • 勤務地

    東京都 千代田区、他

  • 最寄駅

    日比谷駅

  • 年間休日120日以上
  • 年収1000万円以上
  • 語学を活かす
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 <マネージャー~シニアマネージャー> ■大手会計事務所もしくは上場企業経理部での7年以上の会計・税務実務経験 ■英語:TOEIC800点以上 ■Microsoft Excel/Word/PowerPointの使用経験 <シニア~スタッフ> ■基本的な会計に関する知識があること ■英語:意欲があること ■Microsoft Excel/Word/PowerPointの使用経験 【歓迎経験・スキル】 <マネージャー~シニアマネージャー> ■上場企業への国際税務アドバイザリー経験 ■ビジネス英語によるコミュニケーション、海外留学、海外勤務経験 ■上場企業に対する各種アドバイザリー経験、PMOの実務経験 ■Microsoft Excelのマクロ等構築経験 <シニア~スタッフ> ■大手会計事務所もしくは上場企業経理部での会計・税務実務経験 ■英語力があれば尚可 ■Microsoft Excel関数やマクロ等の経験があれば尚可

仕事内容

【職務内容】 ■新国際課税制度(デジタル課税)に関するコンサルティング業務及びコンプライアンス業務 ■上記に関連するプロジェクトの管理及び運営業務(プロジェクトマネジメント) 【具体的には】 ■デジタル課税の適用に関する事前評価及び適用に関するシミュレーション ■デジタル課税対応レポーティングパッケージ作成支援 ■上記に関連する業務プロセス構築支援 ■上記業務における海外とのコミュニケーション

  • 年収

    400万円~700万円

  • 勤務地

    大阪府 大阪市中央区

  • 最寄駅

  • 公認会計士
  • 年間休日120日以上
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【応募条件】 以下を満たす方 ・税理士試験税法1科目以上合格者 ・税理士法人、税理士事務所での実務経験を5年以上お持ちの方 《大阪オフィス 組織構成》 税理士 3名 公認会計士 2名 税理士科目合格者 4名 (大学院やスクールに通学しているメンバーも在籍しております) 平均年齢:37.5歳 男女比 11:7

仕事内容

【具体的な仕事内容】 通常の税務業務に加えて、コンサル業務の税務面でのサポートに携わっていただきます。 〔税務業務〕 ・日常経理業務 ・月次、年次決算 ・各種申告対応 (担当者一人当たり、平均して15社程度を担当。業種は幅広くご担当いただきます。) 〔コンサル業務〕 ・事業再編、M&A、株式公開に関わる税務コンサルティング ・月次決算早期化、経理業務改善 ☆事業承継・組織再編税制、株価算定、連結納税の経験は問いません。左記分野は、入社段階では未経験の方も多いためご安心ください。

  • 年収

    800万円~1050万円

  • 勤務地

    東京都 千代田区、他

  • 最寄駅

  • 年間休日120日以上
  • 年収1000万円以上
  • 語学を活かす
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 ▽下記いずれかに該当する方 ■公認会計士で開示コンサル経験 ■企業での開示関係・IR業務経験者 ■政府機関等でカーボンプライシング制度に関わった経験 【歓迎経験・スキル】 ■ESGに興味のある方 ■公認会計士で開示レビューの経験が豊富な方で税務専門家にキャリアチェンジしたい方 ■分析系のデジタルスキルをお持ちの方 【言語】 ■日本語:ネイティブ ■英語:ビジネスレベル

仕事内容

【職務内容】 ■Tax Transparency Reportの作成業務 ■日系外資系多国籍企業の開示書類分析業務 ■国内外の環境関連税制(炭素税など)のアドバイス業務 ■ESG DD(デューデリジェンス)における税務に関する業務

  • 年収

    900万円~1100万円

  • 勤務地

    東京都 千代田区、他

  • 最寄駅

  • 年間休日120日以上
  • 語学を活かす
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 ▽下記いずれかに該当する方 ■公認会計士、税理士で電子帳簿保存法導入コンサル経験 ■システムベンダーで電子帳簿保存法コンサルティング経験 【歓迎経験・スキル】 ■コミュニケーション能力の高い方 ■セミナー講師経験などあればなお可

仕事内容

【職務内容】 電子帳簿保存法対応チームのマネジャー業務(クライアントへの提案、プロジェクトマネジメント、サービスデリバリーの全てについて主体的に関わる業務)をご担当いただきます。 【採用の背景】 3年前に電子帳簿保存法対応支援チームを立ち上げ、これまでの間、このエリアで圧倒的な存在感を出してきており、現在チームメンバーは約25名となっています。 コロナ禍による企業のリモート対応、ペーパーレス化の取組みに加えて、令和3年度で電帳法大幅な改正があったことで、チームへの新規案件引き合いが毎日のように入ってきており、さらなるチーム強化を目指しております。

  • 年収

    518万円~1000万円

  • 勤務地

    東京都 千代田区、他

  • 最寄駅

【公認会計士】税務コンサルタント(ワークライフバランス×幅広い業務に関与)【東京/大阪/名古屋/福岡】

  • 公認会計士
  • 公認会計士試験合格
  • 年間休日120日以上
  • 年収1000万円以上
  • 転勤なし
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
  • フレックス出勤/時差出勤(制度あり)
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 ▽下記いずれかに該当する方 ■公認会計士 ■公認会計士論文式試験合格者

仕事内容

【職務内容】 ■税務コンサルティング業務・税務申告業務 ※税務申告業務と税務コンサルティング業務の両方に幅広く携わることができます。 ※両業務のバランスは年次や職階によって変わっていきます。 【会計士の方が同社で働くメリット】 ■同社には公認会計士の資格を有する職員が多く在籍し活躍しています。会計、会社法など会計士試験で得た知見を活かす機会も多くあり、会計士ならではの強みを持って働くことができます。 ■税務コンサルタントの大きな魅力は、クライアントの将来について前向きなアドバイスを行うことです。会計と税務を強みにする会計士として高い専門性を身に付け、クライアントに寄り添い、ともに将来を創る仕事に携わることができます。大きな取引に関わる一員として案件をサポートする臨場感があります。 ■同社では、パートナーとの距離が近いフラットなチーム体制で、一人一人がプロフェッショナル意識を持ち、税務申告だけでなく税務コンサルティング業務にも早い段階から関わっていくことができます。また、入社後比較的早い段階で海外研修や海外赴任の機会があり、グローバルな視点を身に付け世界を舞台に活躍することができます。 ■また、同法人での勤務を経て、同法人にて得た知見を活かしながら独立や家業継承をして活躍している職員も多くおります。 ※配属部門は選考の過程で決定いたします。 主に【FS(金融部)】【ITS/Deals Tax(国際税務/ディールズタックスグループ)】【TRS(税務レポーティング&ストラテジー)】【プライベートビジネスサービス(事業承継・資産税グループ)】での選考となります。

  • 年収

    400万円~1000万円

  • 勤務地

    東京都 千代田区、他

  • 最寄駅

  • 税理士
  • 税理士科目合格
  • 公認会計士
  • USCPA(米国公認会計士)
  • 日商簿記検定1級
  • 年間休日120日以上
  • 語学を活かす
  • 未経験可
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 <マネージャー> ■税務・会計業務に関する5年以上の経験(事業会社での経験も可) ■システム開発・導入プロジェクトに携わった経験/関心があること ■新サービスの開発、提案、デリバリーの一連の経験 ■チームマネジメント経験 ■論理的思考力、問題解決能力 ■高い対人折衝能力、コミュニケーション能力 <シニア> ■税務・会計業務に関する3年以上の経験 ■システム開発・導入プロジェクトに携わった経験/関心があること ■論理的思考力、問題解決能力 ■高い対人折衝能力、コミュニケーション能力 <スタッフ> ■税務・会計業務に関する経験 ■システム開発・導入プロジェクトに携わった経験/関心があること ■論理的思考力、問題解決能力 ■コミュニケーション能力 【歓迎経験・スキル】 ■英語:TOEIC 800 以上、ビジネスレベルの英会話能力 ■税理士(科目合格含む)、公認会計士、USCPA、日商簿記1級等の会計資格 ■Big4 またはコンサルティングファーム出身者 ■プロジェクト例に記載したITツールの利用経験

仕事内容

【職務内容】 同社のTax Technology and Transformationチームは、税務業務の「プロセス」にフォーカスし、税務とテクノロジーを融合したサービスを提供しています。当チームでは税務業務の効率性を高めるためのITツール導入支援や、税務データ活用を軸とした新規ソリューションの開発・導入などに取り組んでいます。 【具体的には】 ■大手日系企業に対する税務/会計領域のビジネスプロセスおよびテクノロジーコンサルティング <プロジェクト例> ■税務部門の戦略策定・グローバル税務ガバナンス構築支援 ■税務プロセス変革およびテクノロジー導入(プロジェクト構想策定・PMOを含む) ■EPMソリューション(Tagetik等)導入支援 ■Microsoftソリューション(SharePoint/Power Platform等)導入支援 ■税務ソリューションパッケージ(THOMSONREUTERS ONESOURCE等)を活用した税務サービスの企画・開発・導入支援 ■データ分析技術(機械学習・生成AI・ETLツール・BIツール等)及びチャットボットの税務プロセスへの導入・運用支援

  • 年収

    400万円~1000万円

  • 勤務地

    東京都 千代田区、他

  • 最寄駅

  • 税理士
  • 税理士科目合格
  • 公認会計士
  • USCPA(米国公認会計士)
  • 日商簿記検定1級
  • 年間休日120日以上
  • 語学を活かす
  • 未経験可
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 <マネージャー> ■システム開発・導入/プロジェクトマネジメントに関する5年以上の経験 ■税務業務に対する関心があること ■新サービスの開発、提案、デリバリーの一連の経験 ■チームマネジメント経験 ■論理的思考力、問題解決能力 ■高い対人折衝能力、コミュニケーション能力 <シニア> ■システム開発・導入/プロジェクトマネジメントに関する3年以上の経験 ■税務業務に対する関心があること ■論理的思考力、問題解決能力 ■高い対人折衝能力、コミュニケーション能力 <スタッフ> ■システム開発・導入/プロジェクトマネジメントに関する経験 ■税務業務に対する関心があること ■論理的思考力、問題解決能力 ■コミュニケーション能力 【歓迎経験・スキル】 ■英語:TOEIC 800 以上、ビジネスレベルの英会話能力 ■税理士(科目合格含む)、公認会計士、USCPA、日商簿記1級等の会計資格 ■Big4 またはコンサルティングファーム出身者 ■プロジェクト例に記載したITツールの利用経験

仕事内容

【職務内容】 同社のTax Technology and Transformationチームは、税務業務の「プロセス」にフォーカスし、税務とテクノロジーを融合したサービスを提供しています。当チームでは税務業務の効率性を高めるためのITツール導入支援や、税務データ活用を軸とした新規ソリューションの開発・導入などに取り組んでいます。 【具体的には】 ■大手日系企業に対する税務/会計領域のビジネスプロセスおよびテクノロジーコンサルティング <プロジェクト例> ■税務部門の戦略策定・グローバル税務ガバナンス構築支援 ■税務プロセス変革およびテクノロジー導入(プロジェクト構想策定・PMOを含む) ■EPMソリューション(Tagetik等)導入支援 ■Microsoftソリューション(SharePoint/Power Platform等)導入支援 ■税務ソリューションパッケージ(THOMSONREUTERS ONESOURCE等)を活用した税務サービスの企画・開発・導入支援 ■データ分析技術(機械学習・生成AI・ETLツール・BIツール等)及びチャットボットの税務プロセスへの導入・運用支援

  • 年収

    400万円~1000万円

  • 勤務地

    大阪府 大阪市北区

  • 最寄駅

  • 年間休日120日以上
  • 年収1000万円以上
  • 語学を活かす
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
  • オンライン面接/WEB面接(実績あり)
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 <シニア~シニアマネージャー> ■会計事務所、事業会社等での移転価格業務の経験、若しくは、経理・税務・財務・企画などの専門的業務の経験 ■日本語及び英語ビジネスレベル以上 <スタッフ> ■コンサルティングや専門業務に興味があり、移転価格の専門家として多国籍企業をグローバルに支援したい人(移転価格関連業務の経験は不問) ■日本語及び英語ビジネスレベル以上 【歓迎経験・スキル】 <シニア~シニアマネージャー> ■海外駐在経験者尚可 <スタッフ> ■会計事務所、事業会社等における経理会計・税務・財務・企画などに関する実務経験者尚可 ■企業コンサルティング経験者尚可 ■海外駐在経験者尚可 ■未経験者歓迎(学部の専攻は問いません) ※ジュニアコンサルタントとしてスタートされる方は、移転価格業務の未経験者がほとんどです。これまでのご経験を総合的に判断いたしますので、未経験の方も大歓迎です。 ※学部の専攻は問いません

仕事内容

【職務内容】 ■グローバル移転価格ポリシーの立案・策定支援 ■移転価格リスク分析評価 ■移転価格文書化対応支援 ■事前確認(APA)の取得支援 ■政府間協議(相互協議)の合意・解決支援 ■移転価格税務調査対応の支援 ■移転価格課税後の異議申立て、審査請求、訴訟への対応 ■無形資産・グループ内役務提供の管理支援 ■移転価格オペレーションの最適化(サプライチェーン、ITソリューションを含む) ■M&Aに関する移転価格デューデリジェンス ■日系企業向けBEPS2.0 GloBE税制対応支援 ■その他移転価格税制に関する調査業務 等

  • 年収

    400万円~1000万円

  • 勤務地

    東京都 千代田区、他

  • 最寄駅

    日比谷駅

  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 <シニア~マネージャー> ■会計事務所、事業会社等での移転価格業務の経験 ■日本語及び英語ビジネスレベル以上 <スタッフ> ■移転価格業務に興味があり、移転価格の専門家として多国籍企業をグローバルに支援したい人(移転価格関連業務の経験は不問) ■日本語及び英語ビジネスレベル以上 【歓迎経験・スキル】 <シニア~マネージャー> ■海外駐在経験者尚可 <スタッフ> ■会計事務所、事業会社等における会計・税務に関する実務経験者尚可 ■企業コンサルティング経験者尚可 ■海外駐在経験者尚可 ■未経験者歓迎(学部の専攻は問いません) ※ジュニアコンサルタントとしてスタートされる方は、移転価格業務の未経験者がほとんどです。これまでのご経験を総合的に判断いたしますので、未経験の方も大歓迎です。 ※学部の専攻は問いません

仕事内容

【職務内容】 ■グローバル移転価格ポリシーの立案・策定支援 ■移転価格リスク分析評価 ■移転価格文書化対応支援 ■事前確認(APA)の取得支援 ■政府間協議(相互協議)の合意・解決支援 ■移転価格税務調査対応の支援 ■移転価格課税後の異議申立て、審査請求、訴訟への対応 ■無形資産・グループ内役務提供の管理支援 ■移転価格オペレーションの最適化(サプライチェーン、ITソリューションを含む) ■M&Aに関する移転価格デューデリジェンス ■日系企業向けBEPS2.0 GloBE税制対応支援 ■その他移転価格税制に関する調査業務 等

  • 年収

    400万円~1200万円

  • 勤務地

    東京都 千代田区、他

  • 最寄駅

  • 税理士
  • 税理士科目合格
  • 年間休日120日以上
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 <シニアマネージャー・マネージャー> ■消費税申告書作成業務につき一連の流れがわかり管理・運営できる方 ■外国法人向けの消費税アドバイザリー業務または海外の付加価値税に関する業務の経験がある方 ■税理士又は税理士有資格者 ■英語:ビジネスレベル以上(TOEIC 800点以上を目安) <シニア・ジュニア スタッフ> ▽次に掲げる条件のうち、2つ以上を満たす方 ■消費税の申告書作成業務若しくはアドバイザリー業務の経験がある方 ■税理士又は税理士有資格者、消費税法の科目合格者 ■英語:ビジネスレベル以上(TOEIC 700点以上を目安) 【歓迎経験・スキル】 ■ERP導入プロジェクトや税務業務のプロジェクト等の経験 ▽シニアマネージャー・マネージャー ■下位者の育成および管理の経験 ■プロジェクトマネジメントの経験があれば尚良

仕事内容

【職務内容】 ■日本国内の大企業および日本で事業を展開する外国法人向けの消費税サービス、並びに海外で取引を展開している日本の企業に向けた海外付加価値税サービスの提供 【具体的には】 日本の消費税及び海外付加価値税について、専門的な税務アドバイザリー業務のプロジェクトメンバーとして携わっていただきます。 ■消費税及び海外付加価値税が適正に申告納税されているか、税コスト削減の可能性がないかという観点からヘルスチェックを行い、課題の洗い出しを行う ■適正な申告納税のために、各企業のオペレーションに即した適正化プランを提案し、各プランの導入支援を行う ■日本の消費税の税務調査において、税務当局による指摘事項への回答をアドバイス、必要に応じて税務当局との折衝をサポート ■海外で行われる複雑な取引に係る海外付加価値税の取り扱いに関する法令上の対応や継続的な管理方法についてアドバイスを行う ■日本の企業が海外で付加価値税の申告納税・還付申請をする必要がある場合、各種登録や税務申告および還付手続きをサポート ■法令改正が行われた場合、改正内容への対応方法を提案すると同時に、システム対応や業務フローの変更が必要な場合には、適正な要件についてレビューおよび提案を行う ■トランザクションデータを活用しながら税務上の問題を発見し、デジタル・テクノロジーを利用した税務サービスを提案

  • 年収

    700万円~1200万円

  • 勤務地

    東京都 千代田区、他

  • 最寄駅

  • 通関士
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 ■関税分類に精通していること(特に自動車部品、機械類の分類経験者歓迎) ■税関・通関会社・事業会社等で通商関税に係る実務に3年以上携わっていること ■関税関連法令を正確に解釈・応用し、クライアントの相談内容への適用、提言ができること 【歓迎経験・スキル】 ■FTA/EPAの原産性判定業務の経験があること ■NAACSや、OneSource・SAP GTSの関税管理システムの使用経験 ■通関士試験合格

仕事内容

【職務内容】 ■グローバルに展開する企業向けに通商・関税のマネッジドサービス業務の提供 ■幅広い業種の企業に対して、通商関税の専門家として関税業務の支援を行う 【具体的には】 ■クライアントの通商・関税実務の業務支援 ・関税分類:クライアントが提供する情報に基づくHSコードの附番 ・関税評価:加算要素にかかる包括評価申告や修正申告のサポート ・原産地:FTA/EPAの原産性判定 ■クライアントの通商・関税コンプライアンス構築支援 ・社内教育資料の作成 ・社内監査の支援

  • 年収

    700万円~1200万円

  • 勤務地

    東京都 千代田区、他

  • 最寄駅

  • 通関士
  • USCPA(米国公認会計士)
  • 年間休日120日以上
  • リモートワーク/在宅勤務(制度あり)
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 ■関税評価、関税分類、FTA/EPA規則に精通していること ■税関・事業会社等で通商関税に係る実務に3年以上携わっていること ■日本語/英語の関税関連法令を正確に解釈・応用し、クライアントの相談内容への適用、提言ができること ■英語:TOEIC 750点以上(TOEIC 900点以上 優遇) ※マネージャーは実務7年以上、チームマネジメント経験、通商関税はTOEIC 800点以上 【歓迎経験・スキル】 ■関税プランニング、通商関税コンプライアンスレビューにおいて課題の抽出と改善策の提案ができる方、及び税関実務(新たな評価申告の取得、修正申告等)の経験がある方は優遇 ■データ分析・ビジュアライゼーションの経験 ■NAACS、OneSource、SAP GTS等の輸入申告システムの使用経験 ■通関士試験合格 ■USCPA

仕事内容

【職務内容】 ■日本を始めとする各国の関税関連法令の観点から、グローバルに展開する企業向けの専門的な通商・関税アドバイザリー業務の提供 【具体的には】 ■新たにFTA/EPAの活用を開始するクライアントに対して社内研修の実施、社内マニュアルの作成、輸入国における手続きの確認、初回の利用開始までのサポート ■クライアントが検討するサプライチェーンの新たな構築や変更に関して、関税上の課題の抽出、具体的な対策の提言 ■移転価格調整金の関税上の取扱のアドバイス、修正申告・更正の請求のサポート ■適切な関税評価額のあり方のアドバイス、価格の設定方法が関税の観点から適切であることを説明する為の関税評価額の説明文書作成 ■国内外の税関による輸入事後調査についての事前準備から調査後のフォローアップまでのサポート ■クライアントの貿易状況や関連する契約内容を精査し、クライアントに適用し得る関税節減策を抽出、実行をサポート ■通関データを活用しながら関税上の課題を抽出、デジタル・テクノロジーを利用した税務サービスを提案

  • 年収

    400万円~1000万円

  • 勤務地

    大阪府 大阪市北区

  • 最寄駅

  • 税理士
  • 税理士科目合格
  • 公認会計士
  • 公認会計士補
  • 年間休日120日以上
業種
監査法人・事務所 > 税理士法人・会計事務所
応募条件

【必須経験・スキル】 <マネージャー> ■大手会計事務所もしくは上場会社経理部での7年以上の税務コンプライアンス業務経験 ■税理士、税理士試験合格者(大学院卒による科目免除を含む)又は税理士試験科目合格者 ■公認会計士あるいは税務実務経験者 ■英語:TOEIC 700点以上 ■Microsoft Excel・Word・PowerPointの使用経験 <シニア~アシスタントマネージャー> ■大手会計事務所もしくは上場会社経理部での4年以上の税務コンプライアンス業務経験 ■税理士、税理士試験合格者(大学院卒による科目免除を含む)又は税理士試験科目合格者 ■公認会計士又は会計士候補 ■英語:意欲があること ■Microsoft Excel・Word・PowerPointの使用経験 <スタッフ> ■税理士、税理士試験合格者(大学院卒による科目免除を含む)又は税理士試験科目合格者 ■公認会計士又は会計士候補 ■英語:意欲があること ■Microsoft Excel・Word・PowerPointの使用経験 【歓迎経験・スキル】 <シニア~マネージャー> ■大規模法人への関与経験、連結納税、組織再編のアドバイザリー経験があれば尚可 ■ビジネス英語の使用経験、海外留学、海外勤務経験があれば尚可 ■Microsoft Excel関数やマクロ等の経験があれば尚可 <スタッフ> ■税務コンプライアンス業務の実務経験があれば尚可 ■英語力があれば尚可 ■Microsoft Excel関数やマクロ等の経験があれば尚可

仕事内容

【職務内容】 ■上場企業や外資系企業の日本法人に対する税務コンプライアンス業務 ■上記の法人クライアントに対する各種税務コンサルティング業務 【具体的には】 ■法人クライアント(上場企業や外資系日本法人等)に係る税務申告書の作成・レビュー ■上記の法人クライアントに対する税務顧問・税務相談その他の税務アドバイス ■上記の法人クライアントに対する税務調査対応 ■外国税額控除・タックスヘイヴン税制等の国際課税制度に係る各種アドバイス及び別表作成 ■組織再編成・連結納税制度に係る各種アドバイス及び別表作成 ※大阪事務所のみならず、東京、沖縄事務所のメンバーとチーム編成し、サービス提供しています

12