RSM清和監査法人

「大手監査法人、事業会社を経て、RSM清和監査法人へ転職。ワークライフバランスの取れた今の環境に心から満足しています」

パートナー 武本様

PROFILEプロフィール

パートナー武本様

「大手監査法人、事業会社を経て、RSM清和監査法人へ転職。ワークライフバランスの取れた今の環境に心から満足しています」

RSM清和監査法人に転職するまで、二つの組織で働いてきました。1社目は大手監査法人、2社目は事業会社です。会計士試験に合格したばかりの頃は、「自分に合っている組織」がわからず、周囲と同じように大手監査法人に就職。その後、転職した事業会社ではやりがいある仕事を任せてもらったものの、「自分には合わない」という結論を下しました。試行錯誤が続きましたが、3社目で魅力的な組織と出会いました。現在は、公私ともに充実した日々を送っています。

職場環境、ワークライフバランス、待遇。様々な観点から検討し、魅力的な組織を見つける

会計士試験合格後のキャリアとして、多くの方が大手監査法人を検討することと思います。私が会計士試験に合格した頃も、大手監査法人への就職が“王道”と言われていました。就職先にそれほど強いこだわりがなかった私は、周囲と同じように大手監査法人に就職。当初は小規模な事業会社の会計監査に従事していましたが、その後、総合商社を担当するようになりました。クライアントの規模が一気に大きくなっただけでなく、要求水準も高くなり、「大手監査法人ならではの案件だな」と実感。取扱う案件はとても複雑なものばかりで、お客様とのかかわりの中で学ぶことも多くありました。夜遅くまで働き、仕事帰りに仲間とお酒を酌み交わしたりと、忙しくも中身の濃い日々を送っていましたが、経験を重ねる中で、私の心の中にある気持ちが芽生えてきました。

「事業会社の経理担当者は、どのような気持ちで仕事に携わっているのだろう」

こうした気持ちから、事業会社に対する興味・関心が高まり、5年間勤務した大手監査法人を退職。上場企業の経理部門で働くようになりました。約2年勤務し、主に経営会議用の分析資料や、経営陣が利益計画を作成するにあたって必要な資料などを作成していたのですが、実際に働いてみると「自分には合わないかもしれない」と感じるようになり、再度転職を検討するようになりました。

「最初に勤務した監査法人も、転職した事業会社も大規模な組織だった。次は社員全員の顔が見える規模の組織で働こう」――このような気持ちから準大手や中堅規模の監査法人を検討し、二つの監査法人に絞り込みました。そして、双方から内定をいただき、RSM清和監査法人を選びました。社内の雰囲気がとても良く、オープンな風土があったこと。ワークライフバランスを重視していて、待遇などの条件も良かったことなどが理由です。入社は2014年7月。シニアスタッフとして勤務し、2020年7月からパートナーを務めています。

会計的な論点に触れる機会が多く、知的好奇心が満たされる。

かつて、私はマネージャーとして担当顧客を3社受け持っていました。そのうち二社が上場企業で、残りの一社が会社法監査のインチャージ業務でした。大手監査法人時代はチームの人数が多く、マネージャーはマネージメントに徹していたのですが、当法人の場合はメンバーが少ないため、現場の監査チームとパートナーの橋渡し役となるなど、マネージャーも実務に携わります。

自由な風土に惹かれて入社を決めましたが、想像していた以上に居心地が良いですね。大きな組織に属していると、どうしても日程調整や段取り調整、内部調整など、実務以外の仕事に追われてしまいがちですが、RSM清和監査法人にはそれがないんです。立場や役職に関係なく、フラットに接することができるので、パートナーとの距離も近い。何かあればすぐに相談できるし、決断も早いんですね。組織内の仕事に追われない分、常にクライアントに向き合うことができることを、会計士として非常に嬉しく感じています。

RSM清和監査法人の顧客は中小企業が中心で、クライアントの担当者もそれほど多くありません。そして、私たち会計士が直接、対応する担当者は役職者がほとんどです。担当者と丁寧にやりとりをしながら信頼関係を構築することができますし、若手会計士が役職者とコミュニケーションを取る機会も多くあります。そのため、「クライアントに貢献している」という実感を得やすい環境にあると思います。

大手監査法人出身の私は、正直に言うと、当初は「中堅監査法人で、どれだけの学びがあるだろうか」という思いがなかったわけではありません。しかし、当法人には高度な専門性を備えたパートナーがたくさんいて、彼らから刺激を受けることが数多くあります。それに、クライアントの中にはM&Aに積極的なところもあり、会計的な論点に触れる機会もたくさんあります。会計士の仕事が好きな方なら、十分に知的好奇心が満たされると思います。

クライアントと積極的に関わり、業務の範囲を広げていく姿勢が必要

大手監査法人、事業会社、中堅監査法人と三つの組織で働いてきて、「好きな仕事に携わること」と「ワークライフバランス」の大切さをつくづく実感しています。実際、自分に合った環境でやりがいある仕事に携われば、モチベーションも保ちやすいですし、自ずとプライベートも大切にするようになると思います。私はワークライフバランスの取れた今の状況に満足していますし、せっかく良いバランスで働けているので、引き続きこのバランスを保っていきたいですね。

前述の通り、クライアントは中小規模ではありますが、数名でチームを組むため、一人あたりの裁量が大きいという特徴があります。転職先として当法人を考えている方には、このような特徴を理解した上で入社していただけたらと願っています。「自分の担当業務だけやっていればいい」という発想でなく、「クライアントのためにできることがあるのなら、積極的に関わっていこう」という意欲が求められます。国際的な案件やIPO支援など監査以外の案件もあるので、会計士としてさまざまな業務に携わってみたいと考えている方にも適した職場だと思います。

何よりも、フラットでオープンな環境があるRSM清和監査法人では、転職してきた会計士のバックグラウンドを認め、受け入れる文化があります。「自分の強みを生かしたい」「自分らしく働きたい」と考えている方にも、ぜひ当法人を検討していただけたら嬉しいですね。

※役職、記事内容などは取材時のものになります。

無料転職支援サービスに申し込む
求人を探す