PwC税理士法人

「どんなに研鑽を積んでも、飽きることがない。税務は実に奥の深い仕事です」

ITS/Deals Tax(国際税務/ディールズタックスグループ) パートナー和田様

PROFILEプロフィール

ITS/Deals Tax(国際税務/ディールズタックスグループ) パートナー和田様

「どんなに研鑽を積んでも、飽きることがない。税務は実に奥の深い仕事です」

公認会計士試験に合格した和田様がPwC税理士法人に入社したのは、「クライアントと同じ方向を向き、共に成長したい」と願ったから。以来、高い志をもって自己研鑽に励み、今では国際税務/ディールズタックスグループのパートナーを務めていらっしゃいます。

豊富な経験を持ち、採用担当パートナーとしてもご活躍されている和田様に、ご自身のキャリアや仕事の醍醐味、PwC税理士法人で働く魅力など、さまざまな視点からお話をお聞かせいただきました。

税務の経験ゼロで入社した私を、上司が支え続けてくれた。

税務の世界で社会にインパクトを残す。アパレル業界からの転身。

PwC税理士法人には多様なバックグラウンドを持つ会計士が多数在籍していますが、私もその中の一人です。大学時代に商学を専攻し、「ファッション業界で身を成す」と大志を抱いてアパレルメーカーに就職。

当初は大好きな洋服に関わる仕事に就いた喜びを感じていましたが、次第に「今とは異なる業界で社会にインパクトを残したい」と思うようになりました。すぐに子どもの頃から数字が得意だったことを思い出し、公認会計士を目指すように。すでに結婚して子どももいた私は、「1年で合格する」と宣言し、この目標を達成しました。

会計士のファーストキャリアは監査法人が一般的かもしれませんが、私は税務において「クライアントと同じ方向を向き、共に成長したい」との考えから、PwC税理士法人を選びました。以来、国際税務/ディールズタックスグループに在籍しています。

PwC税理士法人に入社して3年間、愚直に続けてきたこととは━━。

入社から現在に至るキャリアを振り返って感じるのは、実に多様な経験をさせていただいたということです。特に最初の3年間は、「税務に携わる者としての姿勢」を築き上げる重要な期間でした。入社当初、税務の実務経験がまったくないのに、大規模なM&Aを担当して、新聞の一面に載るような案件に関与したいと生意気にも思っていた私を上司は受け止めてくれました。

そして、「わからないことが出てきたら、必ずその日のうちに調べて解決しなさい。常に勉強を続けて3年間経験を積めば、私と台頭に話せるようになる」とアドバイスをくれたのです。

私はこの言葉を信じ、毎日愚直に勉強を続けました。税法に関する知識はもちろん、クライアントの事業内容や周辺に関する知識も含めて、勉強をひたすら続けました。すると、3年経った頃には、本当に上司と台頭に話せるようになっていました。

そして、気が付くとクライアントとも良い関係を築けるようになっていました。この3年間、私はさまざまなクライアントを担当し、クライアントから質問を受けるたびに持ち帰って調べ、その日のうちに回答するよう心掛けてきました。

いつしか、クライアントが「一生懸命対応してくれてありがとう」と言葉を掛けてくれるようになっていたのです。税務の知識を徹底的に深めた3年間はとても楽しく、クライアントに貢献できたうれしさも相まって、私は税務の仕事にますます夢中になっていきました。

ロサンゼルス事務所に2年間出向し、実務を積み、人脈を拡げる。

PwCグローバルネットワークのメンバーファームである当法人は外資系のクライアントが多く、英語を活用する機会が日常的にあります。しかし私は英語が苦手で、当初は内資系のクライアントの国内案件をメインで担当してきました。

しかし今後のキャリアを考えるのであれば、いつまでも海外案件や外資系クライアントを避けるわけにはいきません。上司の勧めもあって、海外のメンバーファームに出向することになりました。ロンドンを希望する人が多いのですが、サーフィンが趣味の私は海の近くにあるロサンゼルス事務所を希望しました。

最初の半年間は南カリフォルニア大学のプログラムで、米国の税法を習得。その後の2年間、現地で実務に携わりました。インターナショナルタックスチームに所属し、米国の企業が海外進出する際のアドバイザリー業務を担当。実務経験を積んだことに加えて、出向先での交流を通じて、人脈を広げることもできました。

ロサンゼルス事務所に2年間出向し、実務を積み、人脈を拡げる。

日頃から自己研鑽を行うことで、複雑かつ大規模な案件に携わる力が身に付く。

若手アソシエイトの成長を支え、見守る。人を大切にする風土がPwC税理士法人に根付いている。

私が所属する国際税務/ディールズタックスグループは、M&Aに関する税務デューデリジェンスや税務アドバイザリー業務を中心に、国際税務の最適化、日系企業が海外進出する際の税務コンサルティングなど、M&Aと国際税務に関する幅広いサービスを提供しています。

税理士や公認会計士、弁護士、海外の会計士資格の保有者など、さまざまな専門性を持つメンバーが集っており、バックグラウンドも新卒から事業会社や金融機関経験者までさまざまです。
パートナーとマネージャー、シニアアソシエイトとアソシエイトでチームを組んでクライアントを担当するため、入社当初からパートナーやマネージャーがクライアントに対してどのような態度で、どのような会話をしているのかを間近で見ることができます。

このようなPwC税理士法人ならではの環境が、若手のアソシエイトのモチベーションを高めています。そして、若手のアソシエイトが「こんなことに挑戦したい」と手を挙げた時、パートナーがその思いを受け止め、成長を後押ししています。

かつて、私自身が「大規模なM&A案件に携わりたい」と上司に交渉し、それを叶えるためのアドバイスをもらったように、今もパートナーがアソシエイトの思いを受け止め、アドバイスをしています。

このように、PwC税理士法人は職位や経験による壁がなく、オープンでフラットな風土が根付いています。これは、当法人が従業員一人一人をプロフェッショナルとして尊重しているからこそ。横のつながりも深く、PwC Japanグループのメンバーファーム間で協働する機会も多くあります。バックグラウンドの異なる仲間や他のメンバーファームとの交流を通じて、他分野の知見を拡げることができる。このような環境もまた、若手のアソシエイトの成長を促しています。

税理士法人でクライアントと向き合うからこそ得られるやりがいがある。

では、会計士が税理士法人で働く優位性はどこにあるのでしょうか。私自身がこれまでの経験を通じて感じている魅力を、ここでお話したいと思います。

まず、税務コンサルティングの醍醐味は、結果が税金というキャッシュに表れる点が非常に興味深いと思います。世の中にはさまざまなジャンルのコンサルタントという仕事が存在しますが、アドバイスした結果がここまで直接的にクライアントの財産に跳ね返るものは、早々ないでしょう。

これを逆に考えると、クライアントの財産に直接影響があるからこそ、間違ったアドバイスは絶対に許されません。例えばM&A案件を担当した時、クライアントが取引によって想定外の課税につながらないようサポートするためには、取引や事象を十分に理解した上で、法律に当てはめて考える深い洞察力と分析力が求められます。だからこそ、PwC税理士法人に勤務する会計士は、日頃から知識の習得と自己研鑽を続け、常に緊張感をもって仕事に取り組んでいます。

新人時代、私が携わりたいと願っていた「新聞の一面に載るような大規模な案件」の裏には、必ずと言っていいほど大手税理士法人の税務アドバイザーの存在があります。特に国をまたいだ取引の場合、日本の税法や会社法だけでなく、海外の税法や会社法、租税条約等、検討すべき点が増え、複雑化します。PwC税理士法人で知識を磨き、経験を積んでいくことで、このような難しい案件に対応する力も身に付くことでしょう。

税務を通じてクライアントを支援する喜びを、多くの方に知ってほしい。

説明会やインターンシップなど、さまざまなアプローチで仕事の魅力を伝える。

PwC税理士法人では、パートナーが本来の業務に加えて、研修や採用など組織運営に関わる業務も担っています。私は採用担当パートナーとして採用に関わる業務全般に携わっており、会社説明会や面接などを実施しているほか、インターンシップを企画・開催したり、大学の授業で学生の皆さんに向けてお話をしたり、学生を招いてケース・スタディを実施するなど、さまざまなアプローチにより私たちの業界・業務への理解を深めてもらっています。

これまでお話してきたように、私たちPwC税理士法人がクライアントに果たす役割は非常に大きく、得られるスキルや成長、そしてやりがいも、皆さんが想像している以上に大きいと言えます。このような仕事の魅力をより多くの方々に伝えることが、採用担当パートナーである私の使命です。

説明会やインターンシップなど、さまざまなアプローチで仕事の魅力を伝える。

好奇心旺盛に、幅広い知識をキャッチアップする姿勢をもった方を求めている。

かつて、PwC税理士法人に入社したばかりの頃、パートナーの立ち居振る舞いを見て、「これが税務のプロフェッショナルなんだ」と感動したことを今もよく覚えています。すぐそばにいるパートナーが「理想の姿」であり、彼らを常に目指し、切磋琢磨してきました。

今、私自身がパートナーとして若手のアソシエイトと関わるようになって思うのは、「彼ら一人一人の指針となるような存在になりたい」ということです。そのためには、入社当時と同じように、変わらずに努力と研鑽をし、成長をし続けることが大切だと感じています。

実際、税法は毎年改正が行われ、その内容は経済環境や政治などに大きな影響を与えます。これは海外においても同様ですが、すべてを取りこぼすことなく、正しくキャッチアップしていかなければ適切なアドバイスを行うことができません。クライアントのビジネスもどんどん変化しているので、「飽きる暇がない」のが現状です。そういう意味でも、税務は実に奥の深い仕事です。

私たちが求めているのは、税務に興味があり、国際的に活躍する気概を持って、好奇心旺盛に幅広い知識をキャッチアップする姿勢を持った方です。ぜひ一緒に、税務の面からクライアントを支援していくやりがいを感じてみませんか。皆さんにお会いできるのを心から楽しみにしています。

※役職、記事内容などは取材時のものになります。

無料転職支援サービスに申し込む
求人を探す