マイナビ会計士

【成約者の声】
あずさ監査法人へ転職された齋藤氏

「アドバイザリー業務に携わって経営者を支援する」
この目標を叶えるため、齋藤翔大氏はマイナビ会計士を利用して
あずさ監査法人アカウンティング・アドバイザリー・サービス(AAS)事業部に転職。
IFRS導入や内部統制・業務改善、決算早期化など多数のプロジェクトに参加してきました。
齋藤氏に転職活動時のエピソードや、現在携わっているアドバイザリー業務の魅力、
今後のビジョンなどを語っていただきました。

Profile - 齋藤翔大氏 -

  • 転職前

    前職の業種

    監査法人

    前職の業務内容

    監査スタッフとして、法定監査、IPO準備監査、アドバイザリー業務を担当。

  • 転職後

    現職の業種

    監査法人

    現職の業務内容

    アシスタントマネジャーとして、会計・財務関係のアドバイザリー業務を担当。これまで担当してきた案件は、IFRS導入、経理サポート、内部統制改善、業務改善(経理部門・管理部門全般)、RPA導入、決算早期化等。

現職への転職理由

公認会計士をめざした頃から、「将来的にはアドバイザリー業務に携わり、経営者のサポートがしたい」と考えていたため。

齋藤氏の一日の働き方

  • 8:00 - 9:15出勤

    中国語検定の受検を控えているため、通勤時間を利用してリスニングの勉強。

  • 9:15出社

    パソコンを立ち上げ、メールチェック。

  • 10:00ミーティング準備

    ミーティング画像

    午後に予定している「進捗報告ミーティング」に向けて、資料作成。素案を作成後、上長にレビューしてもらい、内容をブラッシュアップ。現在、クライアントを2社担当しているため、日によっては2社分の資料を作成することも。

  • 12:00昼食

    同僚とランチ。情報交換をしたり、将来のビジョンについて語り合う。

  • 13:00ミーティング

    クライアント先で、ミーティング。事前に作成したアジェンダを元に会議を進行し、進捗状況を確認しながら、課題認識や改善策について検討する。

  • 15:00ミーティング内容の確認

    ミーティング画像

    帰社後、メンバーで本日のミーティング内容を確認。

  • 16:00次回ミーティングの準備

    ミーティング及びミーティング後の確認内容をもとに、資料を最新の情報にアップデート。

  • 17:15終業

  • 18:00野球観戦・会食

    終業後、同僚と野球観戦。軽く食事をした後、帰途につく。

  • 23:00帰宅・就寝

1日の
スケジュール

私が所属するAAS事業部は、CFOや経営幹部クラスのクライアントが抱えている課題に対して、財務・ビジネス・ITの側面から支援していく部門です。三つのサービスラインがあり、私はIFRSやUS GAAPなど会計基準の変更や財務・会計戦略の立案・実行などを支援する「Accounting & Strategyグループ(A&S)」に1年間在籍後、現在は「Process & Informationグループ(P&I)」で、「決算早期化」及び「業務効率化」のプロジェクトを担当しています。

監査の場合、大手企業の案件になると数十名の会計士でチームを組むことが多いと思いますが、アドバイザリー業務の場合は少数精鋭。私が担当しているプロジェクトも、上司も含めて5名前後のメンバー構成となっています。

始業時間は9:15。先日社内の語学研修で北京へ行った関係で、近々中国語検定を受ける予定のため、通勤時間はリスニング等の勉強に充てています。

出社後、PCを開きメールチェック。午後からクライアント先でミーティングを控えているため、すぐに準備に取りかかります。ミーティングではプロジェクトの進捗状況を報告し、クライアントと課題のすりあわせを行っていきます。クライアントのメンバーには部長クラスの方や役職者も含まれ、鋭い指摘をいただくことも少なくありません。常に緊張の連続ですが、だからこそ学ぶことも多いですね。

ミーティングを終えたら、プロジェクトのメンバーとミーティング内容の確認を行い、次回ミーティングに向けた準備を進めていきます。

終業時間は17:15。アドバイザリー業務は激務のイメージがありますが、AAS事業部は良い意味で「働きやすい環境」があると実感しています。オン・オフともに全力で取り組む社員が多いですし、若手会計士も早い段階から責任ある仕事を任せてもらえるからです。私自身、クライアント先でのミーティングの進行を務めさせていただくなど、貴重な機会を多数いただいています。終業後は会社のレクリエーションで同僚と野球観戦を楽しむなど、ワークライフバランスの充実した日々を過ごしています。

私がマイナビ会計士を利用して
転職に至った経緯

「会計士の専門性を発揮して、経営者をサポートしたい」――この目標を抱くようになったのは、大学に在籍していた頃。当初は新卒の就職活動をしていましたが、方針転換し会計士の勉強に専念。2011年に会計士試験に合格し、その翌年に監査法人に就職しました。主に監査業務を担当し、3年の経験を積んだ後、修了考査を受験。マイナビ会計士に登録し、転職活動をスタートしました。

転職活動期間は実質1か月半程度でしたが、キャリアアドバイザーが親身に相談に応じてくれたことをよく覚えています。私が希望する「会計士の専門性を活かしてアドバイザリー業務に携わりたい」という点も十分に汲み取ってくださり、希望にマッチする転職先を10社ほど提示していただきました。

その中でもアドバイザリー業務の範囲が広く、会計士を目指した理由である専門性をフルに発揮して経営者をサポートできる場だと感じたあずさ監査法人AAS事業部を志望。選考に進む前も具体的なアドバイスをいただけたので、安心して面接に臨むことができました。

先に併願していた企業から内定をいただいて悩んでいた時に、的確なアドバイスをいただけたのも嬉しかったですね。「長期的な視点で考えることも大切です。齋藤さんが望まれるキャリアを考えると、あずさ監査法人に挑戦してもよいのではないでしょうか?」と。今思うと、当時の私はそれほど自己評価が高くなく、「先に内定をいただいた法人に就職した方が良いのでは」という気持ちが心のどこかにあったように思います。あの時妥協せず、納得のいく結果を得られたのは、マイナビ会計士のキャリアアドバイザーのおかげです。

転職して良かったこと、
学んだこと

あずさ監査法人のAAS事業部では、会計士はもちろん、会計士以外の専門家とも協働しながらプロジェクトを進めていきます。クライアントへのサービス内容も会計・財務の枠にとどまることなく、多様なサービスを提供できますし、業務を通じて学べることが非常に幅広いんですね。さまざまな分野のエキスパートが集まるAAS事業部だからこそ、クライアントに深く関わり、幅広い課題の解決に貢献できるのだと実感しています。

監査業務と比較すると、アドバイザリー業務はクライアントとより密にコミュニケーションを取っていきます。クライアントと同じ目標に向かって突き進み、プロジェクトを完遂する喜びを得られる点に最大のやりがいがありますし、「クライアントのために」という想いが私自身のモチベーションになっています。さらにスキルアップに励もうと気持ちも生まれ、海外案件を担当したのを機に、USCPAにチャレンジしようと決意し、2017年に取得しました。また、専門性をさらに広げるべく、CISA(公認情報システム監査人)も取得しています。

常に高みを目指し、そのための努力をしていくことで、より一層クライアントに貢献できるようになる。日常的に成長実感を得られる今の環境に、心から満足しています。

今後のビジョン

私が所属するP&Iグループのミッションは、クライアントの経営管理や経理部門の改善です。今後もP&Iグループでさまざまなプロジェクトに携わり、専門性を高めていきたいですね。もちろん、P&Iに限らず、チャンスがあれば他のサービスラインのプロジェクトにも積極的に関わっていきたいと考えています。まずは幅広い経験を積みながら、自分の専門性を発揮できるフィールドを定めていくつもりです。

AAS事業部には若き会計士のロールモデルとなるような上司がたくさんいて、私も二人の上司を目標としています。一人はクライアントの信頼が非常に厚い方で、上司の背中を見て、クライアントとの関わり方を学んでいます。もう一人の上司からは、クライアントの課題解決へのアプローチ法を学んでいます。非常に引き出しの多い方で、この方の影響を受けて、「財務・会計以外の専門分野についても、幅広い知識を身につけよう」という気持ちを抱くようになりました。これからも自己研鑽に励み、尊敬する二人の上司に少しでも近づくことができたら嬉しいですね。

- これから転職をめざす人にメッセージ -

これまで申し上げた通り、あずさ監査法人AAS事業部は「クライアントに支援できるフィールドが非常に幅広い」という特徴があります。会計の専門性をバックグラウンドにしながら、専門分野を広げていくことで、クライアントの経営全般をサポートできるスキルが身につきます。

かつて、アドバイザリー業務に携わるべく転職活動に臨んでいたとき、「アドバイザリーの経験がほとんどない自分にできるだろうか」という不安が心の片隅にありました。けれど、飛び込んでみると、その不安は杞憂だったことに気付きました。研修制度が充実しているのはもちろん、現場でも上司や先輩から学ぶ機会がたくさんあるからです。大切なのは目標を抱き、その目標に向かって突き進む姿勢なのだと思います。

だから私と同じようにアドバイザリー業務に興味を抱いている方には、「みなさんの心の中にある想いを大切にしてほしい」と伝えたいですね。アドバイザリーを通じてお客さまに貢献できることは、みなさんが想像している以上に幅広いですよ。

監査時代の経験も決してムダにはなりません。例えばIFRSの導入は、監査の知識や経験を活かすことができる部分がたくさんあります。現在、監査業務に携わっている方は、数字だけを追うのではなく、クライアントの事業内容や財務数値が計上されるまでの業務のプロセスなどにも注意深く着目してください。その知識が必ず将来のキャリアにつながることを信じてほしいですね。