求人情報
保有資格から探す
業種から探す
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
選択した条件をクリアしますか?
職種を選択
STEP.1分類を選択
STEP.2希望の項目を選択
選択した条件をクリアしますか?
公開求人数36件+非公開求人あり非公開求人とは
株式会社三菱UFJ銀行
年収
800万円~1500万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
麹町駅
【必須要件】 内部監査業務経験、または金融機関経験があり、監査業務に意欲のある方。 【歓迎】 以下のいずれかの条件を満たせば尚可。 ・金融機関での監査業務経験があり、公認内部監査人(CIA)資格を保有または同等の知見のある方。 ・金融機関でのコンプライアンス、リスク管理(含むリスク計量モデル)関連業務の実務経験がある方。 ・業務遂行に必要な英語力がある方(TOEIC730点以上)。 【前職のイメージ】 監査法人、コンサルティング、金融・事業会社、官公庁・地方公共団体等
【業務内容】 ・三菱UFJ銀行・MUFG(含、海外拠点)及びMUFGグループ各社を対象とする監査業務。 ・リスクアセスメント及び監査計画の立案。 ・経営陣や本部各部に対し、経営戦略や業務改善に向けた助言を提供。 【魅力】 ・1名あたり年間3-4本の監査を担当。 ・カウンターパートは、本部各部室の他、海外拠点、グループ会社。 ・監査として、経営に近い状況で、全体観を俯瞰してみることができる。 <グローバル> ・欧州、米州、アジア等、世界各国に拠点を持ち、各拠点と協働しながら、グローバルベースでの監査を担える。 ・今後、海外拠点への異動も含めて、海外赴任の可能性あり。海外研修などの実績もあり。 【風土・雰囲気】 ・キャリア入行者や海外赴任経験者も在籍しているため、組織として非常に多様性があり、キャリア入行者が「こういった方針でやりたい」、という意見を柔軟に受け入れる雰囲気あり。 ・過去数年間にキャリア入行者が多数加わり、新しいことに挑戦する活気に満ちている。 ・行内の他部署から希望して異動してきた人も過去数年で複数名在籍。 【組織】 ・本邦監査部 約250名 ・海外監査部 約800名
株式会社三菱UFJ銀行
年収
800万円~1500万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
麹町駅
【必須要件】 下記いずれかに該当する方 ・監査法人等での金融機関監査・アドバイザリー経験、または金融機関での内部監査経験があり、SOX監査業務に意欲のある方。 ・公認会計士(CPA)資格を保有または同等の知見を有する方。 【前職のイメージ】 監査法人、コンサルティング、金融機関(銀行・証券・信託銀行)、官公庁等
【業務内容】 ・財務報告・SOXのプロフェッショナルとして、SOX監査(グローバル・国内)を実施。 ・リスクアセスメント及び監査計画の立案。 ・経営陣や本部各部に対し、経営戦略や業務改善に向けた助言を提供。 <グローバル> ・海外拠点の財務報告・SOXに係るリスクアセスメント及び監査業務。 ・欧州・米州・アジア等、世界各国の海外拠点監査人に指示・結果の取り纏めを実施。 業務にあたっては、各海外拠点監査人と密にコミュニケーションを実施。 <国内> ・三菱UFJ銀行、MUFGグループ各社の財務報告・SOXに係るリスクアセスメント及び監査業務。 ・銀行のみではなく、信託銀行・証券等、MUFGグループ各社と協働し、グループ一体で監査を実施。 【業務の魅力】 ・1名あたり年間3-4本の監査を担当。カウンターパートは、本部各部室の他、海外拠点、グループ会社。 ・監査として、経営基準で、全体観を俯瞰してみることができる。 ・チームに公認会計士資格保有者も多く在籍しており、高い専門性と深い知見に基づいた議論ができる。 ・担当職務に応じ、海外出張・海外研修あり。 【風土・雰囲気】 ・キャリア入行者が半数以上のチームであり、メンバーの経歴も様々。キャリア入行者も早期に馴染みやすい雰囲気あり。 ・最先端の機能を備えた新しいオフィスでフリーアドレス採用によるオープンな環境での業務が可能。 ・多様な働き方ができる職場環境をめざし、関連支援制度(育児短時間勤務や介護休業、在宅勤務制度、フレキシブル勤務等)利用など職場全体のサポート体制も手厚い風土。 【組織】 ・本邦監査部 約250名(財務チーム 14名) ・海外監査部 約800名
企業名非公開
年収
500万円~1300万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【必須】 ・事業会社やコンサルティングファームなどで会計関連プロジェクト経験がある方(決算早期化やERP導入など) ※前職イメージ:監査法人、コンサルティングファーム、一般事業会社、銀行、証券会社、保険会社 等 【歓迎】 ・会計基準(日本基準/米国基準)をIFRSに移行するプロジェクトの推進経験がある方 ・監査法人での3年以上の勤務経験がある方 ・銀行での3年以上の勤務がある方 (金融商品に精通している方は尚可)
【業務内容】 ① IFRS適用検討プロジェクトの会計実務検討要員|リーダークラス MUFGの現状の決算実務・フローを分析のうえ、IFRS適用のTo Be検討を実施。 ~IFRS適用後の会計・開示方針や業務フロー、要件定義書などの成果物作成/関係部署との検討や協議、ワーキンググループ運営のリード。PJ領域は市場、貸出、経費・固定資産、その他 ② IFRS適用検討プロジェクトの会計実務検討要員|担当者 上記①の業務検討を、リーダーの指示、監督のもと成果物作成や関係部室との協議を遂行 ~業務内容は上記①と同じ 【募集組織】 財務企画部主計室 約130名が在籍、若手から経験豊かなベテランまで幅広い人材が在籍 【募集背景】 ・当行は現在日本基準・米国基準を適用しておりますが、将来のIFRS適用に向け、検討を推進できるメンバーを募集するもの ・IFRS適用検討プロジェクトは、国内および海外拠点(米州、欧州およびアジア全域)を含めたグローバルペースのPJであり、システムおよび業務プロセスを抜本的に変更する予定 【キャリアイメージ例】 ・IFRS適用検討プロジェクトの即戦力として入社して頂くことが前提だが、プロジェクト終了後は本件後プロセスによる決算をリードする人材として当行財務会計領域で活躍 ・経験の積み方は個人差があるが、最終的には主計室のマネジメントへのキャリアパスあり
年収
911万円~1000万円
勤務地
東京都 中央区
最寄駅
【日本企業の99%を占める中小企業を支える保険会社】経営者保険のパイオニア
【必須条件】 ■国内外の社債の運用業務経験(3年以上)、投資計画の立案 ■国内外社債マーケット及び債券格付け及び信用リスク分析・評価に関する深い理解 ■国内外の社債ファンド組成に関する知識とご経験 ■クレジットデリバティブ投資のご経験 ■証券アナリスト ■TOEIC680点以上(英語での専門的な会話が可能) ■基本的なOAスキル(Excel、Word、Powerpoint、Accessなど) 【歓迎される経験・スキル】 ■クレジット審査(アナリスト)部門でのご経験 ■生命保険会社で運用フロント及び保険会社の負債サイドの見織 ■パフォーマンス分析に関する知識とご経験 ■コミュニケーションスキル(社内外からの情報収集やチーム内での議論など)の高い方
【職務内容】 ■チームリーダー(係長~担当課長)として、国内外社債の運用計画の立案、投資実務を担っていただきます。バイ・アンド・ウォッチ戦略を基本として信用リスクテイクによる安定的なスプレッドの獲得を目指します。 ■各担当者は、チームの目標達成に向け業務を遂行する他、新しい取り組みの提案や運用スキル向上のための取り組みなどを通して、チーム全体の運用の高度化・多様化、運用人材育成などに貢献していただきます。 ■運用成果やスキル次第にはなりますが、将来的に運用プロフェッショナルとしてのポジションで活躍するチャンスもあります。 【具体的には】 ■国内外社債市場の情報収集・分析、市場見通しの策定 ■投資先の信用リスク分析・与信判断 ■外国社債については、外部運用委託会社の選定・ファンド組成 ■外貨建社債の為替ヘッジ ■運用状況のモニタリング(投資先や外部運用会社との対話等を通した投資先の信用リスク動向、運用パフォーマンスの分析など) ■上記にかかる事務処理等 【当ポジションの魅力】 <幅広いカバレッジ> 伝統的な融資・社債から、ストラクチャード・ファイナンス、プライベートデットファンドまで、国内外の幅広いクレジット商品をカバー。グローバルな視点で、多くの商品の投融資実務経験を積むことが可能です。 <専門性を磨けるフラットな組織態勢> 各資産の運用責任者を中心としたチームメンバーの一員として、資産運用部門を中心としたキャリア形成が可能です。権限を持つ運用責任者のもとで、フラットな組織態勢を構築し、迅速に投融資判断を実施しており、個人の知識やスキル向上をサポートする社内外の研修・トレーニー制度も充実しています。
【必須経験・スキル】 以下いずれかに該当する方 ■公認会計士・税理士(有資格者・科目合格者) ■会計事務所での経験2年以上 ■経理経験2年以上で税務業務への意欲がある方 【歓迎する経験・スキル】 ■事務所またはアウトソーシング会社・シェアード会社での経験があれば尚可 ■税理士科目のうち、法人税法・消費税法の合格者または受検経験者であれば尚可 【求められる人物像】 ■自己啓発を継続できる方
【職務内容】 上場企業・上場関連企業を中心としたクライアントへの税務支援業務、会計業務等 【具体的には】 ■上場企業または上場関連企業の月次・四半期・年次決算 ■各種税務申告書作成支援業務 【スキル・経験・やる気に応じ、挑戦可能な職務内容】 ■連結決算・グループ通算制度 ■外国人、外資系日本法人向け会計・税務支援業務 ■BPO導入コンサルティング ■既存クライアントの経理BPO業務の業務改善コンサル など ※中堅・中小企業から上場企業まで多様な規模・業種・業態の法人クライアントを中心に、奉行・マネーフォワード・弥生・楽楽・SAP・DIVA・PCA・freeeなどクライアントに合わせて各種会計システムを利用しサービス提供しているため、スキル・経験にあわせた業務内容から無理なくスタート可能です ※入力作業等の一部単純作業は、パート・アルバイトが担当
企業名非公開
年収
600万円~1200万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
★資産運用残高、信託財産残高ともに国内金融機関第一位★信託銀行初の女性支店長は三井住友信託銀行で誕生しました!
【必須経験・スキル】 ▽以下のいずれかに該当する方 ■公認会計士や税理士の資格をお持ちの方 ■銀行や信託銀行等の金融機関での財務経理経験を積まれている方 【歓迎経験・スキル】 ■英語力(TOEIC800点以上)
【職務内容】 財務企画部にて、スキル・ご経験に応じて以下のグループにて業務をご担当いただきます。 ※配属先はスキルに応じていずれかになる予定です。 IR部/財務グループ/主計グループ/国際会計グループ/内部統制グループ 【配属部門】 配属となる財務企画部には若手から経験豊富なベテランまで、多くの社員が在席されております。中途で入社された方も多く在籍しており、プロパー・中途垣根なくはたらいております。 【就業環境】 同行はワークライフバランスの整備に力を入れて取り組んでいます。妊娠・産前・産後の時差出勤をはじめ、育児休暇や短時間勤務、介護休暇など、女性社員が出産や育児などのライフイベントを迎えても、キャリアを継続し長くプロフェッショナルとして活躍できるようにさまざまな制度でバックアップしています。こうした取り組みから、子育て支援企業の目印である「くるみんマーク(子育て認定事業主マーク)」を取得しています。2012年4月には、育児休暇取得者210名、短時間勤務・時差出勤利用者149名、女性の管理職人数89名となっており、女性の平均勤続年数も10年1ヶ月と長期的に就業可能です。
年収
800万円~1200万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【経理スタッフ】プライム上場の経理や税務対応まで幅広い!フレックス制度あり!在宅は制度設計中!【東京都】
【必須】 ■上場会社での経理・監査経験(3年以上) ■監査法人での担当実務経験者 【歓迎】 ■公認会計士、米国公認会計士、税理士の有資格者(科目合格者も歓迎) ■不動産業界経験者 【求める人物像】 ■「仕事内容」のいずれかの業務において、専門的な知識と経験を有している方 ■ご自身の専門の業務以外についても興味を持ち、経理全般の業務について積極的に携われる方 ■社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを進められる方
東証プライム上場企業の経理本部にて、決算・開示・税務業務を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ■開示資料の作成 ・決算短信、会社法計算書類等、四半期報告書、有価証券報告書等 ■開示基準のチェック ・東京証券取引所、金融商品取引法等上記の開示基準を理解し、開示洩れがないことのチェック ■制度会計 業務全般 ・個別決算、連結決算、監査法人対応等 ■税務対応 ・法人税・消費税取引確認・論点整理 ・法人税(地方税含む)、消費税申告書作成、内容レビュー ・固定資産税、償却資産税等不動産関連税務、印紙税取引確認 ・税務調査対応 ■上記の実務対応、管理職の補助業務 【組織構成】経理本部 6名 ■経理本部長(40代男性) ■スタッフ 4名(40代男性、30代女性、20代女性) ■派遣社員 1名
年収
450万円~900万円
勤務地
東京都 港区
最寄駅
~楽天グループ金融事業の中核企業~財務経理部で幅広い経験が積めます!
【必須要件】 ■以下①~④いずれか職務において、3年程度以上の実務経験がある方(業界問わず) ①事業会社での経理経験 ②監査法人での監査業務経験 ③会計事務所での実務経験 ④税理士法人での実務経験 ■英語に対して意欲的に取り組める方(入社後半年以内にTOEIC800点取得が求められます) 【歓迎経験・スキル】 ■金融機関等で上記に該当する業務経験 ■証券会社にて財務、経理業務のご経験がある方 ■J-GAAP、IFRSの仕訳起票と月次を含めた決算作業 ■自己資本規制比率の計算を含む監督官庁等へのモニタリング報告 ■連結決算(現在海外子会社3社、海外持分法適用会社1社)と親会社への連結報告 ■決算短信、会社法上の事業報告・計算書類等の作成 ■金商法監査、有価証券届出書作成 ■会計監査対応とJ-SOX及び内部統制監査対応 ■財務経理業務における業務改善、効率化対応 ■新商品開発に関する経理、財務的対応 ■証券外務員資格保有の方 【求める人物像】 ■幅広い視点で物事を判断し、業務の本質を捉え、社内外の方とコミュニケーションをとり、業務を円滑に進めることが出来る人 ■自己成長意欲が高く、業務に必要な知識・スキルを自ら身に付ける行動が出来る人 ■常に改善の意識を持ち、課題に対する対策を講じ行動出来る人 ■環境、業務等の変化をチャンスと捉え、ポジティブ思考で物事を考えられる人 ※今回の募集においては、業界経験必須ではございません。金融・証券業界にて新たに挑戦したい方、中長期のキャリアを築いていきたい方、是非ご応募下さい。
【仕事内容】 日次から月次・四半期の資料作成など基本的な経理業務から、監査、連結決算業務やJ-GAAP・IFRSでの会計処理検討などを担当いただきます。また新商品等の全社プロジェクト等に財務の観点から参画頂くこともあります。 【主な業務内容】経理チーム ■単体の月次・四半期・年次決算業務の作業及び実務的な取り纏め ■連結決算業務(海外子会社3社、海外関連会社1社)及び子会社の会計サポート及び管理 ■親会社の連結決算(IFRS)での子会社としての四半期・年次決算報告資料作成 ■当局向けの月次・四半期・年次報告資料作成(含 金融商品取引法上の自己資本規制比率の計算) ■決算短信等の報告書作成 ■各種プロジェクト対応(新商品導入時の財務経理の経理仕訳への影響対応など) 【組織】 所属は財務経理部となり、経理チームまたは財務チームに配属されます。経理チームは全4名(他に業務委託社員あり)、財務チームは全5名(他に派遣社員あり)から成り、財務経理全般の業務を取り扱っております。 ★証券業で財務・経理のご経験が無くても、やる気さえあれば数ヶ月でキャッチアップ可能です。
【必須経験・スキル】 ▽いずれかの経験必須 ■監査法人での監査・アドバイザリー業務等において3年程度の経験を有する方 ■金融機関等での決算実務において3年程度の経験を有する方 ▽以下のいずれかの資格を保有している方。またはそれに準じるスキルを保有している方 ■公認会計士、米国公認会計士
【職務内容】 ▽以下のような業務をお任せします。 ■連結、単体決算(特に銀行決算)及び法定開示書類等の作成に関わる業務(IFRSに基づく連結決算業務等を含む) ■適切な会計方針の策定と関連部署・海外拠点指導 ■SOX対応 ■バーゼルⅢ国際資本規制に関わる業務 ■国内外組織再編取引等に係る会計アドバイザリー業務 【魅力】 ■グループ、グローバルベースでの財務戦略、税務戦略に対応することができる。 ・経営企画ラインと連携して、財務的観点から事業戦略に関わるような、経営直結型の業務を担うことができる。 ■銀行やフィナンシャルグループとしての再編や買収案件に、財務・税務のプロフェッショナルとして、プロジェクトベースで関わることができる。 <案件例> ・グループ再編を通じた事業ポートフォリオの転換(地銀、リース事業の再編等) ・アジア・セントリック実現に向けた取組み(東南アジアを中心とした企業買収等) ■組織が少数精鋭であるため、一人当たりの裁量権が大きい。 ・若手からでも責任ある、大きい案件を任せられることも多い。
マネックスグループ株式会社
年収
400万円~800万円
勤務地
東京都 港区
最寄駅
《プライム市場》国内外に金融関連の子会社・持分法適用会社を有する持株会社
【必須スキル・経験】 ■公認会計士の資格 ■監査法人または一般企業での実務経験 【歓迎スキル・経験】 ■金融業界での実務経験 ■IFRS準拠の財務会計や経理、監査の実務経験 ■会計システムに関する知識 ■英語力
【職務内容】 ■月次及び年次決算業務、予算管理、各種税務申告 ■決算報告・開示資料作成 ■監査法人、監督官庁、税務調査対応 ※業務に慣れてきたらプロジェクト対応(会計基準変更、システム変更等、経理プロセス改善)もお任せします。 【募集背景】 ◎「経営管理部」は同社子会社の経理・財務を統括しており、国内・国外子会社の管理を行っています。 ◎東証一部上場企業でもあるため、有価証券報告書や決算短信等開示資料の作成なども担当しています。今回はそんな経営管理部で組織強化を図るため増員の募集となります。 ◎子会社は多岐に渡り、ベンチャーキャピタルや暗号資産、海外子会社など幅広くご担当いただけます。金融らしくないカジュアルな社風と経営トップと距離が近い環境によって、スピード感を持って業務を進めることが可能です。 ◎また同社では、金融業界では珍しいIFRS(国際会計基準)を2013年より導入しています。チャレンジと革新性を大事にする当社の姿勢が色濃く反映されており、攻めの経理として専門性を深めたい方に最適な環境となっています。
三井住友信託銀行株式会社
年収
600万円~1200万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
★資産運用残高、信託財産残高ともに国内金融機関第一位★信託銀行初の女性支店長は三井住友信託銀行で誕生しました!
【必須要件】※以下いずれかに該当される方 ■公認会計士(論文式試験合格の方でも可) ■税理士(科目合格でも可) ■上場企業での経理経験(金融機関での経験があれば、尚可) ■監査法人での勤務経験やコンサルティング会社での財務関連のアドバイザリー業務経験があり、USCPA(米国公認会計士)をお持ちの方 【尚可要件】 ■英語力(ビジネスレベル) ■IFRS対応経験 ■金融機関に対しての監査経験 【求める人物像】 ■これまでの業務経験を活かしながら専門性を高めたい方 ■金融ビジネスに強い関心を持ちチャレンジ意欲の旺盛な方 ■コミュニケーション能力の高い方 【魅力ポイント】 ■少数精鋭の組織である為、自身の意見や希望が通りやすい環境です。 ■在宅勤務や時差出勤などを取り入れており、非常に働きやすい職場環境です。 ■中途入社も多数在籍しており、中途入社でも馴染みやすい雰囲気です。 ■成長業界でのキャリア形成が可能です。実質業務純益は統合後の最高益を更新しており、信託銀行は金融業界の中で数少ない成長分野です。
【業務内容】 ご経験・スキルに合わせて、財務企画部での下記業務をお任せいたします。 現在、IFRS導入経理インフラの設備を積極的に進めており、主計と財務をつなげる役割を強く求めています。IFRS導入の経験がない方の場合、まずは主計から銀行経理を学んでいただき、その後、財務・IFRS導入・海外拠点等幅広い分野でキャリアアップを図っていただきます。 (具体的な業務内容) ■主計(単体決算・連結決算・信託決算・税務 など) ■IFRS導入/経理インフラ整備(国際会計・企画 など) ■財務(財務戦略・資本政策・資金調達・損益管理・ALMなど) ■IR(投資家向け説明) ■内部統制(J-SOX対応) <人員構成> 主計:50名、財務30名、内部統制6名、IR:5名、IFRS導入5名 合計100名程度(会計士10名 税理士3名) <働き方> 在宅勤務は週2日程度で、7割出社、3割在宅のイメージで運用しています。また時差出勤制度もあり、多数の方が実用しています。 ◎将来的には財務企画部だけでなく、経営企画部や監査部、各部門の中枢・海外拠点(NY・London)に異動することも可能です。
オリックス株式会社
年収
800万円~1200万円
勤務地
東京都 港区
最寄駅
東証1部上場企業、オリックスグループの経理業務に携わっていただきます!!
【必須経験・スキル】 ▽以下のいずれかの要件に該当する方 ■税理士または公認会計士有資格者 ■税理士法人または事業会社における税務コンプライアンス・アドバイザリー業務経験 【歓迎経験・スキル】 ■事業会社で連結納税申告の実務経験 ■リース、金融、商社業界等での税務経験 ■ビジネスレベルの英語力(今後海外子会社と直接のコミュニケーションが増える予定) ■ビジネスコンテクストを理解したうえで、資料の背景と意味をしっかり説明できる方 【求める人物像】 ■業務範囲は自分で決めていくことになるため、与えられた仕事をただこなすのではなく、自ら課題を発見し、解決に向けた施策を能動的に実行できる方を求めています。 ■事業部門やグループ会社との間で生じるコンフリクトマネジメントが必要となるため、円滑なコミュニケーション能力は必須です。 ■未経験の業務であっても果敢にチャレンジし、その経験を通じて自らを成長させたいという、強い意欲のある方の応募をお待ちしています。
【職務内容】 ご経験とスキルに応じて、下記業務内容のいずれかをご担当頂きます。 ①グループ税務ガバナンス体制の企画・設計・運用 ■グループ税務ポリシーの策定と運用 ■各種税務プロジェクトの推進(改正電子帳簿保存法やBEPS2.0対応など) ②国内グループ会社税務業務の支援 ※ハンズオンでの申告業務は発生しません ■連結納税申告・税務調査対応 ■各社からの税務相談対応 ③国内外M&Aプロジェクトにおける税務対応 ■買収ストラクチャリングの設計 ■税務・会計インパクトのシミュレーション
企業名非公開
年収
700万円~1000万円
勤務地
東京都 港区
最寄駅
東証1部上場企業。“新しいことにチャレンジ”する企業文化が特徴。日本におけるリース業界のパイオニア!
【必須経験・スキル】 ▽下記のいずれかに該当する方 ■事業会社での監査部門経験者 ■監査法人等での外部監査、コンサルティング(内部統制やリスクマネジメントなど)経験者 ■経理、法務・コンプラ、システム等の部署で内部統制関連業務の実務経験者 【歓迎経験・スキル】 ■CIA(公認内部監査人)、CISA(公認情報システム監査人)、システム監査技術者、CFE(公認不正検査士)の資格取得者 ■公認会計士、USCPA(米国公認会計士)、税理士、弁護士、司法書士、社労士等の資格取得者(一部合格も可) ■組織マネジメントやプロジェクトリーダーの経験があると望ましい 【求める人物像】 ■健全な批判精神を持ち、臆することなく自らの意見提示ができる方 ■多様な環境や文化を認識し、対応する柔軟な思考ができる方
【職務内容】 ■オリックスグループの更なるガバナンス強化に向けた国内外の監査業務 ■事業部門やミドル・バック部門への監査業務 ■監査業務を通じた、内部統制評価やコンサル機能の提供 ■グループ監査部の組織力向上のための各種部内プロジェクトへの参加 【将来的なキャリアパス(例)】 ■監査部門での責任者として、更なる監査体制の強化・高度化(経営監査など)を担ってもらう。 ■執行部門との人事ローテーションの中で、現場での内部統制構築・リスクマネジメントに従事してもらう。 ■法務関連部署やコンプライアンス関連部署などへのキャリアチェンジなど
オリックス株式会社
年収
500万円~1200万円
勤務地
東京都 港区
最寄駅
東証プライム市場上場企業、オリックスグループの経理業務に携わっていただきます!!
【必須経験・スキル】 <財務会計・税務申告担当> ▽以下のいずれかの要件に該当する方 ■事業会社で連結決算及び開示の実務経験 ■事業会社で単体決算及び税務申告の実務経験 <会計スペシャリスト> ▽以下のいずれかの要件に該当する方 ■監査法人で会計監査又は内部統制監査の実務経験 ■上場企業で内部統制構築の実務経験 【歓迎経験・スキル】 ■US CPA、日本公認会計士または税理士資格をお持ちの方 ■IFRS導入の経験 ■US GAAPまたはIFRS決算の実務経験 ■M&Aに係る会計及び税務業務の実務経験 ■事業会社で連結納税申告の実務経験 ■リース、金融、商社業界等での経理実務経験 ■ビジネスレベルの英語力 ■ビジネスコンテクストを理解したうえで、資料の背景と意味をしっかり説明できる方 【求める人物像】 ■自ら課題を発見し、解消に向けた施策を能動的に実行できる方 ■全体最適の視野を持ち、チーム全体の目標達成に向かって取り組める方
【職務内容】 ご経験とスキルに応じて、下記業務内容のいずれかをご担当頂きます。 <グループ経理部> ■決算 ・オリックスおよびグループ各社の月次/四半期/年次決算(日本・米国会計基準) ・オリックスグループの決算短信/四半期報告書・6K/有価証券報告書・20F作成 ■税務 ・オリックスおよびグループ各社の税務申告書の作成、及び税務調査対応(オリックスグループでは連結納税を採用しています) <事業経理部> ■案件事前対応 ・事業部門による買収・売却・設立・清算に係る会計・税務処理に関する問い合わせ対応 ・計数面での助言(経営意思決定の支援) ・会計・税務デューデリの精査 ■グループ会社指導・支援・管理 ・買収・設立直後のグループ会社における決算体制の構築支援 ・日常の経理業務を遂行するにあたってのグループ会社からの問い合わせ対応及び各社財務諸表のレビュー ■部門支援 ・事業部門の業績目標および見込値の作成支援および差異分析 ・各種営業取引に係わる会計・税務処理に関する問い合わせ対応 <グループ経理統括部> ■会計処理の統括・管理 ・グループ会計方針の作成(新会計基準に基づく会計処理の検討を含む) ・グループ各社における会計処理の正確性確保を目的に、各社作成の具体的な会計処理を定めた規則のレビューおよびモニタリングの実施 ・グループ各社からの会計処理に係る問い合わせ対応 ■経理ガバナンス ・経理ガバナンス方針の策定、および関連規則・細則・要領等の制定・改廃 ・オリックスグループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備支援、課題解決に伴う業務改革への取り組み ・オリックスグループの経理部門の財務報告に係る内部統制の整備・運用状況のモニタリングと評価 【将来的なキャリアパス】 ■ご自身の能力・適性・意欲次第で、どこまでも成長の可能性は広がる環境です。 ■経理3部門の中で平均3年の頻度でジョブローテーションができ、単体・連結決算及び税務申告業務に加え、M&Aや経理ガバナンス等、経理業務を幅広く経験することが可能です。 ■「財経本部」の中に、経理部門のほか、財務部及び経営計画部があり、将来的に財務部及び経営計画部へのジョブローテーションも可能であり、また「キャリアチャレンジ制度」等により、経理部門に留まらず、自身が希望する部門への異動も可能です。 ■本社経理部門に留まらず、国内外の連結グループ会社で経理責任者として活躍できる機会もあります。また、若手~中堅の方は、「海外現地法人派遣プログラム」及び「海外トレーニー制度」等、グローバル人材育成プログラムを活用することで、キャリアアップを図ることもできます。
大同生命保険株式会社
年収
550万円~911万円
勤務地
東京都 中央区
最寄駅
【日本企業の99%を占める中小企業を支える保険会社】経営者保険のパイオニア
【必須条件】 ■企業、監査法人、税理士法人、会計事務所での経理・税務経験(3年以上) 【歓迎される経験・スキル】 ■金融機関での経理経験者 ■税理士試験科目合格(法人税法、消費税法) ■IFRS導入に携わった経験のある方 ■公認会計士資格、税理士資格をお持ちの方 ■日商簿記検定1級をお持ちの方
【職務内容】 ■経理・税務担当者として会社決算の取りまとめ、損益状況・資産状況に係る経営資料の作成を行う他、法人税・消費税等の申告書作成や税務調査対応に携わっていただきます。 【具体的には】 <経理業務> ■月次・四半期・年度決算対応(開示対応含む) ■予算編成・予算実績管理対応/監査対応/関連会社管理対応 <税務業務> ■申告書作成(法人税・消費税・地方税等)/税務調査対応 ■税制改正対応、税務戦略の立案・実行等 【当ポジションの魅力】 経理・税務業務の中核として、ご自身のスキル、実務経験を活かして、幅広く活躍いただくことができます。 また、ご自身の知識をさらにレベルアップいただける様々な研修制度が用意されています。 【配属先情報】 主計部経理課:課長1名、メンバー8名(20~30代、男性5名・女性3名)で構成されています。