求人情報
保有資格から探す
業種から探す
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
コンサルティングファームは、さまざまな専門的な知識を使い、上場企業や外資系企業等のクライアントが抱えている課題解決のためのコンサルティングを行う仕事です。その中で公認会計士は、自分が持っている知識や経験を用いて、会計や財務に関するサポートを行う領域を担当しています。主に企業の財務諸表を見て、そこから現在の企業の状態や問題などを理解した上で、経営のコンサルティングを行いコストの削減や利益の向上に貢献します。具体的には、企業の健全な経営計画のプラン作りの支援や、赤字に転落している企業再生の支援をするための計画を立案します。また、M&Aの支援を実施することもあり、企業の経営を司る職業と言えます。
選択した条件をクリアしますか?
職種を選択
STEP.1分類を選択
STEP.2希望の項目を選択
選択した条件をクリアしますか?
公開求人数264件+非公開求人あり非公開求人とは
【必要とされる経験・スキル】※以下いずれかに該当する方 ■金融機関(法人向け業務)または事業会社における原則3年以上の実務経験者 ■公認会計士または米国公認会計士等の外国会計士の資格保有者で、Big4監査法人(国内外問わず)における原則3年以上の実務経験者 ■コンサルティングファームにおける事業戦略立案・トップライン向上・コスト最適化プロジェクトの実務経験者 ■金融機関の本部・アドバイザリーファーム等における事業再生アドバイザリー業務の実務経験者 ※金融機関の方は、本部審査関連機能における経験・広い行内外ネットワークを有する方を特に歓迎 ■セルサイドM&Aのフィナンシャル・アドバイザリーのプロジェクトマネージャー経験者 ※再生型M&Aの経験者や銀行のM&A担当部署経験者は特に歓迎 【歓迎される経験・スキル】 ■英語力があれば尚可 【基本スキル・マインドセット】 ■コミュニケーション力 ■論理的思考力 ■仮説立案力 ■成長指向、リーダーシップ
【業務内容】 財務及び事業に関する深い知見をもって、クライアント並びにその投融資先に対して主に以下のアドバイザリーサービスを提供する。 【提供するアドバイザリーサービス】 ■事業の継続・売却・清算等戦略オプションの検討及び実行支援 ■私的整理(事業再生ADR・地域経済活性化支援機構・中小企業再生支援協議会・任意整理)及び法的整理(民事再生・会社更生)支援 ■資本・事業・業務・組織等について抜本的な見直しを含む中期経営計画の策定及び実行支援 ■再生ファンド・PEファンド・不動産ファンド等投資家による投資検討・バリューアップ・Exit支援 ■地域金融機関の取引先を主とした地域間・地域内の企業連携・資本提携並びに経営の次世代承継支援 【コアとなる知見】 ■再生・再編・M&Aにおける財務・事業デューデリジェンス(DD) ■再生戦略並びに経営改善施策の策定・実行 ■財務モデリング並びに財務3表(PL・BS・CF)計画を含む事業計画の策定 ■債権者・株主・従業員等利害関係者との交渉・利害調整 ■再生型M&Aにおけるフィナンシャル・アドバイザリー(FA) 配属先:リストラクチャリング部門(RS) RSでは以下のアドバイザリーサービスを提供しています。 ・事業変革アドバイザリー ・事業再生アドバイザリー ・ホスピタリティ・アドバイザリー ご希望に応じて、事業再生アドバイザリーだけでなくそれ以外の上記アドバイザリーサービスにも関与できる機会を提供します。
年収
500万円~1000万円
勤務地
東京都 千代田区、他
最寄駅
【必須経験・スキル】 ▽以下の職務において3~4年以上の実務経験 ■コンサルティングファームもしくは社内コンサルとしてのディール推進、プロジェクトマネジメント、チェンジマネジメント等(システム開発プロジェクトは除く)の経験 ■M&A、PMI、SCM、IT、人事、企業再生等の業務・アドバイザリー ■監査法人での会計監査等の経験(日本・海外いずれかのCPA保有者) ■語学力:英語・日本語 (英語圏でのビジネスの経験、あるいはMBA等留学経験で高い英語のコミュニケーション能力) ■MS Office(Power Point/Excel/Word) 【求める人物像】 ■リーダーシップがあり、ポジティブで向上心がある方 ■チームワークを発揮して社内外メンバーと協業できる方 ■クライアントへの価値提供にコミットできる方 ■単に戦略を策定するだけでなく、クライアントを巻き込み、その実行までハンズオンで支援したい方
【業務内容】 KPMGでグローバルに展開するIntegration & Separation サービスの日本拠点として、PMI(M&A後の企業・事業統合)やセパレーション(事業売却)の支援を行う。 【具体的には】 ■Integration (PMI) ① 統合デューディリジェンス ② 統合戦略・方針立案支援 ③ シナジー効果分析・施策実行・モニタリング支援 ④ (統合後)ターゲットオペレーティングモデル検討・構築支援 ⑤ TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉・モニタリング支援 ⑥ Day1計画策定・クロージングレディネス支援 ⑦ Day100計画策定・実行支援 ⑧ 統合プロセス評価・標準化支援 ※大阪は上記に加え、下記業務も行う ⑨クロージング後PMI計画策定・実行支援 ■Separation (セパレーション) ① カーブアウトデューディリジェンス ② ベンダーデューディリジェンス ③ スタンドアロン・セパレーションコスト分析 ④ セパレーション戦略・方針立案支援 ⑤ TSA(移行期間のサービス提供合意書)検討・交渉支援 ⑥ TSAの体制検討・構築支援 ⑦ セパレーション計画立案・実行支援 ⑧ セパレーション評価・標準化支援
年収
600万円~1600万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【必要とされる経験・スキル】 ■金融犯罪等のレギュラトリーコンプライアンス、不正管理(予防・発見・対処)、リスクコンサルの領域において専門性を高めたいと考えている方 ■大手金融機関またはコンサルティング・ファームにおいて3年以上の業務経験のある方 ■英語でのコミュニケーションに抵抗のない方 【歓迎される経験・スキル】 ■専門的な資格(弁護士、会計士、公認内部監査人、CAMS、CFE等)をお持ちの方 ■英語力のある方(TOEIC 900点以上) ※ジュニアアソシエイト、アソシエイトおよびシニアアソシエイトについては、募集業務領域以外に広範な業務がアサインされる可能性があります。 ※マネージャーについては、募集領域における専門性を有していることが必要であり、原則として当該業務を中心に携わることが期待されております。
【業務内容】 フィナンシャル・サービス・グループ(FSG)は、M&A関連サービスを提供している同社において、金融業関連(注)に特化したM&Aサービスを(単独または他の部門と共同で)統合的に提供しており、業務領域としては以下を含みます。 ■M&A戦略の立案およびM&A案件の組成 ■M&A案件におけるファイナンシャル・アドバイザー ■バリュエーション ■各種デューデリジェンス(財務、ビジネス/コマーシャル、IT/オペレーション等) ■PMIサポート ■フォレンジック(不正調査、不正予防、モニタリング等) ■金融犯罪・規制対応サービス(マネロン・テロ資金供与対策・反社会的勢力対応、贈収賄防止体制、サードパーティリスク管理等) 金融機関の金融犯罪対策(アンチ・マネー・ローンダリング、反贈収賄対応等)や不正予防・調査、サードパーティリスク管理、等の業務を含むコンプライアンス体制構築・高度化、レギュレーション対応のコンサルティング業務。 特に、国際的な要請を背景に、金融機関等には金融犯罪対策の高度化が求められており、当社はクライアントたる金融機関等に対して、リスク管理態勢の制度設計・運用の高度化、モニタリング、顕在事象への対応等の様々な支援を行っています。 金融機関等はその公益性の高さから先進的なリスク管理を行うところ、金融犯罪対策は1企業の枠を超えて、官民や業界内での連携が行われる領域であり、更には当社のようなグローバルファームならではの国際的な連携もある環境に身を置く事で様々な成長の機会を得られます。
【必須経験・スキル】 ■英語でのビジネス対応能力 ▽以下の職務において最低1つ以上の実務経験を10年程度有していることが望ましい ■M&AもしくはJVに関連した業務(不動産関連のM&A、JVであれば尚可) ■4大会計事務所での不動産関連アドバイザリー業務 ■金融機関における不動産ファイナンス業務 ■不動産会社での経営企画業務 【歓迎される経験・スキル】 ■エクセル、ワード、パワーポイント等Windowsソフトが使える方
【職務内容】 ■不動産関連M&Aに関するアドバイザリー業務の開発 ■国内不動産会社の海外進出(JVパートナー斡旋、M&A)に関するアドバイザリー業務の開発 ■不動産売買に係る支援業務 ■企業不動産マネジメント戦略策定及び実行支援業務
株式会社KPMG FAS
年収
1000万円~1600万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【必須経験・スキル】 ▽以下いずれかに該当される方 ■投資銀行・証券会社、銀行、会計事務所系アドバイザリーファームあるいは独立系M&Aアドバイザリーファームにおいて、5年以上のM&Aアドバイザリー業務経験を有し、且つ、案件遂行において、実務のリーダーとしてチームを取りまとめた経験のある方 ■上記のM&Aアドバイザリー業務経験および事業会社もしくはPEファンド等における、M&A案件当事者としての経験と通算して、5年以上のM&Aエグゼキューション経験を有し、且つ、案件遂行において、実務のリーダーとしてチームを取りまとめた経験のある方 【歓迎される経験・スキル】 ■MBA、公認会計士(日本・米国)、証券アナリスト、税理士等の資格 ■ビジネス遂行可能な英語力
【職務内容】 M&Aに関するアドバイザリー業務 (マネージャー、シニアマネージャー、ディレクター候補)
株式会社KPMG FAS
年収
600万円~1600万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
KPMGグループの一員として、ホテル事業やツーリズム事業に関わる専門家を目指す事ができます!
【必要とされる経験・スキル】 ▽下記いずれかの職務おいて2年程度の実務経験を有する方 ・投資ファンド、不動産会社、金融機関における投融資業務又はアセットマネジメント業務 ・アドバイザリー会社におけるホスピタリティ関連業務 ・ホテル会社における経営企画又は経理財務関連業務 ■ホスピタリティ関連ビジネスに強い関心を有する方 ■財務分析力のある方 ■パソコンスキルのある方(最低限のExcelスキルは必須) ■高い英語力(TOEIC800点と同等以上)のある方(ビジネス経験を問わない)
【職務内容】 ホスピタリティ関連プロジェクトに関するアドバイザリーサービスをご担当いただきます。 【具体的には】 ■国内外のホスピタリティ関連企業(又は事業)に関するデューデリジェンス、M&A、事業変革・事業再生、資金調達、事業計画、マーケティング等に関するアドバイザリーサービス ■国内外のホスピタリティ関連アセット(ホテル・旅館・その他レジャー施設)に関するデューデリジェンス、新規開発、オペレーター選定、運営委託契約締結、ブランド戦略、マーケティング戦略等に関するアドバイザリーサービス
【必須経験・スキル】 ▽以下いずれかの職務において3年程度以上の実務経験 ■大手不動産鑑定業者等での不動産評価業務 ■信託銀行での不動産鑑定評価又は不動産売買業務 ■不動産会社での不動産関連実務 ■不動産AM会社での不動産業務 ■金融機関における不動産ファイナンス業務 ■4大会計事務所での不動産業務 <アソシエイト> ▽前項6つの職務エリアのうち最低1つ以上の実務経験を有していることが望ましい <シニアアソシエイト、マネージャー候補及びマネージャー> ▽前項6つの職務エリアのうち最低1つ以上の実務経験を約10年以上有していることが望ましい 【必須資格】 ■不動産鑑定士 【歓迎される経験・スキル】 ■不動産評価の経験を活かして会計分野または不動産実務分野に興味がある方歓迎 ■英語でのビジネス対応能力があれば尚可 ■エクセル、ワード、パワーポイント等Windowsソフトが使える方 ■宅地建物取扱士の資格があれば尚可
【職務内容】 ■M&Aに伴うターゲット先の不動産デューデリジェンス ■会計・税務目的の不動産評価 ■不動産売買に係る支援業務 ■CRE戦略策定支援業務 ■国内外の不動産評価書のレビュー業務
株式会社KPMG FAS
年収
600万円~1600万円
勤務地
大阪府 大阪市中央区
最寄駅
プロフェッショナルファームの一員として、コンサルタントとして未経験から挑戦できます!
【必須経験・スキル】 ▽以下の知識/資格/勤務経験をお持ちの方(下記全てに該当する方) ① 日本の公認会計士又は公認会計士試験合格者 もしくは USCPA等海外会計士資格保有者 ② 2年以上の社会人経験(国内・海外監査法人での勤務経験があれば望ましい) 【歓迎される経験・スキル】 ■英語力あれば尚可 ■エクセル、ワード、パワーポイント等Windows ソフトが使える方
【職務内容】 ■国内外における企業間のM&A(合併、株式交換、会社分割、買収、売却、資本提携)に関するアドバイザリー業務 ■M&A案件における企業・事業価値評価業務ならびにその他無形資産等の評価業務 ■M&A案件におけるストラクチャリング業務
株式会社KPMG FAS
年収
600万円~1600万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【必須経験・スキル】 ▽以下の職務において3年程度の実務経験 ①投資銀行・証券会社、銀行、会計事務所系アドバイザリーファームにおけるM&Aに関するアドバイザリー業務 ②投資銀行・証券会社、銀行、会計事務所系アドバイザリーファームにおける企業・事業価値評価業務 ③会計事務所系アドバイザリーファームにおける動産・無形資産の価値評価業務 ④会計事務所系アドバイザリーファームにおける財務デューデリジェンス業務 ⑤戦略系コンサルティングファームにおけるM&A関連コンサルティング業務 ⑥一般事業会社における事業企画・経営企画・投資審査等の業務 ⑦監査法人または税理士法人における監査業務あるいは税務アドバイザリー業務 ⑧投資銀行・証券会社、銀行、会計事務所系アドバイザリーファーム、一般事業会社におけるインフラ関連の財務モデリング業務 <アソシエイト> ▽前項8つの職務エリアのうち最低1つ以上の実務経験を有していることが望ましい ■ビジネスレベルの英語力(Writing, Listening, Speaking)必須 <シニアアソシエイト、マネージャー候補及びマネージャー> ▽上記に加え、下記のうち1つ以上該当される方 ■M&A案件のエグゼキューションにおいて5年以上の実務経験 ■企業・事業価値評価において5年以上の実務経験 ■インフラ関連の財務モデリングにおいて5年以上の実務経験 【歓迎される経験・スキル】 ■公認会計士(日本・米国)、税理士、証券アナリスト、MBA 等の資格をお持ちの方 ■エクセル、ワード、パワーポイント等Windowsソフトが使える方 ■ビジネス遂行可能な英語力
【職務内容】 ■日本国内外における企業間のM&A(合併、株式交換、会社分割、買収、売却、資本提携)に関するアドバイザリー業務 ■M&A案件における企業・事業価値評価業務 ■M&A案件における動産・無形資産等の評価業務 ■M&A案件におけるストラクチャリング業務 ■財務モデリング業務
株式会社KPMG FAS
年収
600万円~1200万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
フォレンジックの先駆者である同社で幅広い経験と先進的な案件を経験できます!!
【求める経験・スキル】 ▽下記全てを満たす方 ■IT、経営、戦略などのコンサルティングファーム経験者。もしくは、大手 IT 系事業者、大手メーカー、大手金融機関などに在籍し特に業務遂行能力の高い方 ▽下記いずれかのスキル・経験がある方 ■高度な英語力 (ネイティブとの込み入った議論やレポート作成ができるレベル) ■データ分析・統計 ■業界特有の不正リスクの発見に役立つ高度な専門知識 ■上場企業や大企業における3年以上の経理業務経験 【求める人物像】 ▽下記全てを満たす方 ■紙面を賑わす重大不正事件の真相究明やその予防に興味のある方 ■これまでの業務経験で取得したスキルや経験を、企業経営者や投資家などの重要な意思決定のために活用したいと思っている方 ■論理的思考力がある方 ■異なる専門性を尊重し、チームワークを重視して誠実に仕事をすることができる方
【職務内容】 最新の調査手法・会計知識・ITテクノロジーを活用し、不正・不祥事等の事実解明調査(第三者委員会による調査等)やこれらの予防・発見体制構築の支援を行い、企業の社会的価値の確立・維持・向上のための総合的なアドバイザリーサービスを提供しています。 ■不正・不祥事の調査 ■不正リスク管理体制高度化支援 ■ビッグデータを活用した不正モニタリング支援 ■知的財産権、契約遵守調査サービス 【得られる知見】 ■多彩なバックグラウンド(デジタルフォレンジック技術者、データサイエンティスト、AI専門家、ホワイトハッカー、公認会計士、弁護士、金融専門家、リスクコンサルタント、エコノミストなど)の専門家メンバーとチームを組み、プロジェクトを遂行しますので、幅広い分野の知見に囲まれ、密度の濃い実戦経験を積むことができます。 ■プロジェクトを通じて、会計知識、IT知識、論理的思考能力、高度なコミュニケーション力を成長させることができ、キャリアアップにつながります。 ■企業のニーズに対してフォレンジックサービスを提供できるプロフェッショナルが大きく不足しており、今後ますますの成長が見込まれる分野です。未経験者でも第一人者になれるフィールドです。
株式会社KPMG FAS
年収
600万円~1600万円
勤務地
東京都 千代田区、他
最寄駅
財務DDだけでに留まらず、PMIまで幅広く経験できるポジションです!
【必要とされる経験・スキル】 ▽以下の知識/資格/勤務経験をお持ちの方(下記全てに該当する方) ①公認会計士、公認会計士試験合格者または米国会計士などの外国会計士資格またはMBA(但し、会計のバックグランドが必要)と同等の資格・知識 ②3年以上の社会人経験(国内・海外監査法人での勤務経験があれば望ましい) ③エクセル、パワーポイント、ワード等Windowsソフトが使える方 【歓迎される経験・スキル】 ■英語力があれば尚可 【配属先形態】 ■同部門は現状60名程度(平均40歳位)在籍しており、基本的にはあずさ監査法人からの転籍メンバーは3分の1、他3分の2は別法人からの中途入社で構成されております。 ■女性の割合は全体の14%ですが、パートナー8名のうち3名が女性であり、女性も活躍している環境です。 ■現状月平均残業時間は30時間程度、有給取得率も90%を超えており、WLBを保ちながら就業することができております。 ■幅広い経験が積める事並びにWLBが保たれている事から、長期就業されているメンバーが多いです。
■M&Aにおける財務デューデリジェンスを中心に、価値評価及び株式売買契約書へのインプットやPMIでの問題点抽出及びPMI支援に関連したサービスを提供しています。 ■関与する業界は製造業、サービス業から資源・エネルギーまで幅広く、地理的にも国内案件にとどまらずに欧米や新興国の案件を多く手掛けています。 ■このような環境の中で個々人の業務としては、財務・会計の知識を基礎としての企業の財務分析に始まり、個別案件における分析結果の解釈とアドバイス、そしてキャリアアップに伴い分析からアドバイスへの重点変化や他の国・サービスラインとの連携が求められるようになります。
【必須経験・スキル】 ▽以下の職務において2年程度以上の実務経験 ■コンサルティング会社における事業戦略、M&A戦略立案および実行支援業務 (戦略コンサルティングファーム経験者は尚可) ■アドバイザリー会社でのトランザクションアドバイス、企業再生、PMI(事業統合)などの業務 ■事業会社及び官公庁での企画業務(特に経営企画)、新規事業の企画・推進などの業務 ■TOEIC800点以上相当の英語力 (海外留学経験、海外就業経験があれば尚可) ■MS Office(特にPowerPoint、Excel)を不自由なく使いこなせるスキル 【歓迎される経験・スキル】 ■MBA保有者 【求める人物像】 ■論理的思考能力 ■コミュニケーション能力 ■チームワーク能力に長けた方
【業務内容】 世界各国の拠点と連携しながら、 ①事業戦略および新市場/製品参入戦略の立案 ②ビジネスデューデリジェンスの実施 ③事業(再生)計画策定などを通じて、企業の成長、M&A等のトランザクション、企業再生を支援していただきます。 【具体的には】 ■経営・事業戦略の立案および実行支援 ①経営・事業戦略の立案・実行支援 ②事業ポートフォリオの再構築企画・実行支援 ③新規事業・新市場/製品参入戦略の立案・実行支援 ④成長戦略の立案・実行支援 ■M&Aディールのサイクル(Pre M&A戦略、デューデリジェンス、PMI等)全般にわたる支援 ①Pre Deal (重要な投資・売却の意思決定に係る戦略策定支援) ②In Deal(各種DD、シナジー分析、事業計画の蓋然性評価、修正事業計画作成支援 等) ③Post Deal(買収統合戦略・統合基本方針策定、PMI実行支援等) ■企業再生における戦略・オペレーション領域の支援
株式会社KPMG FAS
年収
500万円~1600万円
勤務地
東京都 千代田区
最寄駅
【求める人物像】 ▽下記いずれかに該当される方 (1)コンサルティングファーム、金融機関、M&Aアドバイザリーファーム等におけるリサーチ業務経験者 (2)コンサルティングファームでの業務経験やM&Aにかかるプロフェッショナル業務経験(コーポレートファイナンス、デューディリジェンスに限らず)等があり、通常のプロフェッショナル業務と異なるキャリアトラックもしくは勤務形態・勤務時間を求める方 (3)大手監査法人系FASで募集している業務内容と類似の業務経験者 (4)コンサルティングファームもしくは大手投資銀行、証券会社等の資料作成チーム経験 (5)法律事務所、企業法務部等でM&Aにかかる法務実務のご経験者(パラリーガル等) ⇒リサーチ業務・プロダクション業務については(1)~(4)のいずれかに該当する方(ポジションについてはご本人のご希望・ご職歴を踏まえ要相談) ⇒リーガル業務については(5)に該当する方 【歓迎される経験・スキル】 ■ビジネス遂行可能な英語力のある方歓迎(必須ではない) ★応募時には、「履歴書(顔写真付)」及び「職務経歴書」をご用意ください
M&Aアドバイザー分野で高い評価と実績を誇るコーポレートファイナンス部門(CF)において、クライアントとの討議・提案のためのリサーチ業務およびクライアントへの提案資料の作成補助や案件実績の管理等に至るプロフェッショナル業務促進のための業務をご担当いただく専門職となります。 現在、以下の3つの業務区分(リサーチ業務、プロダクション業務、リーガル業務)があります。 【具体的には】 ■リサーチ業務: コンサルティングファーム、金融機関、M&Aアドバイザリーファーム等での業界分析、業界主要企業の調査・分析などのご経験を踏まえたリサーチ業務 - 業界構造、主要プレーヤーの調査・分析 - M&Aターゲット等のロングリストの作成、ロングリストの精緻化・ショートリスト化の支援 - その他、クライアントとの討議や提案検討にかかる初期的な調査支援等 - その他、M&Aにかかる調査分析業務等 ■プロダクション業務: ・クライアントとの討議資料・提案書等作成支援、M&A実績の取りまとめ等の業務(主として以下) ・クライアントとの討議資料(対象会社概要、事業概要等)・提案資料の作成支援 - 提案資料の中にはM&Aにかかるフィナンシャルアドバイザリー業務提案(バイサイド、セルサイド、国内、クロスボーダー)、バリュエーション業務提案(ビジネスバリュエーション、会計目的バリュエーション、その他)の作成補助も含まれるが事前の経験は必須ではない ・クライアントへ提出する提案書/報告書等における加工が必要なスライド等の作成 - グラフィックな表現などが必要なスライドの作成/作成支援等 - その他、フォント調整等資料の最終化支援等 ・M&A案件実績の取りまとめとデータベース化 - 公表済みM&A案件の集計と主要データの整理 - 社内業務知見の抽出と整理 ・マーケティング戦略へ活用するためのデータベース化 ■リーガル業務: ・M&A取引にかかる法務面(会社法、金融商品取引法等、東証の規制等)の知見を基にした、M&A案件担当チームの実務検討の支援業務 - M&A等における内部検討用の論点整理 - M&A等の事例要約の支援等
みらいコンサルティング株式会社
年収
600万円~1000万円
勤務地
東京都 中央区
最寄駅
京橋駅
中堅中小企業の成長や安定運営に一番近くで寄り添うコンサルティング業務
【必須経験・スキル】 ■基本的なPCスキル(Excel/Word/PPT) ■公認会計士/実務経験3年以上 ■公認会計士短答式試験合格者/実務経験3年以上(一般事業会社経験尚可) 【歓迎経験・スキル】 ■監査法人や会計事務所、事業会社(経営企画や財務部門)ご出身の方 【求められる人物像】 ■個人プレーでなくチームで取組む体制に魅力を感じる方 ■できることの幅を拡げたい、ゼネラリスト志向の方 ■弊社HPもご覧いただいた上で、「人」「お客様」等、同社の考え方に共感いただける方
【業務内容】 ①経営コンサルタント 成長戦略/事業再生/業務改善/上場支援など、経営に関わるコンサル業務全般をお任せします。 ※クライアントは売上50億円未満、従業員数20~300名程度の中小~中堅企業がメインです。 ※戦略コンサル業務は無く、中堅中小企業の成長や安定運営に一番近くで寄り添うコンサルティング業務がメインです。 ②組織再編コンサルタント 組織再編のプロジェクトマネジメント業務や、財務DD、valuation、IPO支援、内部統制構築支援、M&A業務など、会計コンサル業務をお任せします。 ※クライアントは売上50億~300億円、従業員数100~500名程度の中堅非上場や上場会社がメインです。 【業務の特徴】 定型的な商品を押し付けるのではなく、お客さまの課題や状況に応じて課題解決に何が必要かを一緒に考え、提案・実行支援するオーダーメイド型の仕事で、やりがいがあります。また、目標数字は部門単位で持ち、個人ノルマは無いため本当に顧客の事を考え、取り組める環境です。 【体制】 ■個人で課題解決に取組むのではなく、案件ごとに5~6名程度のPJTチームを組織し、総合的視点でアドバイスをしています。 ■客先常駐はなく、本社を拠点として業務にあたります。 ■入社直後はPJTリーダー指示のもと、業務を覚えて頂きます。 ■業界はさまざま。基本的に営業活動はしておらず、継続受注や提携機関からの紹介がメインです。
みらいコンサルティング株式会社
年収
600万円~1000万円
勤務地
北海道 札幌市中央区
最寄駅
【必須経験・スキル】 ■基本的なPCスキル(Excel/Word/PPT) ■公認会計士/実務経験3年以上 ■公認会計士短答式試験合格者/実務経験3年以上(一般事業会社経験尚可) 【歓迎経験・スキル】 ■監査法人や会計事務所、事業会社(経営企画や財務部門)ご出身の方 【求められる人物像】 ■個人プレーでなくチームで取組む体制に魅力を感じる方 ■できることの幅を拡げたい、ゼネラリスト志向の方 ■弊社HPもご覧いただいた上で、「人」「お客様」等、同社の考え方に共感いただける方
【業務内容】 ①経営コンサルタント 成長戦略/事業再生/業務改善/上場支援など、経営に関わるコンサル業務全般をお任せします。 ※クライアントは売上50億円未満、従業員数20~300名程度の中小~中堅企業がメインです。 ※戦略コンサル業務は無く、中堅中小企業の成長や安定運営に一番近くで寄り添うコンサルティング業務がメインです。 ②組織再編コンサルタント 組織再編のプロジェクトマネジメント業務や、財務DD、valuation、IPO支援、内部統制構築支援、M&A業務など、会計コンサル業務をお任せします。 ※クライアントは売上50億~300億円、従業員数100~500名程度の中堅非上場や上場会社がメインです。 【業務の特徴】 定型的な商品を押し付けるのではなく、お客さまの課題や状況に応じて課題解決に何が必要かを一緒に考え、提案・実行支援するオーダーメイド型の仕事で、やりがいがあります。また、目標数字は部門単位で持ち、個人ノルマは無いため本当に顧客の事を考え、取り組める環境です。 【体制】 ■個人で課題解決に取組むのではなく、案件ごとに5~6名程度のPJTチームを組織し、総合的視点でアドバイスをしています。 ■客先常駐はなく、札幌支社を拠点として業務にあたります。 ■入社直後はPJTリーダー指示のもと、業務を覚えて頂きます。 ■業界はさまざま。基本的に営業活動はしておらず、継続受注や提携機関からの紹介がメインです。