求人情報
保有資格から探す
業種から探す
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
パナソニックグループ
求人No_10284300更新日:2023年08月31日
年収
550万円~1000万円
勤務地
東京都 港区
最寄駅
「幸せの、チカラに」世界の「Panasonic」は社会生活の改善と向上と世界文化の進展の実現に向け事業拡大中!
●担当業務と役割
・主な担当業務は、全社GX戦略における、「全社制度・仕組みの戦略構築・推進」、「対外(対内含む)発信によるコミュニケーション推進」になります。
・高い目標設定と、やりきる実行力、ステークホルダーの理解を得る品の高いコミュニケーションが、市場からは求められています。
・CO2排出削減に向けた制度の導入(インターナルカーボンプライシング制度等)や、循環型ビジネスモデルを促進する仕組み等、長期・全社視点での取組みの重要性は一層高まっています。
・事業活動の進展における透明性を高めるため、IRや事業戦略発信の場において、各ステークホルダーと丁寧なコミュニケーションをして正しい理解を促すことも、この仕事の大切な役割です。
●具体的な仕事内容
・当社の脱炭素・循環経済への貢献に向けた「全社目標設定」、および「目標達成に向けたロードマップ・戦略の策定・推進」など、中長期戦略の立案・推進を行います。
・スコープ3、削減貢献量の領域を重点に、長期視点の投資を加速すべく、インターナルカーボンプライシング制度導入をはじめ、様々なGX加速に向けた制度化を行います。
・欧州のサーキュラーエコノミー関連規制の一例として、デジタルプロダクトパスポート等の情報収集および事業へのインパクト分析・対応方針策定を行います。
・企業ブランディングにGX視点を反映させ、IR・戦略発信などの場に向けた戦略構築・推進を行います。
・ホールディングス部門、現場の事業部門との折衝・調整を主導して行います。GX戦略は経営戦略と一体のため、各部門との協働・チームワークが不可欠です。
●この仕事を通じて得られること
・地球規模の問題に向き合っている実感を得ることができます。GX戦略の仕事は、全ての事業活動に直結するため、自身の職務での頑張りが、直接的間接的に環境負荷を和らげることにつながります。
・日本を代表する企業で、世界の電機産業の構造転換に貢献する貴重な経験を積むこともできます。GXという不可逆な転換への新たな挑戦は、頑張り次第でこの領域の第一人者として活躍できるポジションです。
●職場の雰囲気
・22年4月に、少人数で立上げた新しい組織です。リーダークラス含め比較的若い世代で、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行う活発な組織です。
・様々な関連部門と協働するため、チームワークが重要かつ前提です。その上で、担当領域の業務推進は任されますので、個人で期日・目標などの調整含めやりきる裁量があります。
・リモートワークを中心に業務を進め、必要に応じて出社するという業務スタイルです
●キャリアパス
・初期配属の部署の仕事にとどまらず、様々な職務を経験いただいて、総合的なスキルを身につけられるキャリアパスを用意しています。
・GX戦略は全ての事業活動の前提となりますので、当社の幅広い事業領域の各事業部門などで、事業のGX加速を自ら実践することも可能です。
【必須】
・業種を問わず、経営戦略部門、サステナビリティ戦略(CO2排出削減[特にスコープ3領域]、資源循環等)部門、コーポレートブランディング部門(広報/IR含む)の業務経験2年以上
【歓迎】
・インターナルカーボンプライシング制度の戦略立案・推進経験のある方
・サーキュラーエコノミー関連規制動向(デジタルプロダクトパスポート等)に関する調査分析・戦略企画に取り組んだ経験のある方
・コーポレートブランディングにGX/環境視点を入れ込み、IRをはじめとする対外戦略発信を企画・推進した経験のある方
・ビジネスレベルの英語力がある
【人柄・コンピテンシー】
・自律的、主体的に活動し、担当業務の目標を最後までやり遂げる強い意志(やる気)をお持ちの方
・チームワークを重視し、周囲の関連部門とコミュニケーションがスムーズにとれる
・新しい動向を自ら調査するなど、常に学ぶことができる
・想定通りに物事が進まない時でも、課題解決に向け柔軟に軌道修正して行動をすることができる
勤務地 | 東京都 港区 東新橋1丁目5ー1 パナソニック東京汐留ビル |
---|---|
最寄駅 | |
雇用形態 | 正社員 |
業種 | メーカー(機械・電気・素材・化学) > 総合電機メーカー |
職種 |
企画・管理系職種 > 経営企画/事業企画/営業企画 > 経営企画 |
活かせる資格 | 公認会計士 |
勤務時間 | 09:00 ~ 17:30 |
福利厚生・手当 | その他手当、残業手当、通勤手当 健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険 企業年金、借り上げ社宅制度、社員寮(独身寮)、社員持株会制度、財形貯蓄 ◆福利厚生◆【制度】持株制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、社内製品従業員購入制度 等【施設】独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、医療施設 等◆教育制度◆【国内】新入社員研修、職能(職種)別・事業場別・階層別研修、各種社外研修、ビジネスリテラシー、リベラルアーツなど無償eラーニング 等【海外】海外留学制度、海外トレーニー制度、海外研修 等◆キャリアサポート◆社内公募制度、eアピール制度(社内フリーエージェント制度)、社内複業制度、社外留職制度、キャリア&ライフデザインセミナー、ワーク&ライフサポート勤務 等 |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日数:126日 |
モデル年収 |
550万円~1000万円 ※スキル・経験・前職給与を考慮の上、規定により決定。 |
会社概要 | 【パナソニックグループとは】 パナソニックグループは、持株会社であるパナソニック ホールディングス株式会社と8つの事業会社および国内外の関係会社で構成されています。事業会社がそれぞれ向き合う領域において競争力を高めていくこの体制を、私たちは「事業会社制」としています。事業会社の強みを磨き上げ、日々新たな挑戦を重ねることによって、社会やお客様へのお役立ちを果たしていきます。 パナソニック社は1918年の創業以来、「社会?活の改善と向上」と「世界?化の進展」の実現に向けて事業に取り組んでまいりました。これからも、物も心も豊かな「理想の社会」の実現に向け、社会課題に正面から向き合って、新しい価値を創造していきます。 【持株会社制への移行】 パナソニック株式会社は2022年4月より事業会社制(持株会社制)へ移行いたしました。 持株会社制へと移行することにより、分社化された各事業会社は、より明確になった責任と権限に基づき自主責任経営を徹底いたします。これにより、各事業会社は、外部環境の変化に応じた迅速な意思決定や、事業特性に応じた柔軟な制度設計などを通じて、事業競争力の大幅な強化に取り組みます。 一方、当社は、持株会社として各事業会社の事業成長の支援と、グループ全体最適の視点からの成長領域の確立に特化し、グループとしての企業価値向上に努めてまいります。 |
---|---|
業種 | メーカー(機械・電気・素材・化学) > 総合電機メーカー |
企業特徴 | 公開・上場企業 関西に本社のある企業 |
本社住所 | 大阪府門真市大字門真1006番地 |
設立年月 | 1935年12月 |
資本金 | 2,587億円 |
従業員数 | 1,000人以上 |
従業員構成 | - |
パナソニックグループ
年収
550万円~1200万円
勤務地
東京都
パナソニックグループ
年収
550万円~1200万円
勤務地
東京都、他
パナソニックグループ
年収
550万円~1000万円
勤務地
東京都
パナソニックグループ
年収
1000万円~1200万円
勤務地
東京都
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
年収
750万円~1800万円
勤務地
東京都
非公開
年収
500万円~1400万円
勤務地
富山県
EY新日本有限責任監査法人
年収
450万円~1000万円
勤務地
東京都
株式会社ほけんのぜんぶ
年収
非公開
勤務地
東京都
株式会社アタックス
年収
419万円~653万円
勤務地
大阪府
株式会社リブ・コンサルティング
年収
601万円~1000万円
勤務地
東京都
PwC Japan有限責任監査法人
年収
500万円~1200万円
勤務地
東京都
SBIホールディングス株式会社
年収
380万円~950万円
勤務地
東京都
地主株式会社
年収
800万円~1200万円
勤務地
東京都
日本クラウド証券株式会社
年収
非公開
勤務地
東京都