求人情報
保有資格から探す
業種から探す
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
本田技研工業株式会社
求人No_10231290更新日:2023年05月24日
年収
470万円~950万円
勤務地
東京都 港区
最寄駅
【プライム市場】自動車・オートバイ・航空機と幅広い分野で世界の最先端をいくHonda ※世界ブランドランキング第20位
【業務内容】
▼業務概要
つながるクルマ向けの緊急サポート対応や快適なリモート操作などの企画や、EVを起点とする充電・エネルギーに関する新しいデジタルサービス等の企画開発をお任せします。
▼業務詳細
・新規事業のサービス企画とビジネスモデル構築
・既存事業におけるビジネスモデル再構築あるいは施策立案
・新規顧客獲得や解約防止策に向けたマーケティング施策の立案
・社内関係部署(営業、開発、IT部門等)との各種連携
▼具体的には
・コネクテッドカー向けサブスクリプションサービスとしての新しいビジネス開発において、提供サービス検討や売り方・価格の妥当性を提案
・仮説に基づく顧客体験を設計し、利用データ分析やVoCをもとにしたサービス改善提案
※年に2~3回、海外市場(アメリカ、東南アジア圏)への出張1~2週間がございます。
【魅力・やりがい】
●今、自動車業界では、「電動化」「自動化」「コネクテッド」などの技術が進化し、異業種も巻き込んだ新たな協調と競争のフェーズに入っています。「100年に一度」と言われる大変革の時代に直面し、私たちには、既存のビジネスを維持・発展させながら、「コネクテッドによる事業改革」に挑戦することが求められております。
ここにチャレンジしているのが本部門となり、そのメンバーとして自動車業界の最前線で戦っていく、非常にやりがいの大きい仕事です。
●本部門と営業、ITや開発など関連部門が、ワンフロアにて業務ができるように組織を再編しました。そのため、ビジネス企画・技術開発・セールスの各機能が1つのプロジェクト内に在籍することで各機能の連携がしやすく、スピード感をもって業務を推進することができます。
●コネクテッドサービスのグローバル展開につながるサービスやビジネスについて、様々なテーマの企画・推進を行っています。入社後は、外部プレイヤーとのアライアンスやM&Aを自ら推進いただくなど、裁量をもって業務に取り組んでいただくことが可能です。
【求める経験・スキル】
●新規事業企画、商品企画、コンサルタント業務いずれかの経験3年以上
●新規事業企画における、デザイン・リサーチ(定性調査/定量調査)の経験3年以上
●ビジネスレベルの英語力(TOEIC 700点目安)
●効果的なプレゼン・提案資料作成スキル(使用ツール:エクセル、パワーポイント、ワード)
●普通自動車免許(二輪中型免許以上があれば尚良い)
【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●エスノグラフィー調査、ユーザーインタビュー調査、デザイン思考やアイディアワーク
ショップにおけるファシリテーションの実務経験
●AI、クラウド、データ分析、IoT領域における業務経験
●デジタルトランスフォーメーションの実践経験
●以下いずれかのキーワードに関する知見または経験をお持ちの方
CASE/コネクテッド/自動運転/プロジェクトマネージャー/プロダクトマネージャー/プロダクトオーナー/グロースハック/データアナリスト
【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●現状に満足することなく前進する姿勢を持ち、自ら高い目標設定ができる方
●Hondaフィロソフィーに共感し、チームワークを大切にできる方
●相手の意見を正しく理解し、かつ、自分の意見を正しく表現でき、自分とは違う考えを受け入れられる素直さを持つコミュニケーション能力が高い方
●将来目標の実現化に向けて、成功要因を見極めながら、本当に取り組むべき重要テーマが設定できる方
●問題解決力が高く、要求された仕事をこなすだけでなく相手の期待を超えるような「付加価値」を常に生み出すことができ、心からプロジェクトに没頭できるプロフェッショナルマインドを持つ方
●世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想いのある方
●Honda製品を通し、お客様に新たな価値を提供したいという想いのある方
勤務地 | 東京都 港区 |
---|---|
最寄駅 | |
雇用形態 | 正社員 |
業種 | メーカー(機械・電気・素材・化学) > 自動車 |
職種 |
企画・管理系職種 > 経営企画/事業企画/営業企画 > 新規事業開発 |
活かせる資格 | 公認会計士,USCPA(米国公認会計士) |
勤務時間 | 08:30 ~ 17:30 |
福利厚生・手当 | 住宅手当、通勤手当 健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険 介護休職制度、社員寮(独身寮)、育児休暇制度 【制度】 年金制度有、企業年金、各種保障制度、各種財産形成制度、食事補助、選択型福利厚生制度 等 【施設】 独身寮、健康管理センター、保養所、グランド、スポーツ施設など |
---|---|
休日・休暇 | 年間休日数:121日 / 初年度有給日数:10日 / 最大有給日数:20日 |
モデル年収 |
470万円~950万円 /22歳※残業30時間込み ※経験・年齢・能力等を考慮の上、規定により支給 ~38歳※残業30時間込み ※経験・年齢・能力等を考慮の上、規定により支給 モデル ※経験・年齢・能力等を考慮の上、規定により支給 ※改定:年1回(6月)/賞与:年2回(6、12月) 【月給例】30歳大卒 26万円/33歳大卒 32.5万円(※手当除く) |
会社概要 | 二輪車、四輪車、汎用製品(耕うん機、芝刈機、船外機、発電機、汎用エンジンなど)の開発・製造・販売 ■四輪事業 「四輪の地図を塗り替えるんだ」。 1963年、国内最後発メーカーとしてHondaは軽トラックのT360を発売、スポーツカーのS500がこれに続きました。2台とも四輪車では日本初のDOHCエンジンを搭載。Hondaらしい、斬新さに満ちたデビューでした。 また、1964年には「技術は頂点で磨け」とF1に参戦。以来、技術、そして生産でも、四輪事業は常に先進・挑戦の志にあふれています。 ■二輪事業 戦後、人々の移動や荷物の運搬を楽にし、またたく間に広がっていった自転車用の補助エンジン。 Hondaのものづくりは、ここから始まりました。以来、コミューターの定番「スーパーカブ」や、空前のスポーツバイクブームを巻き起こした「Dream CB750 Four」など、多種多彩な「走る喜び」をかたちにしてきました。 人の喜びを基本とするバイクづくりは、まさにHondaの原点です。 ■汎用事業 エンジン技術を人々の仕事や生活の場で役立てることをめざし、Hondaの汎用事業はスタートしました。1953年、農機用に開発した汎用エンジンから始まったその歩みは60年を超え、今では発電機、耕うん機、除雪機、船外機など、多彩な商品を世に送り出しています。また、家庭用ガスエンジンコージェネレーションユニットなど、暮らしにより身近な省エネルギー・創エネルギー分野でも、新しい価値を提案し続けています。 |
---|---|
業種 | メーカー(機械・電気・素材・化学) > 自動車 |
企業特徴 | 大手系列企業 公開・上場企業 設立30年以上の企業 首都圏に本社のある企業 産休・育休の取得実績あり |
本社住所 | 東京都港区南青山2-1-1 |
設立年月 | 1948年09月 |
資本金 | 860億円 |
従業員数 | 1,000人以上 |
従業員構成 | - |
本田技研工業株式会社
年収
470万円~950万円
勤務地
埼玉県
本田技研工業株式会社
年収
470万円~950万円
勤務地
東京都
本田技研工業株式会社
年収
470万円~950万円
勤務地
栃木県
本田技研工業株式会社
年収
470万円~950万円
勤務地
東京都
本田技研工業株式会社
年収
470万円~950万円
勤務地
栃木県
EY税理士法人
年収
700万円~1200万円
勤務地
東京都、他
株式会社レジデンシャル不動産
年収
700万円~1000万円
勤務地
東京都
辻・本郷 税理士法人
年収
370万円~800万円
勤務地
東京都
株式会社INPEX
年収
非公開
勤務地
東京都
株式会社アイ・ピー・エス
年収
700万円~1000万円
勤務地
東京都
AZX Group株式会社
年収
400万円~600万円
勤務地
東京都
PwCアドバイザリー合同会社
年収
1000万円~1500万円
勤務地
東京都
非公開
年収
900万円~1100万円
勤務地
東京都、他
株式会社日本経営研究所
年収
360万円~600万円
勤務地
東京都
株式会社メトロス開発
年収
1000万円~1200万円
勤務地
東京都