公認会計士の公開求人情報

一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。

【SI】経営分析・経営管理(アジア統括会社担当)|【東京/本社】

株式会社トプコン

求人No_10181454更新日:2022年12月07日

  • 年収

    500万円~800万円

  • 勤務地

    東京都 板橋区

  • 最寄駅

    本蓮沼駅

  • 公認会計士
  • 税理士

仕事内容

【職務内容】
日本及びアジア地域における市場動向データの収集から分析、その分析に基づく提案を経営層に対して行う。 また実際の活動を担っている各地域販売会社の計数管理・業務執行状況の管理・監督を行っていただきます。
また、市場分析・販売会社の管理分析をもとに、予算作成や中期経営計画の策定及びその進捗管理も行っていただきます。

管轄国:日本、韓国、東南アジア、南アジア、中東アフリカ
業務上関連する国:全世界(特にグループ会社所在国)

【具体的には】
1)経営分析の実施、経営課題の抽出および経営層への改善提案
2)成長戦略/事業計画の策定や、新規事業の提案、経営管理体制の構築、それらの実行指揮
3)内部統制、管轄関連会社のガバナンス支援等の統括管理業務
4)経営目標の推進に関わる業務(事業計画・予算策定、KPI等計数管理)
5)外部環境/内部環境分析 (市場データ分析、業界データ分析、競合分析、社内データ分析、など)
6)中長期的な事業計画の策定 
7)アジア地区における新規販売会社設立に関わる業務(プロジェクトベース)
8)M&A案件 提案・実行(プロジェクトベース) 
9)中長期的な事業計画に基づく人事戦略の提案と実行

※配属:株式会社トプコンポジショニングアジア 事業管理部(※株式会社トプコンに入社と同時に出向)

応募条件

【求める経験・スキル】
・英語:業務上支障が無いレベル
▼下記いずれかのご経験
・経営企画部門として計数管理に携わった経験
・プロジェクトマネジメントの経験(進捗管理、スケジューリング)
・コンサルタント業務の経験
・マーケティングリサーチャーの経験
・監査法人、税務法人での業務経験
・海外販売会社(特にアジア中東地域)における現地責任者の経験 
・アジア地域での現地販売会社立ち上げの経験
※上記に関わらず、仕事への探求心のある方、何事にもポジティブに取り組める方(自ら考え自ら行動できる方)
 人とのコミュニケーションが得意な方、数字や係数の扱いが得意な方、管理会計・財務会計の知識・経験がある方、その他幅広い業務の経験がある方を広く募集します。

【歓迎経験・スキル】
・中国語、韓国語、タイ語、ヴェトナム語、インドネシア語、アラビア語 など

【求める人物像】
・課題解決策を積極的に提案できる方
・お客様や社内の要求を自ら解釈、調査し理解しようと努力される方
・お客様や関連組織等で発言する事が苦でない事
・英会話は流暢である必要はないが、社内外の海外の関連部署と積極的にコミュニケーションに努めようとされる方

募集要項

勤務地 東京都 板橋区 蓮沼町75-1
最寄駅 本蓮沼駅
雇用形態 正社員
業種 メーカー(機械・電気・素材・化学) > 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
職種 企画・管理系職種 > 経営企画/事業企画/営業企画
> 経営企画
活かせる資格 公認会計士,税理士
勤務時間 08:30 ~ 17:15

その他要項

福利厚生・手当 住宅手当、借上げ寮について、家族手当、残業手当、通勤手当
健康保険、労災保険、厚生年金保険、雇用保険
厚生年金基金、社員持株会制度、財形貯蓄、退職金
■家族手当:配偶者27,000円、子ども12,000円 ■寮社宅:独身寮あり(通勤時間30分圏内) 【教育制度・資格補助補足>】 ■階層別・職能別研修、海外赴任前研修、若手技術者教育、社内英会話、通信教育講座受講費の一部を会社負担など ■社内FA・公募制度、自己申告制度、目標管理制度、キャリア面談制度、海外トレーニー制度など
休日・休暇 年間休日数:128日 / 初年度有給日数:10日 / 最大有給日数:20日
モデル年収 500万円~800万円

企業情報

会社概要 【事業内容】
■ポジショニング(GNSS、マシンコントロールシステム、精密農業)
最先端の高精度GNSS(GPS)測位技術を利用した土木施工の自動化から施工管理・コスト管理、農業の自動化・IT化を実現し、飛躍的な発展を遂げている事業。
■スマートインフラ(測量機器、3次元計測/モニタリング、BIM)
創業以来の基盤事業である測量技術をベースに、レーザー技術や画像解析技術を融合し、社会インフラの整備から構造物などの維持・管理にまで事業領域を拡大。
■アイケア(眼科用検査・診断・治療機器、眼科用ネットワークシステム、眼鏡店向け機器)
検査・診断・治療分野における最先端の眼科医療機器から、健診、予防分野まで事業領域を拡大し、眼疾患の早期発見・早期治療に貢献。

【トプコンの強み】
■成長事業で事業を展開
1932年の創業時より生産している測量機、戦後参入した眼科医用機器事業から1994年建機の制御技術、2000年精密GPS受信機、2006年精密農業、2007年移動体制御技術と同社は事業を拡大してきました。
現在、世界的な高齢化による眼疾患の増加、世界的な人口増加による食糧不足、世界的なインフラ需要とそれに対応する技能者不足、インフラ老朽化への対応など今後拡大が予想される領域において、各領域で高い技術力を持っております。
■高い技術力
創業より培ってきた光学技術をベースとしてM&Aなどを通じて様々な技術を融合することにより、最先端または独創的な世界初、世界No.1商品を提供してきました。その結果「技術のトプコン」としてグローバルに高い評価を受けています。
■高いグローバル性
同社は、1958年にニューヨーク駐在員事務所を開設、1970年にアメリカ、ヨーロッパに現地法人を設立するなど日本企業としては早い時期から海外に事業を展開してきました。現在、グループ社員の6割強は日本人以外、世界各地に生産・開発・販売拠点を展開することにより適地生産・適地販売を実現し、海外売上比率約80%と高いグローバル性を有しています。
業種 メーカー(機械・電気・素材・化学) > 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器
企業特徴 公開・上場企業 設立30年以上の企業 首都圏に本社のある企業 産休・育休の取得実績あり
本社住所 東京都板橋区蓮沼町75-1
設立年月 1932年09月
資本金 16,697百万円
従業員数 1,000人以上
従業員構成 ■平均勤続年数:17.0年
求人の詳細を
聞いてみる
この求人に
問い合わせる