PwCアドバイザリー合同会社

「米国BIG4から転職 グローバルネットワークを活用し、多彩なフォレンジック業務を提供するアドバイザリーに」

フォレンジック アソシエイト 秋山様

PROFILEプロフィール

フォレンジック アソシエイト秋山様

「米国BIG4から転職 グローバルネットワークを活用し、多彩なフォレンジック業務を提供するアドバイザリーに」

転職と日本での生活をスタート

私はアメリカで生まれ育ち、大学卒業後、同国のBIG4系の会計事務所に就職。働きながらUSCPAを取得し、主に税務の仕事に携わっていました。

しかし会計事務所での経験を積むうちに、ルーティンワークである業務内容に、物足りなさも感じるようになりました。

もっと顧客に寄り添い経営上の課題を解決できるような、コンサルティング的な仕事がしたいという気持ちが高まり、もともとの強みである英語と日本語を生かして、東京で就職したいとも思うようになっていました。

そんな時転機となったのが、アメリカの会計事務所で一緒に働いていた日本人の同僚が、現在のPwCアドバイザリー合同会社のフォレンジック部門に勤めていたことです。フォレンジックの業務についての知識はありませんでしたが、その人の紹介で面接を受け、オファーを受けたことから、転職と東京への転居を決めました。

フォレンジックの多彩な業務

現在は、メーカーと医療系等の企業をクライアントに、フォレンジック業務を提供しています。

フォレンジックの仕事は非常に幅広く、粉飾や横領をはじめとする会計不正、贈収賄禁止法・独占禁止法にかかる調査と管理体制の構築支援、米国訴訟におけるeディスカバリー(電子証拠開示)への対応をはじめとするフォレンジックテクノロジー、さらに知的財産権やライセンス契約に関するサービス等を提供しています。

フォレンジックの業務の特徴は、リスクベースであること。不正調査等は義務ではなく、お客様が率先して実施するものであり、コストに見合うベネフィットがあるかを考えて、最適な方法を提案する必要があります。

限られた情報から、パズルのように不正スキームが分かった時は達成感があります。

職場環境はグローバル

私が考えるPwCアドバイザリー合同会社の強みは、グローバルなビジネス展開にあります。

ライセンス監査などでは、外国の法律が関わることから、外国のPwCと連携して、外資系企業の日本法人や、海外の日本子会社を対象に業務を行うことも多くあります。割合的には、6が海外業務、4が国内業務くらいだと思います。

このグローバルな活動は、職場の雰囲気にも影響しています。私はアメリカでの生活が長く、日本で働くに当たって、職場環境のギャップに悩まされるのではないかと不安がありました。

しかし、職場に海外経験が多い社員が多いこともあり、アメリカでの環境とほとんど変わらず、違和感なく働くことができています。たとえば、仕事とプライベートの区別がはっきりとしていて、無意味な残業がなく、日本の企業でよく聞かれる「有給休暇が取りにくい」といったこともありません。

また、組織がフラットで風通しの良さがあるため、業務の進め方などについて、職階に関係なく、意見をはっきり言えることも特色です。

会計士の皆様も、フォレンジックの業務は経験がないという方がほとんどだと思います。フォレンジックは、会計士のバックグラウンドがある人が経験を活かせる仕事であることは間違いありませんが、それ以外にも様々な知識や技術が必要となります。

国境も、部署間の垣根も低い職場だと思いますので、語学が得意な人、国際業務に興味がある方はもちろん、専門分野にこだわらず好奇心を持ち、日本のマーケットではまだ新しい分野であるフォレンジック部門でキャリアを積みたい方がいればぜひ挑戦してほしいと思います。

※役職、記事内容などは取材時のものになります。

無料転職支援サービスに申し込む
求人を探す