あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む
求人情報
保有資格から探す
業種から探す
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
※関連企業やグループ会社、社名変更された企業も含まれる場合があります。
年収
700万円~800万円
勤務地
東京都
最寄駅
豊洲駅
★第一生命グループ★女性の活躍推進”えるぼし”認定★ワークライフバランス重視★
【必須経験・スキル】
■メンバーの教育育成ができる方
■自走できる方
■自力で財務諸表等外部公表資料を完成させることができる方
▽いずれか必須
■公認会計士(日本・US問わず)もしくは会計士試験合格者、税理士資格(科目合格)
■保険会社経理経験3年以上
■事業会社のリーダーポジションでの経理経験3年以上
【歓迎経験・スキル】
■経理システムの開発に従事した経験のある方
【職務内容】
■財務経理業務
・年度・四半期・月次決算業務、監査法人対応、金融庁提出資料作成、ディスクロージャー誌作成
・経理メンバーの育成、マニュアル作成
・業務効率、業務改善業務
■能力・要望に応じた業務(全部でも一部でも)
・リスクマネジメント業務(ALM、SMR、ESR)
・税務
・基幹システム設計の経理側面からの対応
・その他
【職場環境】
■在宅勤務(8割)可能、時差勤務可能、平均有給休暇取得日数11.9日で無理せず働きやすい環境が整っています。
■また、効率的に業務いただければ、残業時間もほぼなく、プライベートも充実させられます。
■社内には会計士・獣医師・戦略系コンサル・保険会社など多様な人材がおり、風通しのよい社風です。
会社概要 | 【企業情報】 当社は、2004年に設立され、2019年5月に15周年を迎え、現在19期目です。当社が提供しているペット保険には、ペットを家族の一員として暮らしているお客さまが、もしもの時でも安心して「うちの子」に治療を受けていただくことができるように、との思いが込められています。ペットと共に健やかに暮らせる社会を目指し、更なる歩みを進めていきます。 【ペット保険とは】 ペット保険とは、大切なペットが病気やケガで診療や手術を受けた場合に、かかった費用を限度額や一定割合の範囲内で補償する保険です。犬や猫などのペット医療には、人間と違って公的な健康保険がありません。人間なら、健康保険に加入していれば、診療費も薬代も通常3割負担ですが、動物の場合は全額自己負担となります。そのため、治療が長引いたり、手術が必要な場合には、かなり高額の診療費がかかってしまうことがあります。そんな”もしも”の時の費用負担を軽減するのが、ペット保険の役割です。 【ペット保険の必要性】 近年では、飼育環境や医療技術の発達により、ペットの長寿、高齢化が進んでいます。人間と同様、加齢に伴って病気やケガになる確率もその分高くなり、ペット保険のニーズも年々高まってきています。 【ペット保険の一般化】 ペット保険加入率50%を超えるスウェーデンを筆頭に、世界でペット保険が普及している中、後進国と言われていた日本でも、ペットを家族に迎える際に、同時に保険に加入するというスタイルが浸透してきました。加入手段も、ペットショップでの加入以外にも、動物愛護団体や、パソコン、スマートフォンなどオンラインから簡単にお申込みいただける保険が増えてきています。 |
---|---|
業種 | 金融機関 > 損害保険 |
企業特徴 | 大手系列企業 首都圏に本社のある企業 産休・育休の取得実績あり 認定資格取得支援あり 教育・研修に定評あり |
本社住所 | 東京都江東区豊洲5-6-15NBF豊洲ガーデンフロント |
設立年月 | - |
資本金 | - |
従業員数 | 100~500人 |
従業員構成 | (2022年3月31日現在)平均年齢(35.0歳)、男女比(4:6)、新卒中途社員割合(16% : 84%)、 |
アフラック
年収
860万円~900万円
勤務地
東京都
アフラック
年収
860万円~900万円
勤務地
東京都
アフラック
年収
750万円~890万円
勤務地
東京都
株式会社RKコンサルティング
年収
600万円~850万円
勤務地
千葉県
三菱商事フィナンシャルサービス株式会社
年収
528万円~589万円
勤務地
東京都
キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。
転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任アドバイザーが解消します。
事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。
マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。
復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。
試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。
資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。
監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。
会計士・試験合格者専門の転職エージェントです。細かなサービス内容をご説明します。
マイナビ会計士の具体的なご利用の流れや登録のメリットなどをご紹介します。
転職のプロがあなたの転職をサポート。会計士業界専任のキャリアアドバイザーをご紹介します。
マイナビ会計士の求人の一部は非公開求人です。求人を公開していない理由などをご紹介します。
はじめての転職で失敗しないためのポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
業界内で再度転職をする際に注意すると良いポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
おすすめ別や資格別に実施中の相談会やセミナーのご紹介、当日までの流れなどをご紹介します。
転職支援サービスをさせていただく中で、求職者のみなさまからいただくご質問をご紹介します。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む