あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む
一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。
※関連企業やグループ会社、社名変更された企業も含まれる場合があります。
年収
700万円~1001万円
勤務地
最寄駅
【必須経験・スキル】
■監査法人での会計監査に関わる実務経験(3年以上)
【歓迎経験・スキル】
■公認会計士資格または公認会計士試験短答式合格/科目合格
【求める人物像】
■事業環境・組織の変化に対し、柔軟に適応できる方
■周囲を巻き込み、主体的に行動できる方
■関係者と協力しながら、適切なコミュニケーションが取れる方
■同社の理念である「Sansanのカタチ」に共感できる方
【職務内容】
公認会計士の資格を生かし、開示業務を中心に、幅広い業務を担当します。
【具体的には】
■連結決算対応
■開示資料作成
■監査法人対応
■年次/四半期/月次の決算業務
■その他上記に付随する業務
【ポジションの魅力】
■公認会計士の資格を生かしながら、当事者として事業成長に貢献できる
■CFOと近い距離で業務を行うことで、経営視点から仕事を学ぶことができる
■監査法人出身のメンバーも在籍しているため、監査法人から転職した後のキャリアをイメージしやすい
■組織が拡大しているため、グループ会社を含めたさまざまなフローの改善や体制構築で活躍できる
■IRや商事法務など他の部署との関わりが多いため、視野が広がり活躍の場も広げられる
【組織構成】
■財務経理部は3グループに分かれ、全体で約10名が所属しています。
■今後グループ編成を見直し、連結決算・開示がメインのグループを作る予定です。
会社概要 | 【事業内容】 働き方を変えるDXサービス(クラウド名刺管理サービス等)の企画・開発・販売 Sansan株式会社は、「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションを掲げ、名刺を起点とした2つのサービスで事業を展開し続けています。2007年の創業時から法人向けクラウド名刺管理サービス『Sansan』、2012年から個人向け名刺アプリ『Eight』を開発・提供しています。 ■名刺管理から、ビジネスがはじまる『Sansan』 Sansanは、これまでにない名刺管理サービスです。 名刺だけでなく、あらゆる「顧客データ」を連携することで、いままで気づかなかったビジネスチャンスにも最適なアプローチができるようになります。 ■200万人が使う名刺アプリ『Eight』 Eightは、名刺を起点とした国内最大のビジネスネットワークです。名刺を正確にデータ化して、スマートフォンアプリで管理することができます。登録したユーザー間で情報発信ができる「フィード」、チャットのようにコミュニケーションが取れる「メッセージ」、名刺だけでは伝えることができない経歴やスキルを伝える「プロフィール」といった機能を利用し、ビジネスにおけるコミュニケーションツールとして活用されています。 ■あらゆる請求書をオンラインで受け取る『Bill One』 |
---|---|
業種 | IT/通信 > ソフトウェアベンダ |
企業特徴 | 公開・上場企業 首都圏に本社のある企業 |
本社住所 | 東京都渋谷区神宮前5-52-2青山オーバルビル13F |
設立年月 | 2007年06月 |
資本金 | 67億48百万円 |
従業員数 | 1,000人以上 |
従業員構成 |
(2023年5月現在) 【平均年齢】 33歳 【男女比】7:3 |
加納コーポレーション株式会社
年収
非公開
勤務地
東京都
ソニーグループ株式会社
年収
500万円~1100万円
勤務地
東京都
ソニーグループ株式会社
年収
600万円~950万円
勤務地
東京都
株式会社伊藤園
年収
630万円~900万円
勤務地
東京都
北斗株式会社
年収
700万円~900万円
勤務地
愛知県
キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。
転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。
事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。
マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。
復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。
試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。
資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。
監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。
仕事・キャリア
フリーランス会計士になるには?必要なスキルセット、選べる業務内容は
仕事・キャリア
公認会計士の職場にホワイト企業はある?見つけ方のポイントやメリット・デメリットを解説
業界情報
公認会計士試験の合格証書はいつ届く?
仕事・キャリア
30代未経験からのUSCPA転職は難しい?メリットやデメリット・転職のポイントを解説
仕事・キャリア
未経験からでもUSCPA資格がFASに活かせる理由は?メリットやデメリット・転職のポイントも解説
仕事・キャリア
FASとは?コンサル等との違いや仕事内容・年収から資格・経験・スキルまで解説
業界情報
令和6年(2024年)公認会計士試験(論文式)合格発表速報|傾向と受験後の流れ
仕事・キャリア
財務に向いている人の特徴とは?仕事内容や役立つスキルもご紹介
会計士・試験合格者専門の転職エージェントです。細かなサービス内容をご説明します。
マイナビ会計士の具体的なご利用の流れや登録のメリットなどをご紹介します。
転職のプロがあなたの転職をサポート。会計士業界専任のキャリアアドバイザーをご紹介します。
マイナビ会計士の求人の一部は非公開求人です。求人を公開していない理由などをご紹介します。
はじめての転職で失敗しないためのポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
業界内で再度転職をする際に注意すると良いポイントや、マイナビ会計士の強みをご紹介します。
おすすめ別や資格別に実施中の相談会やセミナーのご紹介、当日までの流れなどをご紹介します。
転職支援サービスをさせていただく中で、求職者のみなさまからいただくご質問をご紹介します。
蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。
マイナビ会計士に申し込む