公認会計士の公開求人情報

一部の求人のみご覧いただけます。お申し込み後、あなたにぴったりの求人を
ご紹介いたします。

IFRS(国際会計基準)とは? IFRSを経験してキャリアアップ!

IFRS(国際会計基準)とは? IFRSを経験してキャリアアップ!

IFRSは国際会計基準審議会(IASB)が設定する国際会計基準です。EUを中心に120ヵ国以上で採用されています。日本でも2021年4月以降、IFRS第15号に基づいて開発された「収益認識に関する会計基準」が上場企業に原則適用されます。国内だけで事業を行っている企業も適用対象となるため、多くの企業がIFRSの知識をもつ人材を求めています。

マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士編集部

マイナビ会計士は、公認会計士・試験合格者・USCPAの方の転職サポートを行なう転職エージェント。業界専門のキャリアアドバイザーが最適なキャリアプランをご提案いたします。Webサイト・SNSでは、公認会計士・公認会計士試験合格者・USCPAの転職に役立つ記情報を発信しています。

あなたに合ったキャリアプランをご提案
無料マイナビ会計士に申し込む

IFRSとは?

IFRSとは

IFRSは「国際財務報告基準(英:International Financial Reporting Standards)」の略称です。ロンドンに本部を置くIASB(国際会計基準審議会)が策定し、順次改定を行っています。欧米ではアルファベットそのままの「アイエフアールエス」という呼称が主流ですが、IASBでは「イファース」と呼んでいるそうです。

かつては、国ごとに会計制度が異なるのは当然と考えられていました。しかし、経済のグローバル化によって国境を越えたビジネスが増加し、海外の取引先の経営実態や財務状況を把握したいというニーズが生じました。世界共通の会計基準があれば、国に関係なく、取引先の経営実態や財務状況を把握しやすくなります。IFRSは、こうしたニーズを満たす国際的な会計基準として誕生しました。

現在、EU加盟国では上場企業にIFRSの適用が義務化されています。そのほか、カナダやオーストラリア、ロシア、ブラジルなど世界120ヵ国以上で採用されています。

日本基準との違い

IFRSは、財務報告について原則のみを明確にし、具体的な解釈や運用は企業に委ねる「原則主義」です。そして、企業の価値を明確に目的で貸借対照表を重視し、資産から負債を差し引いた純資産を利益と考えます。

それに対し、日本の会計基準は数値などを細かく定める「細則主義」で、企業の収益力を明確にするために損益計算書を重視します。

<従来の日本の会計基準とIFRSの違い>

従来の日本の会計基準 IFRS
基本概念 細則主義 原則主義
重視する点 損益計算書(収益力を重視) 貸借対照表(企業価値を重視)
収益認識基準(売上計上) 収益が実現した時点 履行義務が充足した時点
非上場株式の貸借対照表への計上額 取得原価 時価評価
M&Aで買収側が受け入れた無形資産の評価 時価評価(特許権や商標権などの法律上の権利) 時価評価(法律上の権利のほか、ライセンス契約、フランチャイズ契約、顧客リストなどを含む)
のれんの償却 定額償却(20年以内) 非償却
固定資産の耐用年数 法人税法で定められた耐用年数 当該固定資産を使用する予定の期間に準じる
研究開発費 費用発生時に処理 研究費:費用発生時に処理
開発費:要件をみたす場合のみ資産計上できる

企業がIFRSを導入するメリットデメリット

IFRS導入のメリットとして考えられるのは、海外の投資家や企業に自社の財務内容を理解してもらえる点です。

海外の取引先などに財務諸表の提示を求められると、会計基準を書き換えて作成する必要がありましたが、IFRSを導入していればそうした手間はなくなります。そして、海外からの投資や事業提携のチャンスが増え、資金調達や事業拡大の選択肢を増やせる可能性があります。また、海外の子会社を含めて会計基準をIFRSに統一することで財務状況を把握しやすくなり、スピーディな経営判断が期待できます。

逆にデメリットとしては、IFRS導入時に、契約書やシステム変更、社員教育などの労力や時間、費用を要する点があります。さらに、IFRSでは日本の会計基準よりも資産、負債の解釈が広範であり、資産計上の対象が増えます。時価評価して計上する必要があり、経理処理の負担が大きくなるといわれています。

<ココまでのまとめ>

・IFRSは世界120ヵ国以上、EU加盟国の上場企業で義務化されている国際会計基準。
・世界共通の会計基準で海外でのビジネスチャンス、利便性が拡大するメリットがある。
・資産計上の対象範囲が広がり、経理処理の負担が増える。

IFRSの導入企業はなぜ増えている?

IFRS導入企業が増えている背景

2021年4月1日以降開始の事業年度から、中小企業を除いて、企業会計基準第29号「収益認識に関する会計基準」が強制適用されます。

国際的な基準と整合性をもたせる目的の国の施策ですが、これを受けてグローバル展開している企業を中心に、上場企業の中にはIFRSを導入する企業が増えています。その理由としては、国際競争力を強化するために、海外企業との比較可能性を期待する部分が大きいと考えられます。

IFRSを導入している大手企業の例

日本取引所グループが公開した資料では、2021年3月現在で、IFRS適用済み・適用決定済み会社の合計は231社です。

もっとも早かったのは日本電波工業で、2010年3月期に適用しています。2011年にHOYA、住友商事が続きました。その後、双日、丸紅、楽天、ソフトバンクグループ、トヨタ自動車、日本航空、リコーなどの上場企業がIFRSを適用しています。さらに、すかいらーくホールディングス、マクロミル、雪国まいたけなどのように、IFRSを導入して上場申請する企業も増加しています。

<ココまでのまとめ>

・IFRSを取り入れた収益認識に関する会計基準の強制適用を受け、導入企業が増えている。
・2021年3月現在で231社、大手企業が続々と導入している。

IFRSの知識や経験は転職に有利?

IFRS経験者は重宝される

上場企業だけで200社を超える企業がIFRSを導入し、今後もIFRSを適用する企業は増え続けるといわれています。中小企業以外に原則適用される「収益認識に関する会計基準」はIFRSがベースになっていますので、ここでもIFRSの経験は役に立ちます。IFRSと収益認識に関する会計基準の原則適用は大手企業から連結子会社にも波及し、IFRS経験者はどこの経理部門でも重宝されると考えられます。

IFRSの知識で市場価値が上がる

IFRS適用によって経理処理の負担増が予想されるにもかかわらず、IFRSのノウハウをもつ税理士法人や会計事務所は多くはありません。多くの企業がIFRSの知見をもつ経験者を採用したいと考えていますが、IFRS経験者はまだ少ないです。数少ない人材に、大手企業を中心とする人材ニーズが集中します。その結果、実務経験は少なくても、IFRSに関する一定の知識がある人材の市場価値が上昇することが予想されます。

<ココまでのまとめ>

・IFRS、収益認識に関する会計基準のどちらにも対応できるIFRS経験者は重宝される。
・まだ少ないIFRS経験者に大手企業のニーズが集中し、市場価値があがる。

IFRSを導入している企業に転職するには?

IFRS検定で知識をつける

知識を身につけるには勉強するだけでなく、理解度や習熟度を確認する検定も効果的です。

IFRSには、IFRSの知識と理解力を測る「IFRS検定(国際会計基準検定)試験」があります。日本語の試験も実施されています。検定合格はIFRSに関する知識の証明になりますので、IFRSを導入している企業に転職する際にも有利になるでしょう。

<IFRS検定試験の概要>

受験資格 特になし
実施時期 毎年2月、6月、11月(年3回)
次回実施:2021年6月6日(日)10時~12時(2時間)
申込期間:2021年4月17日(土)~ 5月28日(金)
※実施回数、実施月に関しては変更される場合あり
実施場所 東京、大阪
試験料 47,300円、先着30名の早期割引あり(40,700円)
試験形式 マークシート形式(60問)、日本語
合格基準 正答率60%以上で合格

IFRSを導入している企業の求人を探す

日本取引所グループの上場会社情報(https://www.jpx.co.jp/listing/others/ifrs/index.html)で、IFRS適用済・適用決定会社一覧が公開されています。ここでIFRSを適用している企業がわかります。

IFRS経験者を求めている企業は募集要項に明記しているはずですので、確認しましょう。IFRSのように該当する人材が少ない求人の場合、転職エージェントを利用して、募集広告を出さない企業もあります。そういう場合は非公開の求人になりますので、転職エージェントに相談してみるのもよいでしょう。

<ココまでのまとめ>

・IFRSに関する知識の証明になり、転職にも有利になる可能性が高い。
・非公開の求人になる場合もあるので、転職エージェントを活用するとよい。

まとめ

IFRSを導入している企業は、上場企業もしくはグローバルで事業展開している企業が中心です。日本での普及が遅れていたために、経理職の中でもIFRSに精通した人材は現時点ではそれほど多くはありません。

しかし、2021年4月の上場企業への原則適用以降は、上場企業以外にもIFRSが普及し、IFRSの知識をもった人材の急増が予想できます。IFRSの知識を強みにキャリアアップできるチャンスは、ここ1~2年かもしれません。IFRSを導入している企業の求人を、マイナビ会計士で探してみてはいかがでしょうか。

転職にまつわる様々なサポートをご提供
無料マイナビ会計士に申し込む

転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。 転職を考えているけど…なにをしたらいいのかわからない。悩む前に転職支援のプロにご相談ください。マイナビ会計士に登録する。

マイナビ会計士を利用して
転職された方の

  • 転職された方の声
    進路について適切なアドバイスをしてもらえました!
    自分の進路について明確な答えが出せていなかったものの、どの業種に進んだら良いかなど適切にアドバイスをしてもらえました。どういったキャリアを積んでいけばより市場価値を高められるのか、候補の会社がどう違うのかを具体的に説明していただけました。(30代/会計士)
  • 転職された方の声
    求人の提案力と面接のフィードバックが良かった!
    タイムリーな求人の紹介とフィードバックの提供が良かったです。面接前の情報提供では、自分のアピールしたい強みが、面接先企業のどこに符号しており、今後の展開をどう捉えているかの思考の整理をする際に役立ち、安心して面接を迎えることが出来ました。(30代/会計士)

マイナビ会計士とは?

マイナビ会計士は会計士として働く「あなたの可能性」を広げるサポートをいたします。

マイナビ会計士は、可能性を広げるサポートをいたします

特集コンテンツ

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

マイナビ会計士公式アカウント

人気コンテンツ

特集コンテンツ

カテゴリから記事を探す

会計士業界専門転職エージェント

担当のキャリアアドバイザーが
相談~内定後までご支援いたします。

注目コンテンツ

  • 転職成功事例

    キャリアアドバイザーを通じて、ステップアップに成功した転職成功者の方々の事例をご紹介します。

  • 転職Q&A

    転職をお考えの会計士・試験合格者の疑問や悩み、不安を会計士業界専任キャリアアドバイザーが解消します。

  • 活躍できる転職先

    事業会社、監査法人、会計事務所/税理士法人、コンサルティングファームについてをご紹介します。

  • ご紹介企業特集

    マイナビ会計士がご紹介する、企業や法人の企業情報や働く方々の声、求人情報などをご紹介します。

  • 女性会計士の転職

    復職する際の注意点や転職のタイミング、オススメ求人や転職成功事例をご紹介します。

  • 会計士試験合格者の転職

    試験合格後から会計士登録の完了までのスケジュールや流れ、登録後にやるべきことなどをご紹介します。

  • USCPA(米国公認会計士)の転職

    資格取得のメリットや、活躍できるフィールド、転職市場での価値とニーズについてご紹介します。

  • 未経験歓迎の転職

    監査法人から事業会社やコンサルティングファームへの転職方法やポイントなどをご紹介します。

あなたが理想の会計士になるまで、
私たちは全力でサポートいたします。

蓄積された実績や、非公開の企業情報などから条件にマッチした求人をご紹介いたします。
面接・応募書類対策・スケジュール調整など、転職成功へ導くため、
マイナビ会計士は転職をサポートいたします。

無料

マイナビ会計士に申し込む